マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

184
何気ないことがきっと音楽に繋がる。 鮮度が落ちるその前に、日々のつぶやきをまとめました。 毎日16〜17時に更新予定。
運営しているクリエイター

#バンド

【歪み】

あなたは『歪み』という漢字を何と読むだろうか。

私は『ひずみ』と読む。
バンド音楽において、歪みはとても重要。ギターがギャーンと鳴るのも音が歪んでいるから。

しかし一般的には『ゆがみ』と読むと知り、衝撃をうけた。

専門用語だった?もしくは私がゆがんでいたのか。

【オリジナル】

『KISS』の5代目ギタリスト、
トミー・セイヤー。

KISSのトリビュートバンド、
本家KISSのボーイ(お手伝い)、
マネージャーを経て、
『正式メンバー』となる。

一時期は本家ギタリストの指導もしていた。


元ファンが、今もバンドを支えている。

【焼き肉】
昔、オトナの方がメンバー全員に
"焼き肉"をご馳走してくれる事になった。

着いた先は
赤提灯の『焼き鳥屋さん』。

(たしかに"焼き…肉"だな)とうなずき、食べた。
とにかく食べて、とにかく呑んだ。

「君たちはザルだね」
お会計表をみてオトナの方が震えていた。

【境界線】
QUEEN『ボヘミアン・ラプソディ』は100人分以上の歌を重ねている曲という話を聞いた。

90人と100人でどれくらいの違いが出るのだろう。

果たして聴いた瞬間に「あ、90人だ。100人だ。」と分かるのだろうか。

人数がわからなくなる境界線はどこなのだろう。