見出し画像

【病児】コロナ禍喘息持ち長女の入院_2

3人目双子、絶賛4人育児中のワーママです🎶
長女は小学生、長男&双子男子は保育園児でまだまだ手がかかる甘えん坊たち。

今回の記事は過去の話になります。(2020年)
お子さんで気管支炎喘息持ちの方に、もしお役に立てればと思い記事にしました。

**********************
保育園児の娘が喘息のため、入院となりました。
初めての入院、しかもコロナ禍て家族も面会🆖!!
悲しすぎる辛すぎる。。今でも娘のことを考えると泣けてきます。

小児科の先生から受診時に明日の診察予約します、とのことだったので9時に予約。

この日、娘はなかなか起きてこず。元気な時もよくあることで。。
吸引したし発作の程度も小程度だしと、そこで私は厳しく接してしまいました、早く起きなさい!と。

初めは優しくいっていたのですが、中々起きてこなくてついつい強い口調で。
後から考えたら本当に可愛そうなことをしてしまって、申し訳なくて泣けてくる。。

娘はだるい、力が入らない、とお布団から這いつくばるように起きてきました。。
予約の時間もあるし、その前に洗濯物して下の子の登園準備、送りもしなければならず余裕がなくて😔

ご飯は2、3口食べて吸引。昨日よりは苦しくないというので、安心し切っていました。

バタバタと9時少し過ぎてクリニック受診。
肺の音はあまりよくない、酸素値はかりましょう、とのことではかったら92。

どのくらいが正常なのかわからず聞いたら、

95はないと本人はかなり苦しいはずです。

と。。すぐに酸素を吸わせてもらいましたが、なかなか数値があがらない😭😭😭

先生から入院も視野に大きい病院を受診してください、と紹介状を書いてもらいました😔


え、入院の可能性あるの??


と驚いている時間もなく、すぐに向かってください、というので自転車を走らせました。

病院で受付を済ませて待ち合いスペースで待っている間も、苦しいと言って私の膝に横になっていました😔

外来に向かいすぐに受診。酸素値がよくないので、即入院と言われてしまいました。。しかもコロナで家族の面会もなし!!!そして最低でも5日間の1人で入院。。

えー!!えー!!!

まだ5歳で1人じゃかわいそう過ぎる。他の病院も今はそんな感じです、と先生。
急展開で話についていけなかった私は、主人に電話してもいいですか??と先生に許可を得て連絡。

選択肢がないのはわかっているのだけど、ただただ夫に話をして整理をして、共有したかった。。

夫も初めは驚いていたけど、ほかに選択肢がないことをわかってくれて、、苦しそうな娘を連れ回して、面会可能な病院を探すなんて私には考えられなかった😔

先生に入院でお願いします、とお伝えしました。

娘は血液検査の注射と点滴を入れられて、別室で大泣き💉
ママがいーいー、ママがいーいー、やだーと珍しく大きな声で。。私も泣けてきてしまいました。。泣いて咳でごほごほも酷く、泣きしゃっくりしていました。
こんな状況で私から5日間の入院を告げました。嫌だ、絶対嫌だ、入院しない、嫌だーーと泣き続けといました😢

好きなDVD持ってくるから、何がいい?誰にお手紙書こうか?おもちゃ何持ってくる?ととにかく前向きな話をして、背中をさすりました。

すると落ち着いてきたのか、アラジンがみたい、お友達に手紙かく、と答えてくれるように。少し気が紛れたようです。

病院から入院の説明をうけて、帰宅前に最後に話した時はベッドの上でDVDをみていました。さすが5歳さんですね!と看護師さんもいっていました。


後ろ髪引かれながら病院を後に。TSUTAYAに寄ってぷりきゅあ、ここたま、アラジン等々十本借りて帰宅。
早く荷造りしなきゃと思いましたが、止めどなく涙が出てきました。
私の全判断ミスとケア不足によって入院となってしまった娘。ごめんねの気持ちでいっぱいでした。。

娘がおもちゃ、飲み物を待っているから早くしなきゃ、とお尻を叩いて準備をして、16時近くに夫に車を出してもらい、病院へ。一階で看護師さんに荷物を渡しました。

1人で眠れるかな、寂しくないかな、泣かないかな、喘息よくなるかな、、とにかく心配でしかたありませんでした。

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?