マガジンのカバー画像

犬に悩む飼い主さんのためのサポートをさせていただいています。

559
💻オンライン相談🏠訪問相談 🦮犬を癒すドッグリトリート 🦮犬を導くパピーリトリート 🦮年間120頭以上の犬と向き合う 🚶飼い主さんと向き合う 🦮犬を知る講座主催 可保 第1000…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

かしこいがゆえ

かしこいがゆえ

かしこいがゆえ

犬たちは
人間が思うより

とても賢いのです。

犬たちが
じっと飼い主さんを見てるのは

大好きだからと
言いたいところですが

飼い主さんの
攻略法を作成しているからなのです。

あっちへ歩いて行く時は
何をする時か

あれを持った時は
何をする時か

朝起きたら何をするか

あそこには何があるか

あれをしたら
飼い主さんはどう反応するか

怒るのか
笑うのか
悲しむのか

もっとみる
それでいいと思う

それでいいと思う

気づくことはたくさんあります

お預かりをすると
本当はこの子はこうして欲しいんだろう。

ということがわかります。

例えば

もう少し自分だけの
時間が欲しいとか。

リビングのテレビの前に
ケージがあって

ずっとテレビの音を
頭から浴びながら暮らしてる子は

静かになると落ち着かないけれど
やがて
静かな時間がとても大切だと
気づきます。

うちの子たちは
犬なので

知らない子が来たら

もっとみる
大丈夫だからね

大丈夫だからね

知らない人が
いきなり近づいてきて
じっと見たら

私たちでも

何?

と怖くなります。

犬たちも同じ。

いきなり人が現れて
じっとみたら

え?

となります。

でも

普段から
安心した暮らしをしていたら

少しくらいのことで
必要以上に
怖がることは
しなくていい。

と犬たちに
伝えてあげていたら

犬たちは必要以上に
怖がらなくてすむのです。

私たち人が
一人一人

守られたい

もっとみる
何時でも待ってるよ

何時でも待ってるよ

いつまでも待ってるよ

急に寒くなって
手足の冷たい子達

お揃いのTシャツは
実は人間の子供服。

コスパ
デザイン
共に楽しませてもらてます👍

今日からお泊まりの

『こてつ』くん
11ヶ月で既に30kg

でもとても不安げなので
少し経緯を聞かせてもらったら
野犬の子を保護団体さん経由で
譲渡してもらったとの事。

野犬の子は
一般の飼い主さんには
かなり難しいと私は思っています。

もっとみる
犬は健気

犬は健気

昨日の夜から
気温がぐっと下がり

今朝起きた時
気温は16℃

朝の散歩も肌寒いと
感じました。

やっと
うちの子達も冬支度です。

犬たちは人間でいうと
5歳児くらいの知能を持つと
言われていることは

前から何度もお伝えしてきました。

でも私個人的には
犬たちはもっと大人のような
気がしています。

例えば

『無駄吠え』

落ち着きがなくて
ソワソワして

外からの刺激に過剰反応する子

もっとみる
愛

母の仕事中は
必ず足元ですやすや?
寝ている子。

この子達が
幸せでいられるようにと
熱が入ります。

【今日の電話相談】

吠える
咬む

でノイローゼになりそうです。

あのトレーナーさんには
こうするように言われました。

しつけ教室で
こう言われました。

あれを咬みます
これも壊します

トイレは失敗します

犬の反抗期や
犬の問題行動は

他にはありません。

でも

それをどうやっ

もっとみる
初めてのお泊まり

初めてのお泊まり

【初めてのお泊まり】

初めてお泊まりすることになると
飼い主さんは不安でいっぱい。

11月お泊まりの予約を
いただいた、おはぎちゃんとあんこちゃん。

フレブルの女の子です。

お客様が来られたら
吠える

これといって
何も教えてない。

うちに見学に来られてもよいのですが

まずはこの子達がどんな子か
お宅にうかがい
お話をお聞きしてきました。

確かに
ピンポンに反応して

お邪魔したら

もっとみる
環境と個性

環境と個性

私たちが
子供の頃の一日の

ほとんどを過ごしてきた学校。

そこでは
先生が教室の黒板の前に立ち

教科書を開く私たちに
勉強というものを
教えてくれていた。

1クラス40人くらいの
生徒の前で

先生はみんなに向かって
ひとつのことだけを話す。

1人にひとつではなく
全員に向かって。

1度で理解出来る子

2度以上聞かなければ
理解できない子

何度聞いても
理解するのに時間がかかる子

もっとみる
犬が望む暮らし

犬が望む暮らし

風向きが変わることで

咲く花が変わることで

虫が鳴き始めたことで

飛ぶ鳥が変わることで

日差しの強さが変わることで

一緒に季節の移り変わりを
感じ楽しむこと。

穏やかに
誰かに会ったら

にっこりと挨拶をして

口から出る言葉ではなく
心と心で通じ合う

空気を伝わる信頼感を

感じながらゆっくりのんびり歩く。

それが理想の犬の散歩だと
私は思います。

毎朝毎夕

お散歩に出て

もっとみる
犬と飼い主さんの関係

犬と飼い主さんの関係

【犬と飼い主さんの関係】

犬は言葉を話すことができません。
犬は自分の気持ちを
言葉で伝えることができません。

犬の思いは
人とよく似ています。

例えば
口うるさく言われたくないとか
必要以上に干渉して欲しくないとか
自分でできることはするとか

そして
犬は人が思っているより
とても賢くて
多くのことを観察したことは
記憶にとどめていきます。

家族の人たちそれぞれが
毎日どんなサイクルで

もっとみる
10月のプレゼント

10月のプレゼント

Magical Dog

LINE公式アカウント
ご登録特典

毎月変わる

犬の豆知識

🎁プレゼント🎁

10月は

【犬の換毛期】

LINE公式アカウントの
ご登録はプロフィールのリンクをタップ☝️

LINE公式アカウントをタップ☝️

登録完了後

『1』とコメントで
プレゼントを受け取りいただけます。

既にご登録いただいている方は
毎月月初めにメッセージが届くので
メッセージ中

もっとみる