見出し画像

20230629_情報過多時代での生き方について考えた事_Think_clearly_中田敦彦のYoutube大学_紹介と感想8

はじめに

こんにちは、Keiです。

 今まで私にとって"元気が出た"と思ったコンテンツや"役に立つかもな"と思ったコンテンツを紹介してきました。今回も良い人生にするために"役に立つかもな"と思ったコンテンツを紹介していきます。

今回紹介する動画

この度、人生に役立つと思い、紹介したいのは

中田敦彦のYoutube大学
【Think clearly③】大きすぎる夢を持つな!
です。

概要

 自分のできる事・やりたい事を理解して、それ以外の事を省く。その上で自分の内面に集中してやりたい事を貫くべき。という哲学内容の本を中田敦彦さんが解説しています。

動画全体の感想

 前提として"自分への理解がしっかりしているか?"という問題があると思いますが、自分をしっかり理解している人にとっては役に立つと思います。地に足のついた生き方を勧めていて、自分の生き方を振り返るきっかけにもなると思います。生きていくうえでの1つの哲学として頭に入れておいて良いと思いました。

内容と感想

 前回の記事では"「わからない」と答えていい"の部分を見て感じた事を書きました。

 今回の記事では"ニュースの量を制限する"の部分を見て感じた事を書いていきます。

内容

 情報収集しすぎる必要はない。ニュースの量は制限すべき。ほとんどの情報は自分にとって関係ない

感想

 1日に多くのニュースがあると思います。その中で自分に関係する部分は極わずかだと思います。情報が多い時代だからこそ、自分にとって必要な情報を収集する能力が問われていると思います。情報収集の手段も検索で行う時代からチャットで行う時代に変わりつつあると思います。今後も情報収集の仕方は変化していくと思います。時代の変化に取り残されないように自分自身をアップデートする気もちも必要だと思いました。
 必要な情報を選択する事が難しい場合、収集した情報を全て自分に活かすという考えもできると思います。同じ情報を仕入れたとしてもそこから何を得るか?は人によって異なると思います。多くの人が不必要として扱う情報から有益な事を得る事ができれば他の人より優位に生きていけると思います。手間や時間をかけて集めたのであれば自分に有効にする方法を考えた方が良いのかなと思いました。
 私はnoteで記事を書くようになってから、思考の整理をしながら情報を収集できるようになったと思います。"書きながら思考を整理している"という表現の方が正確かもしれません。インプットの量は圧倒的に減ってしまったと思いますが、身についたものは多くなったと感じています。人によって合うやり方は様々だと思います。自分に合ったやり方を見つけ、続けられると良い方向に変わっていけると思います。
 一人の発信者として考えると、必要だと思われる情報を発信し続ける意識が必要だと思いました。私も毎日意識して発信しているつもりですが、日によって変わってしまう部分があると感じています。大変ありがたい事に複数の記事にスキをして下さる方がいらっしゃいます。本当に励みになっています。日々、書き続けて実力を伸ばしながら読者の方のためになる事を発信し続けたいと思っております。もしよろしければ今後ともお付き合い頂けると幸いです。

最後に

 情報が多くなったからこそ、"必要な情報を集める能力"や"得た情報をより深く自分に活かす能力"が求められていると思います。また発信者としては"必要だと思われる情報を発信する能力"が問われていると思います。自分に合うやり方でそれぞれの能力を伸ばせていければ良いと思います。
 情報過多の世の中で必要な能力を伸ばし、より良い人生にできるように活かしていきましょう!

 どなたかの参考になれば幸いです。

以下、私の記事一覧ページと自己紹介ページです。
ご興味ございましたら、ご覧いただけると嬉しいです。

Twitterの紹介です。
よろしければご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!

Kei
"応援したい"と思って下さった方はサポート頂けると嬉しいです。