見出し画像

人生は習慣で決まるっていう話

最近の休日はやることがあって、非常に充実していると感じる。

あるyoutuberが人生は習慣で決まると言っていた。
まさにそうだと僕自身もとても共感している。

自分が過去行動してきたこと・感じ学んできたことで、今の自分が出来あがっている。
何もなければ、何も身につかない。
何か一つでも毎日のように続けてきたことがあればそれが自分のスキルになる。


僕自身はなるべく成果が形として目に見える物を習慣として行うようにしている。
勿論、仕事関連の物からプライベートを充実させる物まで幅広く。

そこで今回は僕が日頃習慣化していることで、成果を感じる物について紹介したい。


1.福祉住環境コーディネーターの資格取得勉強

この資格は仕事で必要のため。
会社のお金で受験できるので、ラッキーではあるが、その分会社からのプレッシャーはなかなかの物。(笑)
現在、過去問をやっているが合格点を出したのは1回だけ。
ヤバイ・・・。
試験日が11月なので土日だけでなく、そろそろ平日もやり始めようかというところ。

資格に関しては点数が出て自身の立ち位置も分かるし、何より合格すればスキルとして認められる。

勉強する習慣もつくし、成果が目に見えるのでオススメ。
ちゃんと仕事にも活きてくる。

僕は勉強がとても嫌いだったが、勉強する楽しさを30歳にしてやっと感じている。
学ぶことは楽しい。

是非、毛嫌いせず資格勉強、オススメなので取り組んでみてほしい。


画像1

2.ギター

完全に趣味の領域だが、僕は昔バンドマンでよくコピーバンドをしていた。

皆さんのご存知のELLEGARDEN、銀杏BOYS、MONGOL800、thepillows、Hi-STANDARDなどなど。
今思えば懐かしい。

今はバンドも組んでないし、ステージに上がってライブなんてことも考えてはいない。

完全に弾き語りで一人で自己満足の領域だ。

ただ、そこがミソで。

昔やってたギターを久しぶりにやると非常に楽しくて、練習すればした分だけ上手くなっていくのが自分でも分かる。
できる曲が増えたり、難しいフレーズができるようになると楽しくてしょうがなくなる。

ふと思い立った瞬間にやってみて、そのまま習慣になってしまったという一番理想的な流れだ。
なんのストレスもない。

勝手に人生の幸福度が上がること程、素晴らしいものはない。

ちなみに今練習中なのは
瑛人さんの「香水」
福山雅治さんのCMソングの「しあわせのサラダ」

完成したらyoutubeにでもあげようかな。(笑)


画像2

3.youtube

昔と比べて、本当に勉強しやすい環境になったと実感している。

youtubeは教材の宝庫だ。

僕が良く見ているのはビジネス系のyoutuberの方々。
「マコなり社長」
「西崎康平 ブラックな社長」
「youtube講演家 鴨頭嘉人さん」
「サラタメさん」
「マナブさん」

などなど多くの方から学びを得ている。

youtubeと言うとエンタメ系の動画が多く、それこそ余暇時間を楽しむために閲覧される方が多いと思うが、僕は少し変わってて教材として見るようにしている。

僕の苦手とするコミュニケーション能力についての動画が無償で見れるのはかなりありがたい。

youtubeから学んだことを個人LINEにメモ→後で復習→実践という流れを取るようにしている。

ただ、youtubeは情報量も多く、延々と見てられるから怖い。
中毒性がある。

毎日見ていれば習慣にはなるが、何か身につかなければ「良い習慣」とは言えない。
気を付けたいところ。


画像3

4.ヨガ

毎週土日に行っている習慣。
単純に体を伸ばすと非常に気持ちが良い。

休日の朝にやるのが僕的にすごく気持ちが良くて、良い1日を迎えられる。

主な目的としては、平日に溜まった疲れやストレス、健康のために実施している。

コロナの影響から以前よりもお家時間が増え、ふとyoutubeを眺めていたら画面にヨガインストラクターのMarikoさんが出現。
※僕の他記事「ヨガをやるべき理由5選」で紹介済み。

丁度ヨガマットもあったので興味本意でやってみたらこれが、大当たり。

元々体を動かすことが好きで、そこまで体は柔らかくないが、Marikoさんが180度開脚をしている姿を見ていたらやりたくなってしまって・・・。(笑)

30歳男で出来るか出来ないかはとりあえず気にしないでほしい。(爆)

やることに意味があるのだ。
そう思う。


まとめ

正直これらを習慣化したところで幸せになれるかなんて分からない。

未来のことなんか誰も知らないし。

ただ、自分の出来ること、やってみたいこと、出来るようになりたいことを習慣化することで理想的な自分に近づけると強く思う。

仕事なんか良い例だ。
毎日やってるから覚えたくなくても勝手に覚えてしまう。
仕事が好きか嫌いかは置いといて。

それをプライベートでも実践すれば、やってみたいこと・出来るようになりたいことだっていつかは出来るようになると僕は信じている。

まだ、何も習慣化出来てない方がいたら、是非何か小さなことでも習慣化してみてはいかがだろう?

人生の幸福度がきっと上がるはず。

この記事が誰かの一助になれますように・・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?