見出し画像

「思考力」を鍛える2つの方法

こんばんは!

今回は「思考力」の鍛え方について
お話ししていきます。

皆さんは普段どういったことを考えていますか?

「この問題を解決するにはどうしたらいいだろう?」
「ちょっと疲れたな〜。」
「今日仕事帰りにスーパーに寄って〇〇を買おう。」

このように些細なことから真剣な悩みまで
様々なことを考えていると思います。

人は1日に約6万回思考していると言われており、
思考は日常的に切り離せない存在となっています。

そしてなんとその思考内容は
9割同じとのことです。

行動は思考が生み出すものなので、
考える内容や深さによって
自分の成長度合いが変わってきます。

これは言い換えると
思考力を鍛えることができれば
人生の可能性を広げることができる
ということですよね。

そこで今回は

・そもそも思考とはどういったものなの?
・思考力を鍛える方法にはどのようなものがあるの?

についてお話ししていきます。

それではどうぞ!

思考力とは?

思考力とは読んで字のごとく「考えること」ですが、
日本国語大辞典では以下のように定義されています。

哲学で、感覚や表象の内容を分析、統一して概念を作り、判断する能力。

要するに複雑なものをシンプルに整理していくことです。

これにより課題や対策を明確にすることで
問題解決能力が身につき、
未来を良い方向へと変えることができます。

ここで小学校や中学校に通っていた時のことを
思い出してみてください。

学生の頃は明確な答えや公式があるものが多く、
思考力を使う場面はそこまで多くありません。

しかし、人生の答えは一つと決まっておらず、
特に社会に出た後は思考力が必要となってきます。

なので、この思考力があるかないかで
人生が大きく変わるといっても過言ではありません。

考える癖をつけよう!

ではどのように思考力を鍛えれば良いのでしょうか?

まず大切なのは考える癖をつけることです。
そのためにいろいろなことに疑問を持ちましょう。

・なぜ信号機の緑を青って言うの?
・コンビニの入り口にコーヒーメーカーが設置してあるのはなぜ?
・どうして空は青いの?
・ティッシュやキッチンペーパーが白いのはなぜ?

このように日常から疑問を持つ癖をつけることで
「考える」ことを意識できます。

そして自分の中で仮定を出してみて、
その後スマホで調べてみることをオススメします。

人は大人になると当たり前に支配されて
考えたり物事に興味関心を持つことをやめてしまいます。

小さなことでもいいので関心の幅を広げることで
新しい発見にもつながりますよ。

条件の追加・ルールを変えてみよう!

そしてこの「条件追加・ルール変更」も
思考力を使います。

皆さんは友達と遊ぶ時に相手に合わせて条件を変えたり、
ルールを変更したりしていませんでしたか?

例えば、

・じゃんけんの勝ち負けを反対にする
・相手の理解度等によって大富豪のルールを変更する
・いつもはあるルールをなくしてみる

このようにルールを変えて
トランプや外遊びをすることで、
普段と異なる脳の使い方ができて
思考力を鍛えることができます。

さらにゲーム性を高めることできるので、
いつもと違った刺激を得られますよ。

まとめ

思考力を鍛える方法として

・考える癖をつける
・条件追加・ルール変更

の2つを紹介しました。

この2つは日常から取り入れやすいので
ぜひ活用してみてください。

これを読んでいるあなたも
思考力を鍛えて人生の可能性を広げていきましょう!

ここまで読んでくださって
ありがとうございました。

あなたの人生がより良いものになるよう
願っています。

かずきでした^ ^







この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?