早川和彦

公立小学校で校長をしています。学校や地域・家庭での生活で感じたことから、教育や子どもを…

早川和彦

公立小学校で校長をしています。学校や地域・家庭での生活で感じたことから、教育や子どもを育てることについて、考えていることを綴ります。柔らかい表現の中に、『これだけは伝えたい!』そんな、一行を記すことができたらいいなあ、と考えています。

マガジン

  • トランスミッション

    • 122,035本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,200名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 25,510本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • トランスミッションⅡ

    • 16,906本

    トランスミッションⅠのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者100名、フォロワ数150名、3000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 共同マガジンvol2 byパト

    • 4,732本

    共同マガジン第二弾です。いいねの輪が広がれば嬉しいですね。

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 50,293本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

最近の記事

猫のいる暮らし

「あれっ、どこに行ったのかな」 姿が見当たりません。 ベッドや椅子を探すのですが…いないのです。極力、病院の話はしないようにしていたのに。 「まーたん」と呼びかけますが、応答はありません。 それはそうですよね。隠れているのですから… なぜ分かるのかな? 今日は、月に一度の診察の日です。体温を測ったり、聴診器をあててもらったりする日です。そして、腎臓のお薬をもらうのです。 病院に連れて行くのも一苦労で、以前はよく、ひっかき傷を負いました。私たちです。ゲージは狭いだ

    • 心躍る夏

      「くろざとう、しょうちゅうかにほんしゅ。」 「はちみつとみず」 メモが見つかりました。私の嗜好品ではありません。 カブトムシを捕まえる仕掛けなのです。 息子が小さい頃、園長先生に聞いた後、図鑑でも調べた模様です。バナナを浸すと、よりカブトムシが集まってくるようです。 私も子どもの頃、木に砂糖水を塗った記憶はあるのですが、本格的です。 息子と一緒に、いそいそと準備をしました。 古いストッキングに、甘いにおいを放つバナナを入れます。 そして、妻の実家近くの、クヌギの木に…ぶ

      • 一日の始まり

        「先生、あと一人いるよ。」 と、その子は私に声をかけて昇降口の方へ向かいました。 ある朝のことです。 体育館近くの入り口に立っていると、あとどれくらいの班や子どもがいるのか、プールが陰になっているのでよくわからないのです。 学校に着く時間帯は、だいたい決まっているので、「この班が来たらおしまいだな。」と推測はしますが、定かではありません。 「最後の子が通り過ぎるまで、待っているんだよ。」 と伝えたことはないのですが…。 その一言、すごくあたたかい気持ちになりました。

        • Sky High

          かすかに聴こえるくらいの、BGMが途切れました。 そして、照明が消えます。いよいよ始まります。 今年の夏も、行ってきました。 長年聴き続けている、アーティストのライブです。 1曲目は、特に鳥肌がたちます。あの、ゾクッとする感覚です。目の前に、アーティストが立っている。車で何回も聴いた、あの曲が流れるのです。 「2人で行く方が多くなったかな?」 そんなことを考えました。 このアーティストのライブに通い始めたころは、息子は膝に乗って聴いていました。 いろいろな光景が浮かん

        猫のいる暮らし

        マガジン

        • トランスミッション
          122,035本
        • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
          25,510本
        • トランスミッションⅡ
          16,906本
        • 共同マガジンvol2 byパト
          4,732本
        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          50,293本
        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          22,697本

        記事

          カブトムシの季節

          夏が近づくとワクワクしてきます。 クワガタやカブトムシの季節がやってくるからです。 クヌギやコナラの木があると、出会えるかどうかワクワクします。 今でもです。 先日、まだ少し早いかと思いながらふと木を見上げると、 「クワガタ!」 ではなく「ヤゴ」の抜け殻を発見しました。川底にいるヤゴはよく見かけたし、家で飼ったこともあります。初めて見るヤゴの抜け殻に感動です。 さて、文部科学省が委託した調査で、令和2年度「青少年の体験活動の推進に関する調査研究」という報告を目にしました

          カブトムシの季節

          素敵な朝

          「この前は、ありがとうございました。」 朝、校門付近で声をかけられました。 高学年の児童です。彼の他にも、声をかけてくれる子どもがいました。 「何のことかな?」 聞き返すのは、失礼かと思いながらも聞いてみました。 すると、 「校長先生、廊下の掃除をしてくれていたから。」 そういえば、そんなこともありました。登校中のことなので、彼らはそのまま昇降口へ向かっていきました。 何て…素敵な「挨拶」だろう。私は、嬉しい気持ちになりました。 感謝の気持ちを伝えてもらったからだけで

          素敵な朝

          ボールを追いかけて

          「第42回少年サッカー大会」が盛大に開催されますこと、心よりお祝い申しあげます。 当時、私は中学1年生でした。国体が開催された年です。 サッカー競技の会場となったこのグランドで、開会行事のマスゲームをしたのです。土手の向こう側に控えて、さっと登場し、布をかぶり生徒たちで文字を表すのです。 どのような文字か、忘れてしまいましたが、この地において、国体会場となったことを、嬉しく、そして誇らしく感じたことを覚えています。 それから、40数年が経ちました。 国体開催を記念したこ

          ボールを追いかけて

          Congratulations!

          このたびは、ご結婚おめでとうございます。両家のご家族やご親族のみな様にも、心よりお喜び申しあげます。 私は、ただ今ご紹介にあずかりました、○○さんの元上司の早川と申します。はなはだ僭越ではございますが、ひとことご挨拶させていただきます。 ○○さんとは、2年間同じ職場でした。 クラスの担任として、ご覧のとおり、にこやかな笑顔で、はつらつとした毎日を過ごしていたことを思い出しています。 ご承知のように、クラスにはいろんなお子さんがいます。その一人ひとりに、何とか力をつけよ

          Congratulations!

          届けたい 想い

          「おはようございます。」 朝出会ったら、まず自分から届けたいことばです。 朝、校門付近やプール側と日替わりで子どもたちを迎えています。大きな声で「おはようございます」と言ってくれる子や会釈を返してくれる子がいると、私も安心するし気持ちが良いものです。 私は、子どもより身長が高いので、極力腰を折り曲げて目線を合わせているのですが、待っている時、腰をトントンしているのはそのためです。 中には立ち止まってお辞儀をして「おはよう」と返してくれる子もいて恐縮するほどです。口元で感

          届けたい 想い

          ひこうき雲

          連休中の夕方のことです。 「ひこうき雲だ!」 散歩に出かけようと、玄関を出たところで発見しました。思わず、スマートフォンでシャッターを切ります。いつもなら気にもとめないのですが、なぜか目に飛び込んできました。 息子と一緒に、何回か飛行機に乗ったことはあるのですが、思い出すのは、やはり空港です。乗るのではなく、「見に」行くのです。 「行ってらっしゃい」 轟音とともに飛び立つ姿を、飽きもせず見送ります。あの大きな機体が、どうして空を飛ぶのだろう。私は、今も説明できません。

          ひこうき雲

          思い出す風景

          車を降りて、家に帰ろうとした時のことです。 昨日までとは明らかに、辺りの様子が違うことに気がつきました。 「そうか、田んぼに水が入ったんだな。」 カエルの大合唱が聞こえるのです。 子どもとカエルを探しに行ったことを思い出しました。 蓋のついた小さな飼育ケースに、少しだけ水を入れます。虫とり網も必要です。あぜ道をそーっと歩きながら、足を忍ばせます。慣れてくると、飛び跳ねるカエルの進路を予想して捕まえていきました。 すぐにケースはいっぱいになりました。 子どもは、入れ物の中

          思い出す風景

          【自己紹介#3】サイトマップをつくりました(2024.7.13更新)

          ご訪問いただき、ありがとうございます。 noteを始めて6ヶ月がたちました。週1回程度の更新ですが、記事を読んでいただけることに、感謝しています。 それぞれの記事で、「教育」や「子どもを育てること」につながる感じ方、考え方を綴ってきました。 投稿数が30になりましたので、この機会に整理したいと思い、サイトマップをつくりました。ご覧になっていだけると、嬉しいです。 このサイトマップは、随時更新していきます。 ■ 親子の思い出 ■ 学校で感じたこと ■ 家庭での生活よ

          【自己紹介#3】サイトマップをつくりました(2024.7.13更新)

          タンポポ

          4月下旬、寒さがぶり返した朝のことです。 「手に持っているものは、何だろう。」 タンポポの茎のようです。先は白くて、丸い形をしています。 その子は、私の前を通り過ぎるタイミングで、「ふっ」と息を吹きかけました。そして、ふわふわっと空に向かって飛んでいきました。 「あれ。綿毛の季節は今だっけ?」 なんとなく春先のイメージがあり、つくしやふきのとうと同じ頃だと思い込んでいたので、不思議な気持ちになりました。 「朝のあいさつ」の後、校長室に戻り、ネットで検索します。 そうか

          タンポポ

          挑戦

          新年度が始まって、3週間がたちました。 4月8日、私は、始業式で子どもたちに次のような話をしました。 話の後半の部分です。また、言ってしまいました。 どうやら、自分にプレッシャーをかけることが、好きなようです。 「ピアノの披露が楽しみです」 近隣の学校の知り合いから、LINEが届きました。 「ピアノの練習をしていらっしゃるんですね」 校長室に来られたお客さんも、ご存じのようでした。 そう、学校の「おたより」にも、ピアノを練習すると書いたのです。 このおたより

          感謝の気持ち

          2年間、何ができて、何をやり残したのだろうか…と不安な気持ちがありますが、何とかやってこられたのは、皆さんのおかげかなあと思っています。 この2年、神社や寺に参ることが多くなりました。神様、仏様頼みの私でした。 「子どもたちに、大きな事故やけががありませんように。」 プールの時期でしたら、 「水の事故がありませんように。」 「運動会、午後も雨が降らずに天気がもちますように。」 そして、 「職員の皆さんが健康で過ごせますように。」などです。 「子どもたちが、さらに安心し

          感謝の気持ち

          桜を見に行こう!

          「サクラの木って、こんなにたくさんあったんだな。」 ソメイヨシノが満開になりました。子どもの頃は、あまり気に留めませんでいたが、年齢を重ねるごとに、なぜか桜の開花が気になります。 いつもより早く帰宅の途につき、思う存分サクラを楽しむことにしました。どの道を通ろうか、どこの河原に向かおうか、思案します。 「あそこは、ライトアップしていたっけ。」など、車中で独りごちます。 今年は、入学式までもちそうだな… ピンクに染まった花びらを眺めながら、年に一度の美しさに浸りました。

          桜を見に行こう!