見出し画像

【レビュー】今月の読書と書評

早いもので2月も今日で終わりです。
今月は本を14冊読みました。月間最高記録を更新!2日に1冊読んだんですねー。

その中からオススメ本の内容と書評を書いていきます。

また、「今週のニュースと雑記」はお休みします。今週は新型コロナのニュースばかりだったので、ネタがありません(笑)本記事の最後に雑記を書きますので、宜しければご覧ください

【本の紹介とレビュー】

2020.2.6読了
「死の淵を見た男」 門田隆将

★5つ!
ノンフィクションでは最高峰!
福島第1原発事故を、様々な人物からの視点から伝えてくれ、鳥肌が止まらない内容。原発の全電源喪失→冷却不能→メルトダウン危機。命を賭けた現場の人々のおかげで、メルトダウンはギリギリで回避された。しかし最悪、チェルノブイリの10倍の放射能汚染になり、東京を含めて人が住めなくなってた可能性もあった。ニュースで断片的にしか知らなかったが、当時の現場は本当の修羅場。原発が暴走したら、人のコントロールが効かないものになる。

こんな人にオススメ:ノンフィクション含む小説好きな人


2020.2.8読了
「失敗の本質」

★5つ!
この内容はnote記事にアップしてます。

こんな人にオススメ:過去から今を学びたい人


2020.2.9読了
「話を聞かない男、地図が読めない女」 バーバラ、アラン・ピーズ

★5つ!
めっちゃ面白くてサクサク読めた!男女はほとんど別種の生き物だわ。そう考えると、結婚は凄いこと。離婚率50%以上なのも頷ける。男脳・女脳テストもあり、自分の点数も分かる。ちなみに私は55点で、かなり男脳みたい。

女はマルチタスク、直感が鋭い。
男は専門分野ごとに区分けされており、1度に1つの仕事しか集中できない。

こんな人にオススメ:全ての男女


2020.2.11読了
「人生の勝算」 前田裕二

★4つ
SHOWROOMの社長の自叙伝であり、ファンビジネスやライブストリーミングについて書かれた本。壮絶かつハングリーな人生で、読んでて面白かった。「失敗はエンターテインメントである」ことに気付いた一冊。

ファンビジネスで重要なのは、絆を深めてコミュニティを形成すること。
人間としての不完全性が共感を呼び応援したい欲求になる。
バカをしてまで自分をさらけ出すことができる奴に営業の扉は開く。

こんな人にオススメ:最先端の社長の考えを知りたい人


2020.2.15読了
「生き残る技術」 野村克也

★4つ
2020年1月発行。先日に亡くなった野村監督の最後の書籍。持っていたイメージと違う人だった。「考え抜く」を実践しており、マイナス思考を武器に変えてる。「なぜ成功したのか?」を振り返ることは習慣化したい!

【ヒンズー教の教え】
心が変われば態度が変わる
態度が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
運命が変われば人生が変わる

こんな人にオススメ:失敗を恐れてる人


2020.2.16読了
「レア力で生きる」 小宮山利恵子

★3つ
内容は実践してるものばかりだったので、点数低め。
もうちょっと海外旅行して、刺激に触れたいなー。

こんな人にオススメ:レアな人材になりたい人


2020.2.20読了
「異端のすすめ」 橋下徹

★3つ
内容はほとんどやってることばかりだから、目新しいインプットは無かった。橋下さんの人生物語としては面白かった。

選択するときには大胆な道、前進、チャレンジを選ぶ。
仕事の相場観を持つ。自分と同じような仕事をしている人の報酬額を聞いてみる。
自分の身体は「元本」である。

こんな人にオススメ:人生これでいいのか?と思ってる人


2020.2.22読了
「現代洗脳のカラクリ」 苫米地英人

★5つ!
非常にシャープな内容で面白かった。
トランプ当選、オウム真理教、仮想通貨などはハッとさせられる。

洗脳は決して特別なこと、特殊な状況の中で行われるものではなく、日常茶飯事なのです。私たちはずっと洗脳の真っ只中にいる、ということです。そして、ここが重要なのですが、私たちが 洗脳から逃れることはほぼ 不可能 だということです。
オウム真理教を含めてどんなカルト宗教でもやっていることですが、 洗脳 の基本中の基本は情報遮断です。
私たちが洗脳されないようにするためには、何かを簡単に重要だと思わない ことです。常に批判的な目を持ち、メディアの言うことも鵜呑みにしないことが大切です。

こんな人にオススメ:刺激的な内容の本が好きな人


2020.2.23読了
「ブランド人になれ!」 田端信太郎 

★3つ
スラスラ読めたけど、内容から学べるものはあまり無かった。「サラリーマンは仕事でギャンブルし放題」は同意!

こんな人にオススメ:スーパーサラリーマンになりたい人


2020.2.25読了
「仕事2.0」 佐藤留美

★4つ
人生100年時代から仕事を再定義する本。学べたのは、社会人教育機関の存在。会社の補助金を使ってリカレント教育を受けようかな。

健康寿命の平均は75歳。男性は70歳
企業の平均寿命は23.5歳
2016年の平均年間総労働時間は1713時間
日本には社内失業者が460万人以上いる

こんな人にオススメ:仕事や将来に不安を持ってる人


2020.2.28読了
「苦しかったときの話をしようか」 森岡毅

★5つ!
著者はUSJを再建した伝説のマーケター。就活を不安に思ってる長女のために書いた手記が元になっている。だからこそ熱量が凄い!「挑戦して失敗しよう」は凄く共感した。3つのタイプThinking、Communication、Leadershipで自分の強みを知るのは有効なメソッド。ちなみに私はTのタイプ。

人間は、みんな違って、極めて不平等
資本主義の本質は、人間の欲
欲の強さは正義である
資本主義社会とは、サラリーマンを働かせて、資本家が儲ける構造のこと
マーケターは、どこの誰に向かって、どのような本質的な価値を提供するのか、明確に定義しなければならない
会社が給料払っている対象は、その人の強みに対してであり、弱みを克服する努力ではない

こんな人にオススメ:就活生


【雑記】

★5つの本が5冊で、良書と巡り会えた一ヵ月になりました。就活生には是非「苦しかったときの話をしようか」を読んでほしい。自分の強みや受けるべき企業について、具体的なアドバイスが書かれてます。他の4冊もマジでオススメです。

今週の半ばに風邪みたいな症状になりました。プラシーボが半端ない性格なので「これは風邪や!いや、まさか…?」みたいな精神状態に。慌てて熱を計ったら36.0度(笑)ただの睡眠不足でした。今は元気です。


#推薦図書 #買ってよかったもの #書評 #コラム #ビジネス #日記


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,799件

#買ってよかったもの

59,196件

#私のイチオシ

51,209件

宇宙旅行が夢の一つなので、サポート代は将来の宇宙旅行用に積み立てます。それを記事にするのも面白そうですねー。