マガジンのカバー画像

本を読んで考えたことをまとめる場所

21
本からの学びをアウトプットした記事をまとめたものです。
運営しているクリエイター

#書評

パターンを発見して一般化する

パターンを発見して一般化する

こんにちは、かず(@kazu_1247)です。

今回は、『エンジニアの知的生産術』の一章を読んで学んだこと考えたことをアウトプットしていきます。

この本には抽象的なことがたくさん書いてありました。ちなみに、タイトルに「エンジニアの」とありますが、エンジニア以外でも参考になる部分がたくさんあると感じました。

今回は、一章の「新しいことを学ぶには」から、個人的に気になった部分に触れていきます。

もっとみる
「相互依存」で成長してきた社会

「相互依存」で成長してきた社会



こんにちは、かず(@kazu_1247)です。

今日は、マット・リドレー著の『繁栄(上)』の1章を読んで学んだことをアウトプットします。

この本は、ザッカーバーグのおすすめ書の一つです。

このザッカーバーグのおすすめの本を読んでいこう企画を勝手にしています。

**私たちは、ルイ14世よりも多くの人を意のままにしている **

あなたの「ため」に働いている大勢の人の一人一

もっとみる
意思を強くするためには、「選択肢を減らす」ことが重要である

意思を強くするためには、「選択肢を減らす」ことが重要である



こんにちは。

かず(@kazu_1247)です。

いま、『QUEST』という本を読んでいるので、そこで学んだことを読みながら書いていきます。

今日の学びは、

・意思の強い人は「選択肢を少なく」していること

・先送りしようがないほど、小さな行動を考えること

・うまくいっていない時は、どこの階層がうまくいっていないかを把握すること

です。




意思が強い人は、「選択肢を少

もっとみる
『デジタルネイチャー』(1章)を読んで

『デジタルネイチャー』(1章)を読んで

こんにちは、かず(@kazu_1247)です。

今回は、『デジタルネイチャー』1章のアウトプットをします。

第1章 デジタルネイチャーとは何か
ーオーディオビジュアルの発明、量子化、デジタル計算機、そして計算機自然、デジタルネイチャーへ

近代とはそもそも産業革命(技術)が資本主義(経済的イデオロギー)を発展させ、民主主義(政治的イデオロギー)を下支えした結果として成立したものだ。つまり、

もっとみる
『デジタルネイチャー』(6章)を読んで

『デジタルネイチャー』(6章)を読んで

こんにちは、かず(@kazu_1247)です。

『デジタルネイチャー』(落合陽一著)を読んで学んだこと・考えたことを章ごとにまとめていきます。

まずは、6章「全体最適化された世界へ <人間>の殻を脱ぎ捨てるために」です。

コード化によって変わる遺伝的多様性 人類の進化は、遺伝的多様性の縮小と実質的な拡大をもたらす。(p205)

これから、ゲノム編集の技術によって、遺伝における先天的な問

もっとみる
「世界を変える」と「楽しいからやっている」の両方を持とう

「世界を変える」と「楽しいからやっている」の両方を持とう

こんにちは、かず(@kazu_1247)です。

今日は、『NEW ELITE』(ピョートル・フェリクス・グジバチ著)のアウトプットです。

これは一部なので、また別記事でも書いていきます。

これからの時代をリードする人たちは「世界を変える」「楽しいからやっている」というモチベーションを持っている。

日本人にとってエリートとは、「有名大学を卒業し、一部上場の大手企業に就職し、順調に出世コー

もっとみる
アイデアと人は別物である

アイデアと人は別物である

こんにちは、かず(@kazu_1247)です。

NewsPicksで取り上げられていた『起業家8人の愛読書』から、ザッカーバーグの愛読書20冊を読み進めていこうと思います。

その中の、今回はエド・キャットムル著『ピクサー流 創造するちから』です。

何回かに分けてアウトプットをしていきます。

ピクサー流 創造するちから今回の学んだことはざっくり以下のことです。

・全ての作品は駄作から始

もっとみる
クリエイティブクラスになるために必要なこと

クリエイティブクラスになるために必要なこと

こんにちは、かず(@kazu_1247)です。

『これからの世界をつくる仲間たちへ』(落合陽一著)を読んで学んだことのアウトプットです。

学んだことはざっくりとこんな感じです。

・クリエイティブクラスに必要なこと

・アイディアに「5つの問い」を投げかけること

・幸福は自分で決めるということ

それぞれもう少し詳しく話していきます。

・クリエイティブクラスに必要なこと まず、クリエイティ

もっとみる
ワークアズライフとものづくり

ワークアズライフとものづくり

こんにちは、かず(@kazu_1247)です。

『日本再興戦略』(落合陽一著)を読んで学んだこと、得たことについてざっくりと書きました。

大きく4つです。

・ワークアズライフ・ものづくりとは・新しいリーダー像・モチベーション

1、ワークアズライフ 「ワーク」と「ライフ」を二分化することは日本人の文化に向いていません。

 それより、仕事と生活が一体化したワークアズライフの方が向いていま

もっとみる