マガジンのカバー画像

人事制度設計・運用

62
スタートアップの人事制度設計に活きる知見をシェア。100社以上の支援を基にしたノウハウや事例を共有していきます。
運営しているクリエイター

#人事

メンバーシップ型採用×ジョブ型採用で“配属ガチャ”問題を解決。これからの採用を考…

日本において度々議論される、「メンバーシップ型採用(雇用)」or「ジョブ型採用(雇用)」ど…

女性とキャリアと報酬: 誰も教えてくれないこと

世の中には誰も教えてくれないことがたくさんあります。 年収、家族の問題、家の価格、性癖、…

【人事としての信念は何か。現場ファーストと学ぶ姿勢で価値ある人事へ】

HRに関わる人びとがパブリックな場では話しにくい”ホンネ・トーク”を発信できるエッヂの効い…

人事部がデータを用いた戦略部門になるための取り組み

今回ご登壇頂いたのは、株式会社メルカリでHR OperationsのManagerを務めている岩田翔平さんで…

技術職の成長につながる人事評価とは?基本と注意点をわかりやすく解説

人事評価は正しく運用できれば組織としての力を何倍にもできます。 一方、従業員が不満を感じ…

急成長スタートアップにおける最適な人事制度の作り方~3ヶ月で人事制度を完成させる方…

弊社はこれまでに、100社以上の人事評価制度に関するコンサルティングを行ってきました。 そ…

【100社以上支援したコンサル集団が語る】スタートアップ人事制度設計マニュアル-報酬制度編-

1.はじめに報酬制度についてはより情報がセンシティブであることから、中々情報が出回っていない事も多いと思います。 今回はそのような報酬制度について、目的や全体像・報酬制度の作り方について述べていきます。 <基幹人事制度> 他記事については以下よりご覧頂けます⇩ ①スタートアップ人事制度設計マニュアル-全体像編- ②スタートアップ人事制度設計マニュアル-等級制度編- ③スタートアップ人事制度設計マニュアル-目標管理編- ④スタートアップ人事制度設計マニュアル-評価制度編-

【100社以上支援したコンサル集団が語る】スタートアップ人事制度設計マニュアル-評価…

1.はじめに人事制度の中でも多くの方の関心が高いのが評価制度だと思います。 一方で中々世の…

【100社以上支援したコンサル集団が語る】スタートアップ人事制度設計マニュアル-目標…

目標管理制度とは?作成の方法からポイントまでを解説 企業の組織づくりにおいて必要不可欠な…

【100社以上支援したコンサル集団が語る】スタートアップ人事制度設計マニュアル-等級…

今回より、複数回にわたって人事制度の設計に関する基本事項やポイントなどをまとめてご紹介し…

【100社以上支援したコンサル集団が語る】スタートアップ人事制度設計マニュアル-全体…

弊社はOKR・評価管理が可能なSaasを提供していますが、SaaS提供をしていく中で特にスタートア…

「対話型組織開発」を進める上で大事な考え方3つ

今回は対話型の組織開発を進める上で知っておくべき大切な考え方を3つ紹介します。 前回「対話…

「対話型組織開発」の基礎

今回は「対話型組織開発」について、その基本となる考え方や従来の組織開発との違いを整理しま…

投資家にとってのOKR

はじめにこの記事は以下の記事の翻訳となります。 George Babu氏は、マルチハイフネートなキャリアを持っています。 エンジニア、弁護士、起業家、そして現在は投資家である彼は、当時100人規模だったBlackberryでキャリアをスタートさせ、当時の携帯電話メーカーであるNokiaに挑みました。 その後、MBAとJDを取得し、Salesforceが買収したエンタープライズSaaS企業に入社しました。 その後、ロボット企業の共同設立を経て、専門知識と株式を交換するベ