見出し画像

ゴルディックス相場 利上げまで続く❓❕

画像7

お早うございます。16日の米国株式市場は、3指数上昇し、ダウ、S&P500は、終値で最高値を更新しました。底堅い経済指標や、企業決算が買い材料になりました。週間では、ダウ、S&Pともに4週連続で値上がり、ナスダックは、2月12日に付けた最高値まであと1%弱に迫っています。いやあ強いですね。決算が良いことは想像がついていましたが・・。

ダウ平均 34,200.67 + 164.68 +0.48%
S&P500種 4,185.47 + 15.05 +0.36%
NASDAQ総合 14,052.34 + 13.58 +0.10%

1週間の3指数は、、、

ダウ平均  + 1.07%
S&P500種
+ 1.26%   
NASDAQ総合 + 1.38%

4月に入ってからの3指数は、、

ダウ平均  + 3.48%
S&P500種
+ 5.2%   
NASDAQ総合 + 6.31%

と上昇しています。

画像1

VIX指数は、17.5に低下 1年2ヵ月ぶり低下👇

株式投資家の不安心理の度合いを示すシカゴ・オプション取引所(
CBOE)のVIX指数は、1年2カ月ぶりの水準に低下するなど、市場には落ち着きもうかがえます。

こ

ゴルディックス相場 利上げまで続く❓❕

画像3

DWSグループは、「利上げ前にどこまで上がれるかが焦点だ。イ
ンフレ率が大幅に上昇し、FRBが利上げを検討し始めるまでは、しばらくは、ゴルディロックス(適温)相場になる」と予想しています。

昨日の株価は・・・

昨日は、アップル、フェイスブック、アルファベットは、小幅安。テスラ、マイクロソフト、アマゾンは、小幅上昇。

画像6

個別の企業の記事では、

アマゾンが、家具組み立て、家電設置サービスを展開する予定があるとの記事が気になりました。

アマゾン家具組み立て・家電設置の有料サービス開始

画像5

米国アマゾン・コムは、配達先での家具組み立て家電設置のサービスを別料金で試験提供する予定があるようです。

アマゾンがこのサービスを広範囲で実施した場合、同様のサービスで先行していますウェイフェア(W)、ベスト・バイ(BBY)、ホーム・デポ(HD)などと競合することになります。

関係者によりますと、アマゾンは、バージニア州とその他2市場で同サービスを導入する計画のようです。

「この新しいサービスでは、ドライバーが購入商品を箱から取り出して組み立て、梱包材を片付ける。もし顧客が購入商品に満足しなければ、その場で持ち帰る」といいます。

このことで、家具や、家電の小売店は、打撃を受ける可能性があるでしょう。

ネットで家電、家具などを購入するまでは楽しい工程ですが、面倒なのが、その荷物が到着してからの作業という方は少なくはないでしょう。特に高齢者などは、そういうサービスを好む傾向があると思います。

アマゾンの上場来チャート👉

アマゾンの株価は、昨日3399.44ドルで引けました。

画像6

今日4月17日は、ハローワークの日だそうです💦

画像8

その昔「ハローワーク」のことを「職業安定所」と呼んでいました。もっと昔は、「職業紹介所」と呼ばれていたそうです。それが、1900(平成2)年1月8日に「ハローワーク」の名称に再改称されたみたいです。イメージが、ガラッと変わりましたよね~。

今日は、少しどんより天気。良い一日を💛




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?