上村憲司 熱海マニア

上村憲司 熱海マニア

記事一覧

上村憲司 熱海の神社

上村憲司です、こんばんは! 熱海の魅力を発信していくブログですが、今回は「神社」について! 熱海のパワースポットとして最も有名なのが、「來宮神社(きのみやじんじ…

上村憲司 熱海の周辺地域は。

こんばんは、最近は完全に夜型になった上村憲司です。 上村憲司が熱海の魅力を紹介していくブログですが、今回は熱海近郊の周辺地域にも目を向けましょう。 熱海市は、静…

上村憲司 熱海の名産「海鮮」

上村憲司です。 なんだかんだ忙しくて投稿が深夜になりがちです。 熱海といえば観光地。 日本でも屈指のリゾートビーチを誇ります。 豊富な海鮮資源も熱海市の魅力の一…

上村憲司 熱海ロケTOKIOについて

こんばんは、なかなか更新できずにいましたが、ここ最近は時間がありますので更新です。 上村憲司が熱海の魅力を綴っていきます。 この前テレビで、TOKIOの番組で、ジャ…

上村憲司 熱海の温泉紹介「お気に入り温泉」

こんにちは、上村憲司です。 多くの温泉を紹介してきましたが 今日は僕が気に入っている温泉を紹介します。 「湯宿みかんの木」は、熱海の街中にありながら おしゃれな宿…

上村憲司 熱海の温泉紹介「ペットと一緒に」

こんにちは、上村憲司です。 最近自宅で一人寂しいなと思う瞬間が多くなりました。 そのため、ペットがいたら変わるのかなと考えたりしています。 ただ、ペットがいると温…

上村憲司 熱海の温泉紹介「露天風呂付客室」

こんにちは、上村憲司です。 たまに贅沢をしたいと思うときはありませんか。 僕もふとした瞬間に思うことがあります。 そんなときは、必ず温泉の露天風呂が部屋についたの…

上村憲司 熱海の温泉紹介「熱海温泉宿」

こんにちは、上村憲司です。 先日、たまたま平日に休みがとれました。 そんなときは、ふらっと旅行に行きたくなります。 せっかく旅行をするならば、宿は温泉付きが良い…

上村憲司 熱海の温泉紹介「日帰り温泉」

こんにちは、上村憲司です。 金曜日になると、どうしても仕事の疲れがたまって来ます。 そんな時は日帰りでもいいので温泉に浸かりたくなります。 日帰りだからこそ、非…

上村憲司 熱海の温泉紹介「足湯」

こんにちは、上村憲司です。 熱海は天然温泉の宝庫です。温泉に浸かるだけでなく 「足湯」を楽しむこともできます。 家康の湯は熱海駅前にある温泉の足湯です。 徳川家康…

上村憲司 熱海の温泉紹介「熱海温泉」

こんにちは、上村憲司です。 毎日仕事をしていると ほっと一息つきたい瞬間があります。 家だと狭いお風呂なのでゆったりできないと感じることも。 熱海には多くの温泉が…

上村憲司 熱海の温泉紹介「手軽に訪れるスポット」

こんにちは、上村憲司です。 地元熱海の魅力を知ってもらいたいと思い、書き始めました。 熱海といえばどんなイメージがありますか。 よく同僚に言われるのが、「温泉」で…

上村憲司 熱海の神社

上村憲司です、こんばんは!

熱海の魅力を発信していくブログですが、今回は「神社」について!

熱海のパワースポットとして最も有名なのが、「來宮神社(きのみやじんじゃ)」です。

來宮神社があるのは、熱海駅から一駅の、來宮駅から徒歩数分のエリア。

來宮駅と熱海駅の間ですね。

間欠泉などが街中にあり、パワースポットの多い熱海のなかでも、來宮神社はダントツの人気を誇っています。

長い階段を上って

もっとみる

上村憲司 熱海の周辺地域は。

こんばんは、最近は完全に夜型になった上村憲司です。

上村憲司が熱海の魅力を紹介していくブログですが、今回は熱海近郊の周辺地域にも目を向けましょう。

熱海市は、静岡県の中でも、最も神奈川県よりで、接しています。

箱根山のふもとに位置する自治体で、熱海や箱根、伊豆など、温泉街として有名な街が近郊にあります。

箱根山の恩恵でこの辺一帯が温泉が湧いているんですね。

箱根山の一帯は、富士箱根伊豆国

もっとみる

上村憲司 熱海の名産「海鮮」

上村憲司です。

なんだかんだ忙しくて投稿が深夜になりがちです。

熱海といえば観光地。

日本でも屈指のリゾートビーチを誇ります。

豊富な海鮮資源も熱海市の魅力の一つなんですよ。

イカ(烏賊)なども有名で、中国時代の友人は大陸でなかなか海鮮への馴染みがないので、大変喜んで興奮していました。

駅前の商店街にも多くの海鮮屋が立ち並びます。

ぜひ熱海に新鮮なお魚を求めにいらしてください!

もっとみる

上村憲司 熱海ロケTOKIOについて

こんばんは、なかなか更新できずにいましたが、ここ最近は時間がありますので更新です。

上村憲司が熱海の魅力を綴っていきます。

この前テレビで、TOKIOの番組で、ジャニーズの「美少年」が熱海ロケしてました。

内容は、「熱海の山から、自転車100漕ぎで、ビーチまで到達できるかどうか」というもの。

熱海はかなり坂が多いですからね、なかなか面白い企画だと思います。

4チームがそれぞれ自由な道から

もっとみる

上村憲司 熱海の温泉紹介「お気に入り温泉」

こんにちは、上村憲司です。

多くの温泉を紹介してきましたが
今日は僕が気に入っている温泉を紹介します。
「湯宿みかんの木」は、熱海の街中にありながら
おしゃれな宿です。そこでの温泉は、自家源泉から湧き出る天然温泉掛け流しの湯になっています。
しかも、魅力的なのが
浴場は24時間開放されており、深夜に温泉を楽しんだり
優雅に朝風呂を楽しむこともできるところです。

優雅なやるらぎの時間を楽しむこと

もっとみる

上村憲司 熱海の温泉紹介「ペットと一緒に」

こんにちは、上村憲司です。

最近自宅で一人寂しいなと思う瞬間が多くなりました。
そのため、ペットがいたら変わるのかなと考えたりしています。
ただ、ペットがいると温泉は行けるのか疑問が生まれました。

調べてみると、実は熱海にもペットと一緒に温泉を楽しめる場所があるようです。

「熱海・網代温泉 網代観光ホテル」など
同室で泊まれる宿もあります。
さらには「犬猫温泉」という、犬と猫専用の温泉を楽し

もっとみる

上村憲司 熱海の温泉紹介「露天風呂付客室」

こんにちは、上村憲司です。

たまに贅沢をしたいと思うときはありませんか。
僕もふとした瞬間に思うことがあります。
そんなときは、必ず温泉の露天風呂が部屋についたのんびりできる場所を探します。

「熱海温泉 秀花園湯の花膳」は、全室オーシャンビューになっており季節によっては
花火大会も楽しめます。

露天風呂付きの客室は11室あり、美しい熱海の海と夜景を満喫しながら天然温泉を楽しむことができます。

もっとみる

上村憲司 熱海の温泉紹介「熱海温泉宿」

こんにちは、上村憲司です。

先日、たまたま平日に休みがとれました。
そんなときは、ふらっと旅行に行きたくなります。

せっかく旅行をするならば、宿は温泉付きが良いなと思います。
ただ魅力ある宿は熱海には多く存在します。

老舗の「熱海後楽園ホテル」「古屋旅館」や、話題の「星野リゾート リゾナーレ熱海」など
探すときりがありません。

そこで、温泉付き宿+αで探してみるとお気に入りが見つかることも

もっとみる

上村憲司 熱海の温泉紹介「日帰り温泉」

こんにちは、上村憲司です。

金曜日になると、どうしても仕事の疲れがたまって来ます。
そんな時は日帰りでもいいので温泉に浸かりたくなります。

日帰りだからこそ、非日常を味わってすっきりしたいので
「オーシャンスパ Fuua」によく訪れます。

熱海後楽園ホテル内にある日帰り温泉施設で、8種のラウンジ・テラスを設けた休憩エリアや岩盤浴、ロウリュ等の日頃の疲れを癒してくれるリラックス空間もあります。

もっとみる

上村憲司 熱海の温泉紹介「足湯」

こんにちは、上村憲司です。
熱海は天然温泉の宝庫です。温泉に浸かるだけでなく
「足湯」を楽しむこともできます。

家康の湯は熱海駅前にある温泉の足湯です。
徳川家康来熱400年(2004年3月)の記念事業として設置され、地元の方から観光客にも人気な場所です。
お湯は16:00以降にすべて抜いて毎翌朝に清掃しているため、清潔に保たれています。
“かけ流し”足湯というところも、人気の一つです。
近くの

もっとみる

上村憲司 熱海の温泉紹介「熱海温泉」

こんにちは、上村憲司です。
毎日仕事をしていると
ほっと一息つきたい瞬間があります。
家だと狭いお風呂なのでゆったりできないと感じることも。

熱海には多くの温泉があります。
「熱海温泉」は有名な温泉郷の一つです。
長い歴史もあり、総湧出量は毎分約16,600リットルを誇ります。
正直、想像しにくい量です。(笑)

徳川家康によって、熱海は有名になったとされています。
そんな歴史がある温泉を今でも

もっとみる

上村憲司 熱海の温泉紹介「手軽に訪れるスポット」

こんにちは、上村憲司です。

地元熱海の魅力を知ってもらいたいと思い、書き始めました。
熱海といえばどんなイメージがありますか。
よく同僚に言われるのが、「温泉」です。
そこで今日は手軽に行ける温泉スポットを紹介したいと思います。

熱海の温泉といえば、旅館などに行かないとなどハードルを高く感じる方もいると思います。
実は地元の方も普段から温泉を楽しむので、銭湯などでも温泉を楽しめます。
駅前温泉

もっとみる