最近の記事

着物の上代とブランド価値

着物会社が主催するセール市場に初参加。 色々見れて楽しかったです。 が、売り方を考え直さないと、着物のブランド価値が低下するなと思ったので書きます。 ものすごく素敵! と思った帯の値札が100万円。 予算とのすり合わせで30万円近くまで値下げ提案。 そして調べると同じものが別の店で通常価格28万円。 これは本当に良くない。 元が高いという話ではなく、値付に信用ができないという話です。 今回の事例、おそらく上代100万、販売価格25万。上代は、このぐらいの価格まで値上げ

    • 木綿着物のススメ

      4月にして汗をかく日が続いてますね。 雨もなかなか湿気を増やす仕事をしてくれています。 汗をかいてしまっても洗濯ジャブジャブできる着物といえば木綿着物。 これからの季節にとてもオススメです。 ただ木綿といっても種類は様々。 手持ちの片貝木綿、久留米絣、阿波しじらの3つについてまとめてみました。 1.片貝木綿さらりとした着心地。ほっこり感のある生地目。かわいい柄が多い。 どこか懐かしくもモダンな気配の民藝系着物。 暑さもそこそこいけるけれど、真夏には厳しい。冬は下をしっかり

      • 訪問着は買わないのか

        やあ、着物お仕立て5着目突入しそうな着物初心者1年未満ユーザーだよ! 中古の紬に小紋、木綿に色無地に絹紅梅お仕立てと、初心者のなりにゴリゴリ買っている私ですが、なぜ訪問着は買わないのかを自問自答してみることにしました。 いつかは付下げか訪問着欲しいという気持ちはあるけれど、今はまだ食指が動かない。むむ、何故だぁ?! 1.そもそも来ていく場所がない問題私が出るようなフォーマルな場は色無地紋付きあれば十分だし、結婚式のお呼ばれもほぼないしなぁ。 でも欲しいってなったら買うタ

        • もう5月ですね、絹紅梅が素敵ですね

          先日、竺仙さんのオーダー会に参加した結果。 絹紅梅をお迎えすることになりました!!! 可愛らしいふくら雀の柄の竺仙浴衣が欲しいなぁ〜からの、ひと足飛びに夏着物。源氏香の模様が美しく透ける絹紅梅ですよ。 自分が欲しいものと、あててみたらピンとくるものが違うのはよくあること。 絹紅梅は薄いから下に着ているものが透けて見えるとのことで、あわせて小千谷本麻上布の長襦袢もオーダーしました。 ...…良いお値段しましたが、あんまりにも素敵な柄と布地感で、コレ着たい、今着ずにいつ着る

        着物の上代とブランド価値

          着物で食べるときは要注意【小籠包】

          小籠包って美味しいですよね。大好きです。 着物で食べる際は、中のスープが飛び出してこないように気をつけて食べましょう。 着物を汚さないようにナプキンをつけているから大丈夫? 上に飛んでから落ちてくる液体はナプキンで防げませんですぜ。 ぶっちゃけ着物だろうが服でも被害は同じですね。 以上、着物を着て年始早々にやらかした人でした。 (綿の着物だったのでお手入れはできそう)

          着物で食べるときは要注意【小籠包】

          着物はじめ

          2023年秋から着物をはじめた人間の振り返り。 自己紹介当方は身長ほぼ170cmの30代半ば関東在住の女性。 2023年の秋頃から浴衣および着物を買い、その後、着物も着るようになった。 昔ながらの着付けが好みですが、小紋・紬のカジュアル着物が大半を占めるため、履物はほぼ靴。 金遣いはそこそこ荒い。 2023年の秋には0だった着物類が、年末にはこの通り。 浴衣:1着 袷着物:プレタ1着、中古2着、お仕立て中1着 単着物:お仕立て済2着 羽織:2枚 半幅帯:プレタ2

          着物はじめ