見出し画像

キライなものは、嫌い。

今回も見に来てくれて、ありがとうございます。
けいです。



悪口。陰口。否定。批判…どこ行ってもあるよね。
諦めた。離れられない。
だから、ぼくに纏わりつかんように、振り払うことにした。
正直、周りがどう思おうと、その人らの考えじゃけんね。



自分のことはさておき、相手の批判ばかりを周りに伝える。
主観的な思いを詰め込み、どう思う?って聞かれる。
「ぼくは分からんですねぇ(笑)」肯定も否定もしない。
笑って流しきる。
正直、ぼくも思うことはたくさんありますよ…
何じゃこの人!?みたいに思うけど、思ったところで損する。



だって僕から見たその人は、その人なんじゃけん。
モヤモヤするのは損だよね。関わらないのが一番です。

でも、無理な状況はたくさんある。

だから、ぼくは「どうかお幸せに。」ってサヨナラを告げる。
心の中でね。



ぼくも、たくさん悪口も陰口もグチも言ってきたから、分からんでもない。
でも、言ったら自分に返ってくる。損をするのも自分ってわかってる。
悪口を言いまくっている人を見た時どう思う?それが答え。



やっかいなのが、人の情報を人から聞くとき。
ぼくと関わりが薄い人、もしくは関わりがない人のことを言ってくる。
「あの人性格悪いよ。」とかって、勝手な他己紹介されたことないですか?
その時、無意識にその人の人物像ができてしまう。
関わりが持ちづらくなったり、接点が減る可能性だってある。



めっちゃもったいなくないですか?
だって、あなたや、ぼくからしたらどうか分からない。
それなのに、思い込みで可能性をつぶすんです。
例えるなら、食わず嫌い。
見た目が…とか罰ゲームなどに使われている食べ物。飲み物。
食べてないのに、食べたくないですよね。
食べたらどうですか?嫌いなものはしょうがない。
でも、スキな味かもしれない。大好物になるかもしれん。



ぼくは性格悪いってのはないんじゃないかって思うようになってきた。
性格が悪いんじゃなくて、性格が合わない。相性が悪いだけ。
そう捉えると、フラットにその人が見れたり、関われる。
自分の目で見て、関わって、感じる。
その時の正直な気持ちに任せられるようになった。



少し話が飛ぶけど、今日、息子のバスケの練習に行った。
そこでもあった。
相手を否定したり、下げて、自分の居場所を作ろうとする。
小学生でもしている。その現実に愕然とした。
まぁでも仕方ない。大人がしていれば、見習うよね。



みんな自分がかわいいんよ。大好きなんよ。
生きるのに、過ごすのに、居るのに必死なんよ。
だからこそ、周りじゃない。自分を見てほしい。



比べたって仕方ない。
もちろん、モチベーションを上げたり、刺激があるならOK 。
自分を上げれる手段はイイと思う。
周りを落としたりして自分の居場所を作るのは…もう僕はしたくない。
しんどいだけ。誰も得しない。



だから、ぼくは自分を見て大事にすることにした。
それが自分らしく、周りに惑わされず、ブレない方法。
ぼくの在り方が、居場所を作ってくれると思っている。
こうやって書けるし、思えるようになった。
嫌われる勇気だけじゃない。嫌う勇気も持てるようになったみたい。

最後まで見てくれて、ありがとうございます。

雑談でも、問い合わせでもなんでもOK!
お気軽にメッセージをください(^^)/

公式ラインの友達追加はこちらから
  ~公式LINEアカウント~

 https://lin.ee/GHC6vXP


☆★公式LINE 限定プレゼント★☆
トコトンあなたを活かし、やりたいことをやり続ける
そのための、プレゼントはこちら

     ☟  ☟  ☟

✅自分探しから卒業できる!自己理解・自己分析ワーク。
✅あなたの【価値観×才能×スキ】が徹底的にわかる動画
✅達成できる目標の作り方。
✅夢を目標に変えて、達成するための動画。
✅言葉にするから分かる。変えられる!自己肯定感の上げ方・戻し方。

☆質問やお問い合わせもここからできます☆
お気軽にメッセージをくださいね(^^♪



↓↓ぼくを知りたい人はこちらから↓↓

けい@言語家あなたの夢・目標・やりたいことを言葉にして、夢中になる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?