見出し画像

漠然とした育休復帰の不安は 年末の内にスッキリ解消!

こんにちは!
育休復職の専門家・あなた専門人事の長谷川ゆきです
2022年も、もうすぐ終わり…ですね。
来春に、育休復帰を控えている方は、
お忙しい年末年始を過ごされるのだと思います。

子育てをしていると、
月日が流れるのは、あっという間!

そんな中、復帰の準備をするとなると、
思いのほか時間がなく、
焦ってしまう方も多くいらっしゃいます。

何も準備せずに臨んだ第1子の復帰

私も、「職場復帰ママ」経験者です。

第1子を出産したのは10年前の事なので、
今ほど、子育てと仕事の両立環境は整っていませんでした。

当時勤めていた会社では、
育休後、復帰したのは、私ともうひとり。
たった2人しかいませんでした。

ですから、「育休復帰の準備」なんてあることも知らず、
本当に困った経験があります。

幸せそうな子どもの笑顔を見ながら、
生き生きと仕事に邁進する、カッコいい自分

復帰前の私は、
そんな「かっこいいワーママ」になれると思っていました。

でも、現実は、
・夫とは喧嘩ばかりの日々
・子どもの夜泣きで慢性的な寝不足
・離乳食からの延長でこだわってしまった料理の手作り
・仕事も完璧にやろう!と頑張り、毎朝7時に出社

画像3

頑張ったのだけど、体が悲鳴を上げ、入院・・・
悲しいくらいの「一人で孤独に頑張るママ」に
なってしまっていました。

「育休復帰の準備」をしたら、全然違った!

第2子の育休復帰、失敗を繰り返したくない私は、
例えば、こんな事に取り組みました。

夫婦以外の手助けを増やす

育休中、夫の仕事が多忙になると、
ワンオペになり、気が滅入りがちになる私。

一人で全部頑張るのはやめようと、
早々に、「ファミリーサポート」の手続きをしました。

育休中のコミュニティで知り合ったママから、
「ファミサポ」をママが在宅時に利用した経験談を聞いて、
家の中で、他人に手伝ってもらっても良い と気付いたのです。

上の子ケアに、時間と心配りをしたかった私は、
子どもとのお風呂時に、ファミサポさんをお呼びしました。

ハイハイだった下の子を先に、
私がお風呂に入れて、
バスローブだけかけて、拭いた我が子を、
ファミサポさんに手渡す。

その後、下の子の保湿、着替え、水分補給、保育見守りを
お願いしている間、
上の子とゆっくり2人でお風呂に入る事が出来ました。

心の余裕がママの笑顔に

実際ファミサポさんにお手伝い頂くと、
「上の子をケア出来ている自分」に安心でき、
上の子も、ママと二人だけの時間を持てて満足そうでした。

心の余裕が生まれる事で、
子ども達に笑顔になれたのです。

それだけではなく、
「他人の手」は副次的効果もありました。

・大人と話せること
育休中、大人と話す機会が激減します。
夫も多忙ですれ違いの日々。

ママ友とは話すけれど、
それ以外の人と会話したい欲が、
満たされました。

・地域の情報入手
たまたまお世話になった方が
中学生のママさんだったので、
地域の小学校について、
お話を聞く事が出来ました。

まだ、上の子の入学には2年程ありましたが、
知らない事が沢山で、とても助かりました。

・保育園入園前に親以外の他人に慣れる
自宅という慣れた安心出来る環境だからか、
赤ちゃんだった下の子は、不思議と人見知りせず、
いつもご機嫌に遊んでいました。
保育園入園も、比較的スムーズでした。

私が育休復帰の準備にこだわる理由

子どもを育てながら、仕事もして家事もして・・・

カウンセラーという仕事柄、
そんな風に「一人で頑張ってしまうママ」を、
これまでにも、たくさん見てきました。

私自身、本当に大変な思いをしてきたので、
2人目を出産し、
育休から職場復帰するとき、思ったんです

「失敗は繰り返したくない!」と。

ですので、上記に書いたような
「準備」をいくつも取り入れました。

準備さえしていたら回避できる事は
たくさんあります。

知識があったら、生活は変えられる。

そうやって現実が変わり始めると、
「育休復帰」自体を
こんなふうに捉える事が出来る様になります。

育休復帰は
「なりたい自分を実現する為の絶好のチャンス」だと。

母親という役割は、
とても幸せなものです。

でも、私たちは大人。

だからこそ、

・自分の時間がもっと欲しい
・夫や子ども以外の大人と、しっかり話がしたい
・未来に繋がる学びやスキルが欲しい

そんな風に感じていませんか?

仕事に復帰するとなると、こうも感じませんか?

・子どもの将来の為に、安定的に稼いでいきたい
・夫と協力しながら、家事育児を回したい

年末が重要な理由

でも、これらの想いを叶える為に、
必要なんです。
「準備」が。

「一人で孤独に頑張るママ」からは、もう卒業!

たくさんの人を味方につけて、
あなたの「やりたい」や「なりたい姿」を
叶えていきましょう!

お正月気分にも飽きてくる頃、
保育園の結果が返ってきます。

すると、そこから、
一気に復帰準備が加速。

上司との面談、時短かフルか・・・
病児保育や訪問保育の予約。

3月は保育園との面談もあり、
持ち物の準備に追われます・・・。

という事は、しっかり
「育休の復帰準備が出来る時間」
実は、この年末にしかないんです!

子育ても家事もしながら
準備もは難しい!ママさんへ
「両立セミナー」開催決定

スケジュールは分かった!
だけでは、あなたの復帰後は変わりません。

現実が変わる為の準備は、
行動だから。

忙しいし、1人では進められなそう!
まずは、背中を押して欲しい!

そんなママさんは、
頭も身体も一緒に動かしちゃいましょう!

漠然とした復帰への不安は
年末でスッキリ解消!
ワクワクして新年を迎えましょうね♪

セミナー詳細は、
こちらの公式LINEでお伝え中‼︎

それでは、本日もよい一日を!

【ライタープロフィール】
 育休復帰の専門家|あなた専門人事 
 長谷川ゆき

育休 復帰 の専門家

1人で孤独に頑張るワーママだった私

仕事で思うような成果が出せない自分や
子どもに笑顔で接してあげられない自分に
悩み苦しんだ

上の子可愛くない症候群や
マミートラックから抜け出し
今は
沢山の味方がいるご機嫌なワーママになれた

10年間、育休復帰担当人事として
沢山のママさんとお話する中で


この「復帰前後」が
「人生を左右する大事なタイミング」だと
気付いたから

会社員を卒業して
もっと個人に寄り添える
「育休復帰の専門家」になりました

今しかない
子供との時間を大切にする働き方が
時間とお金と心の余裕を持てば叶います

あなたも そんな
「沢山の味方がいるご機嫌なママ」に
私と一緒になりませんか?


これからも、挑戦した事や気付きのシェアをしていきますね😊頂いたサポートは、次のgiveに回します🎈