見出し画像

御池神事 玉屋神社 英彦山

2021年7月12日 午前11時

御池神事

画像1

玉屋神社は般若窟と呼ばれ、法連上人が修行をした洞窟。

湧水は日本三大霊水の一つ。

画像2

御池神事に行くことになったのは、謎の女性の助言みたいなやつ(笑)

詳しくはこちら↓ 

その時に、最短ルートの地図をもらい、道を教えてもらったのだが、道が分からない。迷った。

英彦山大権現の広い駐車場が目印。

その前の道を上に登って行くと、細い道になり、大山祇神社の鳥居(上の写真)が見える。

鳥居をくぐり、上へと登って行くと…道がない。沢しかない…。

英彦山大権現の上に道があると思い、登ってしまったので、スタートの時点で一回道を間違っている。

「沢をまだ上に登れってこと?」

登ってみたらそれであっていた。

雨で増水して、なおさら道が分からなくなっていた。

画像6

来る途中に寄った道の駅を出ると、雨なんて降りそうになかったのに、バケツをひっくり返したような雨が降っていた。

たった数分で天気が変わったから驚いた。恐ろしい集中豪雨。

でも、英彦山に着いたら止むような気はしていた。

15分くらいで玉屋神社に着いた。

画像3

御池神事が始まった。

英彦山神宮の神主さんがいくつか祝詞を唱える。

その後、3人の山伏の方々が、錫杖を鳴らし、法螺貝を吹きながら、般若心経などを唱える。

「神主と山伏が一緒に凄い!これぞ神仏習合」

私は初めて見る神事にワクワクしながら、神仏習合に感動した。

拝殿は玉屋神社とは書いておらず、『般若窟』と書かれている。般若心経を聞いて、般若窟と呼ばれる理由が分かった。

山伏の方々が般若心経を唱え始めると、神主さんが後ろの戸を開け、奥へ入っていった。

覗くと、戸の奥は岩盤で暗闇だった。

すると、戸の奥から謎の祝詞(呪文?)のような声がして、暫くして「ウォーっ」と声がした。

この時、謎の祝詞と「ウォーっ」の声は、般若心経と一緒になった。

「凄い!」私はゾワゾワと身震いして、なぜか涙が出た。

そして、斜め後ろから風が2回吹き上げた。 

戸の奥が気になる。般若窟というくらいだから、削られた洞穴のはず。

水が湧いているのか、岩清水なのかも気になる。

下の写真は、玉屋神社の横の洞穴。岩清水の水が下に溜まっている。戸の奥は、この洞穴の大きいバージョンだと思う。

画像4

おそらく、水を汲む前に謎の祝詞を唱え、汲み終えた後に「ウォーっ」と言ったのだと思う。

神主さんが水を汲み終えた後も、般若心経は続く。

神主さんから、参加者一人ずつの名前を呼ばれ、玉串を頂き、拝殿に上がり、玉串を捧げる。

これで神事は終了。

神主さんのお話

「この神事が終わると、皆様から『今年の水の色はどうだったか?』と問われます。昔は、汲み上げた水の色で、一年の吉凶を占っておりました。今年の色でございますが、濁っておりました。これをどう捉えるかは、皆様御自身での御判断となります」

汲み上げた水がみんなに振り分けられた。

神社の粥占いはよく当たると、毎年取り上げられる。

御池神事の水の色も、当たるんだろうな。

天災や疫病が流行っても、動じずに物怖じしない心を持った人が、幸せなのかもしれない。

画像6







この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

コラムか本を書いてみたい📝