マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

296
何気ないことがきっと音楽に繋がる。 鮮度が落ちるその前に、日々のつぶやきをまとめました。 毎日16〜17時に更新予定。
運営しているクリエイター

#バンド

【持続的】

一時期、バンドというものは一発当てにいくものだった。

今ではどうだろう。
沢山の中からみつけてもらうには時間もかかる。

『持続できる状態にする』

というのは1つ大きなポイントではないだろうか。


今一度、バンド形態での活動が頭にちらつくようになった。

【応援】

広く知られているバンドと、そうでないバンドのお金の入り方は違う。

バンドが解散してから『ファンでした』では遅いのだ。

気に入ったバンドがみつかったら、観れるうちに観に行って欲しいな。

そして、バンド側も応援出来る仕組みをきちんと作って欲しいなぁと思う今日この頃。

【同じ山】

真逆の意見を言っていても辿り着く場所は一緒。なんてことがある。

ルートが違うだけで、登る山は同じだったりするのだ。

だから、絶対こうだ!絶対こうするべき!が私には無い。

もう少しかな。

音楽、特に『バンド音楽』って面白いんだよ。が書けそうな気がしてきている。

【歪み】

あなたは『歪み』という漢字を何と読むだろうか。

私は『ひずみ』と読む。
バンド音楽において、歪みはとても重要。ギターがギャーンと鳴るのも音が歪んでいるから。

しかし一般的には『ゆがみ』と読むと知り、衝撃をうけた。

専門用語だった?もしくは私がゆがんでいたのか。

【オリジナル】

『KISS』の5代目ギタリスト、
トミー・セイヤー。

KISSのトリビュートバンド、
本家KISSのボーイ(お手伝い)、
マネージャーを経て、
『正式メンバー』となる。

一時期は本家ギタリストの指導もしていた。


元ファンが、今もバンドを支えている。

【焼き肉】
昔、オトナの方がメンバー全員に
"焼き肉"をご馳走してくれる事になった。

着いた先は
赤提灯の『焼き鳥屋さん』。

(たしかに"焼き…肉"だな)とうなずき、食べた。
とにかく食べて、とにかく呑んだ。

「君たちはザルだね」
お会計表をみてオトナの方が震えていた。

【境界線】
QUEEN『ボヘミアン・ラプソディ』は100人分以上の歌を重ねている曲という話を聞いた。

90人と100人でどれくらいの違いが出るのだろう。

果たして聴いた瞬間に「あ、90人だ。100人だ。」と分かるのだろうか。

人数がわからなくなる境界線はどこなのだろう。