サッカー日記No5

最近なかなかnoteの更新が進んでありません、、、。というのも、トレーナーの業務の中でも「リハビリメニュー」の作成にとても時間がかかるからなのです!!

ケアの業務、報告業務が全て完了してから明日のリハビリメニューの作成がスタートするのですが、難しいポイントは「なぜ怪我を起こしてしまったのか?」「何が根本原因なのか?」を選手特性に合わせて作成しなくてはならないことです。

基本的にリハビリメニューは(自分の場合)姿勢の評価からスタートし呼吸の評価、可動域の確保、コアの安定、アライメント改善動作、シンプルなTR(単関節運動や一軸性の運動など)を完成させてからムーブメントTRに入っております。

みているのはサッカー選手なので、そこからサッカーの動作に接続する過程が入ってようやく復帰!といったところなのですが、さすがJFLチーム提出も徹底されております。

夜中に完成させたメニューは次の朝10時に仮提出。そこからスタッフミーティングで修正指示を受けて再編集。その後ようやく提出という形になるのです。

なかなか時間が取れないのは常にリハビリメニューを作成しているから、、。慣れるにはとにかくたくさんのパターンのメニューを作るに限るので、引き続き時間が作れるよう頑張ろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?