記事一覧

【夏着物】絹紅梅のススメ

注文していた竺仙の絹紅梅が仕立て上がりました。 源氏香が図案化された紺色の夏着物です。 生地が薄く透けるので、長襦袢との重なりを楽しめます。 竺仙とは 高級浴衣専…

ケイ
3週間前
2

着物の上代とブランド価値

着物会社が主催するセール市場に初参加。 色々見れて楽しかったです。 が、売り方を考え直さないと、着物のブランド価値が低下するなと思ったので書きます。 ものすごく…

ケイ
4週間前
2

着物で食べるときは要注意【小籠包】

小籠包って美味しいですよね。大好きです。 着物で食べる際は、中のスープが飛び出してこないように気をつけて食べましょう。 着物を汚さないようにナプキンをつけている…

ケイ
5か月前
3

着物はじめ

2023年秋から着物をはじめた人間の振り返り。 自己紹介当方は身長ほぼ170cmの30代女性。 2023年の秋頃から浴衣を買い、その後、着物も着るようになった。 昔ながらの着付…

ケイ
6か月前
11
【夏着物】絹紅梅のススメ

【夏着物】絹紅梅のススメ

注文していた竺仙の絹紅梅が仕立て上がりました。
源氏香が図案化された紺色の夏着物です。
生地が薄く透けるので、長襦袢との重なりを楽しめます。

竺仙とは 高級浴衣専門として、着物雑誌などでも紹介されているブランドです。
綿・麻・絹など様々な素材を扱っています。
竺仙の店舗に行けずとも、夏に向けて全国の百貨店や呉服屋さんで取り扱われるほか、オンラインショップもあります。

今回注文した絹紅梅は、浴衣

もっとみる
着物の上代とブランド価値

着物の上代とブランド価値

着物会社が主催するセール市場に初参加。
色々見れて楽しかったです。

が、売り方を考え直さないと、着物のブランド価値が低下するなと思ったので書きます。

ものすごく素敵だと思った帯の値札が100万円。
予算とのすり合わせで30万円近くまで値下げ提案。
そして調べると同じものが別の店で通常価格28万円。

これは本当に良くない。
元が高いという話ではなく、値付に信用ができずにブランディングに失敗して

もっとみる
着物で食べるときは要注意【小籠包】

着物で食べるときは要注意【小籠包】

小籠包って美味しいですよね。大好きです。
着物で食べる際は、中のスープが飛び出してこないように気をつけて食べましょう。

着物を汚さないようにナプキンをつけているから大丈夫?
上に飛んでから落ちてくる液体はナプキンで防げませんですぜ。
ぶっちゃけ着物だろうが服でも被害は同じですね。

以上、着物を着て年始早々にやらかした人でした。
(綿の着物だったのでお手入れはできそう)

着物はじめ

着物はじめ

2023年秋から着物をはじめた人間の振り返り。

自己紹介当方は身長ほぼ170cmの30代女性。
2023年の秋頃から浴衣を買い、その後、着物も着るようになった。
昔ながらの着付けが好みですが、小紋・紬のカジュアル着物が大半を占めるため、履物はほぼ靴。

金遣いはそこそこ荒い。
2023年の秋には0だった着物類が、年末にはこの通り。

浴衣:1着

袷着物:プレタ1着、中古2着、お仕立て中1着

もっとみる