見出し画像

お店の人を責めないでほしい(日々見かけるカスタマーハラスメントに対して思うこと)

”相手も同じ人間です”


今日僕が100円ショップに行った時、レジの近くで一人のお客さんとお店の従業員が話し合ってるところを目にしました。

内容はよくわかりませんが、いずれにしてもお店の人に対して高圧的な態度で問い詰めたり罵声を発する人々を見ててなんだか気の毒というか、そこまでしなくてもいいんじゃないかなと度々思うばかりです。

画像1

1 諸外国に訪れて感じた日本との違い

これまで訪れた北米や欧州・豪州ではお客さんとお店側は対等であることが多く、寧ろ「Hey,how are you?」から始まってそこから会話が生まれるところをよく目にしました。僕も聞かれたことがあってそれが意外と楽しくて互いの距離感が近い感じが日本とは大きく異なるところだなと感じました。
※もちろん人によりますが・・・

実際に現地へ訪れて他に感じたのは、利用するお客さんの殆どが日本と比べて極端にサービスを求めてない・そこまで期待していないところが大きいんじゃないかなと当時僕はそう思いました。


しかし日本では昔からお客様は神様といった風潮が根強く、中には「こっちは金払ってるんだから」といった感じで横柄な態度を取るお客さんが現在でも散見されます。

特に劣悪なのはお店の従業員個人に対する口撃だったり又はアルバイトのくせにといった雇用形態に対する上から目線・偏見が無くなっていないのも事実です。(過去にこういったトラブルの光景が映された動画がありました)
※隣の韓国もストレスフルな社会という話はツイッターやポッドキャストで耳にしたことはあります。

画像2

そういったお客さんの人間性というか、寛容性がなさすぎるところを見て何だか悲しくなりますよね。露骨に怒りをぶつけたところで事態が一点するわけがないですし、それどころか自身の立場が余計不利になる一方なのに・・・


2 過去にあった事例

沖縄の石垣島で「日本人客お断り」という張り紙を掲げた飲食店がありました。直接現地に行ったわけではないので実情はわかりかねますが、お店側が言うには「マナーの悪さ・食品を持ち込む・席を余分に取る・注意されると逆ギレする」といったことが多く、お店の従業員が体調を崩し辞めていった為店主1人で切り盛りすることになった為、最終的には上記張り紙を掲げるという経緯に至った。(店主の気持ちはわからなくもない)


そして今年コロナが発生してマスクが品切れになってた時も「なんでマスクないんだよ」「いつになったら入荷するんだよ」といった罵声を浴びせられたドラッグストアの従業員の悲痛な声・ニュースやTwitterでの書き込みを見て胸が痛くなりました。

画像3


そして個人的に印象に残ったのは、新年を迎える際に行われる除夜の鐘をもうるさいといってクレームを叩きつける人がいるということに衝撃というか、その人達の人間性を疑いました。日本古来から伝わる伝統文化で且つ煩悩を払う風物詩として市民から愛されてきたはずが、まさかあの様な苦情を叩きつける方々がいて、且つ除夜の鐘を中止するといったお寺・神社が出たというニュースを見て余計悲しい気持ちになったのを今でも覚えています。


もちろん一部少数の人々が発してることなので、大抵は皆きちんとマナーを守っていて且つ良心的なお客さんも中にはいます。

しかし心の狭さ・寛容さを失いつつある方々が、これから先増えていくとなると、現代の日本社会は益々息苦しくて且つ閉鎖的な世の中になっていくのかなと思うと余計悲しくなります(;_;)・・・


3 最後に

上記の様な人々に対しどう思うかは人それぞれですが、僕は日々利用しているコンビニやドラッグストア・飲食店の従業員に対してはとても感謝しています。今年7月にレジ袋が有料化になって、セルフ買い物袋を持って行った時も「あぁ大丈夫ですよ、代わりにお入れ致します」といって自分の代わりに商品を袋に入れてくれた時は物凄く感動しました。

これに関しては日本のおもてなし精神というか、諸外国にはない素晴らしい対応をしてくれる日本の従業員には感謝の気持ちでいっぱいです。

なのでお店の従業員に対しては必ず感謝の言葉を伝えるようにしています。


雑記ではありますが、日々感じたことをありのまま綴ってみました。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

お互い気持ちよく、明るく暮らせる社会になっていくといいですね。


Thank you for reading this to the end.
I hope you enjoy your life.
Have a good day.


よろしければサポートをお願いします❗️