マガジンのカバー画像

長谷川圭「立候補から国会議員サイドキックへの転換」

66
クレープブリュレは、中心市街地活性化のために作りました。自らタウンマネージャー議員として、豊島区議会議員選挙に立候補してわかった現実。自分のリソースと残り時間、現代政治の精神論重…
運営しているクリエイター

#クールジャパン

せめて経済政策への賛否をあきらかにする方法が、選挙であってほしい。失われた30年を…

失われた30年と呼ばれていまして、 バブル崩壊以降に日本はこんな状態になってしまっています…

kei hasegawa
1年前
2

このコロナ禍での、政府の人流抑制や私権制限には、私は納得はいっていない。 それで…

私が、政権交代を意識したのは おそらく7歳の時だと思います。 その記憶の根拠は 新自由クラブ…

kei hasegawa
2年前
1

日本のスイーツを世界各国に広めたい。広げたい。 原宿にインバウンドのデータベース…

アベノミクスの遺産に、 クールジャパン政策とクールジャパン機構がある。 クールジャパンには…

kei hasegawa
2年前
2

これがデジタル庁?と感じた、とある申請。電話しないとわからない。最終的には郵送も…

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 いつも私のnoteを読んでい…

kei hasegawa
2年前
1

日本維新の会の皆さん。この総選挙41議席獲得おめでとうございます。本当に嬉しい。さ…

大阪都構想が頓挫して目標を失い、橋下元代表の影響も弱まり、 コロナ禍で日本国民が大変な思…

kei hasegawa
2年前
5

日本の政治的左右に対する感覚は、国際基準ではないらしい。自民党はアメリカ民主党よ…

政権交代しても日本はよくならなかったことは、 我々は10年前に経験しています。 それはなぜか…

kei hasegawa
2年前
7

日本維新の会の演説を聞いてみた。首都圏の衆議院小選挙区の候補者は厳しい戦いなのだろう。現時点では、小選挙区を制した候補者はいない。都道府県議会に1名、市区町村議会に1名ぐらいの維新議員比率。実績のある大阪以外でどうすればいい?

東京一区から立候補予定の小野さん演説を聞いてきました。 東京維新の貴重な人材です。小選挙区はもちろん比例順位や、次の参院選、可能性のある都知事選と全てにおいて可能性を広げておいていただきたいです。 日本維新の会は、首都圏で小選挙区選出の国会議員はいません。 東京では25区に16人の候補者を擁立予定。全員当選となるよう応援していますよ。 比例東京、比例北関東と比例南関東で一人でも多く当選してほしい。 https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s

東京維新はなぜ必要なのか。ロジックを作れば都民ファーストに勝てる。都知事には維新…

維新とつく組織は以下だと思っている。 ①大阪維新の会(2010年〜) ②日本維新の会(2012年~…

kei hasegawa
2年前
2

豊島区池袋を走るイケバスの料金が大人100円に。この政策は「国際アート・カルチャー…

豊島区池袋管内を走るイケバスの乗車料金が大人100円になります。 値下げです。あまりにも誰も…

kei hasegawa
2年前
1

豊島区の「国際アート・カルチャー都市」は国家戦略特区。国が区に声をかけた?区が国…

こんな資料を見つけました。 https://culturecity-toshima.com/executionplan.pdf 今年度の豊…

kei hasegawa
2年前
2

豊島区で気になる3つの政策の3つ目は「女性にやさしい街づくり」。この場合の女性は…

私は現役商業者です。そしてキャリア24年目の経営者です。 政策思考はあるものの、基本ビジネ…

kei hasegawa
2年前
4

豊島区で気になる3つの政策の2つ目は「国際アート・カルチャー都市」。ここにインバ…

豊島区長にはホームページがないようなので、 できるだけの豊島区議の皆さんのホームページを…

kei hasegawa
2年前
5

豊島区に注目してみると次の3つが気になってくる。「食と住のバランスとふるさと納税…

次の自民党総裁は誰だ? でマスコミは自民党一色となった。 衆議院選挙が近いので私のFBは、 …

kei hasegawa
2年前
7

維新の強みは、大阪での10年以上の与党実績である。 ここは国政でも一度与党としての能力を発揮してはいかがだろう。 そうでないと東京での維新イメージが変わらない。道州制が進まない。

昭和の政党では考えられなかった 是々非々ゆ党ポジションの浸透。 大阪で自民ほか野党にファイティングポーズを取りながら、 安倍&菅政権とは上京して会食。 大阪での自民維新の関係がありながら、 東京や国政で難しい舵取りをしているのだと思っています。 そんな維新は次の衆議院選挙で3倍に議席が増えるかもと言われている。 理由は何か?マスコミには吉村大阪府知事効果と書いてくる。 もちろんそれもあるだろう。 自民党への批判票のうちの保守票が維新に流れてくる可能性もあるだろう。 大阪府