マガジンのカバー画像

仕事・トレーニング

71
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

だいぶ早いけど、2020年下半期フィットネスニュース

だいぶ早いけど、2020年下半期フィットネスニュース

せっかく上半期もしたので、下半期も書いてみようと。

しかし、今回は皆さんもご存知のことが多いので質の悪いNEVERまとめ(笑)みたいになりそうです。

総合型フィットネス大量閉店まずはこれですね。

話題となったのはジョイフィットのニュース。

https://joyfit.jp/important_news/5578/

あとはティップネス

http://cloud.ml.tipness.c

もっとみる

すごく簡単に超回復とフィットネス回復理論について書く。

最近、超回復理論と合わせて聞くようになった単語として、フィットネス疲労理論がある。

これ、本だとこの本に載ってます。

割と昔からある本ですが、今見ても気付かされることが多いと思う本ですね。YouTubeなんかで勉強したことの裏付けは、わりとこれで解決するw

フィットネス疲労理論は元々、二要因理論って言うんですね。

なんとなくとっつきにくい・・・

超回復理論と引き合いに出されることが多いの

もっとみる
個人的にトレーナーとして食べていける人と、食べてくのが大変な人の違い

個人的にトレーナーとして食べていける人と、食べてくのが大変な人の違い

こんなタイトルをつけてしまい、本当にいけないことをしている気になってくるw
でも、個人で活躍しやすいからこそ振り返りをするということが重要になってくる。

僕もトレーナーとして10年そこそこ経とうとしている。何か感じたことを残そうと思い、お酒を飲みながらこれを書いている。

自分が10年前はパーソナルトレーナーの認知は低かったし、自分自身もあまり仕事がなかった。トレーナーとして問題視されていた部分

もっとみる