マガジンのカバー画像

刑事裁判

15
私が経験した刑事裁判について綴ったマガジンです。99.9%の壁は本当に高いです。
運営しているクリエイター

記事一覧

本当の戦い

皆さま、大変ご無沙汰しておりました。 99.9%の壁に挑む会社員です。 今回の嫌疑について私…

100

警察の捜査能力

最近、強盗事件関連の報道が世間を賑わせております。 ニュースを見ていたら、警察が作成した…

100

資料の見直し

もうすぐ始まるであろう初公判を前に、会社がお休みの日は裁判資料を見直しています。 来月で…

100

進む準備

春には始まるであろう初公判に向けて準備が進んでいます。 弁護士先生は類型証拠の開示請求に…

100

再度の家宅捜索

先日の某銃撃事件で被疑者宅に【3度目】の家宅捜索が入ったと報道がありました。(サムネの写…

100

検討

今日は先週検察から上がってきた追加の証拠検討を行ないました。 (追加の証拠はこちら ↓)…

100

新たな証拠

週が明け、7月第3週ですね。 弁護士先生からも「夏休みが終了し今日から再始動します!」と連絡がありました。 そろそろ、検察が予告していた新しい物的証拠が出てくる頃かなぁと思っていたらその予感的中。やっと出てきました。 なんと4ヶ月半もかけてきっちりまとめ上げた証拠物に関する書類でございます。 大々的に科捜研も動かし、これでもかという証拠資料かと思いますが、内容は未開示ですので、詳細がどんな感じかは今の段階ではわかりません。 ただ、これだけの時間をかけた代物ですので、一定

有料
100

技術の進歩

昨日、「50年(=半世紀)」というお話をしましたが、先日、50年間無免許で当て逃げを起こし、…

100

あの事件

ここの読者さまも、「和歌山毒物カレー事件」について覚えていらっしゃる方も多いかと思います…

100

防犯カメラ

ここ最近、なぜか賽銭泥棒のニュースが多いのは気のせいでしょうか? 調べてみると、昔は近所…

100

犯罪心理学

善人と悪人という言葉は、私たちの日常生活の中で頻繁に使われています。善悪の判断こそが、社…

100

悲しい現実

この記事を執筆している6月22日、ある報道に目が止まりました。 無罪が確定した不動産会社社…

100

裁判と真実

<裁判>というものに対して、皆さんが抱いているイメージを想像してみました。 ・・・法廷に…

100

裁判を傍聴しました(2)

裁判傍聴記の2回目です。 今回傍聴したのは「覚醒剤取締法」違反の判決公判です。 被告人は30代女性でしたが、今回で3度目の逮捕ということで、実刑はほぼ間違いないようです。被告人は保釈中のようで弁護人と一緒に入廷です。 刑務所で着る衣服が入っているのでしょうか、大きなボストンバックを携えています。このあたりがやっぱりリアル。入口には不測の事態を想定し、刑務官が立っています。 裁判長も女性。被告人本人も相当反省しているらしく、被告人の最終陳述では涙を流しながら反省の弁を述べ

有料
100