見出し画像

「好き」とは。「最強の才能」である。

どうも。
花粉症の時期に入って、花粉にボロ負けしているふみです。

普段は、文章を書く人向けの記事を書いたり、
名言を紹介したり、本を書いたり、
全く新しい共同運営マガジン『凡人たちの革命軍』の運営をしています。

今回は、
「好き」とは「最強の才能」
というテーマでお話ししたいと思います。


あいつは才能があるのか?


才能。

これがあったらできたのに!って場面は人生でなんどもあるでしょう。

そして、それと同時に才能がある人を憎んだり、嫉妬したりすることもあります。

同期が伸びていくと、
「なぜ同じ時間努力しているのに結果が違うんだ!」と思ってしまいます。

誰にでもあることでしょう。


ですが、その人を観察してみると、ほとんどの場合は秀才です。

実は、その人が伸びる理由がどこかにあります。

秀才と言っても努力量だけではありません。

正しい方向に努力をしてることもまた秀才。
手伝ってくれるひとを増やしているのもまた秀才。

兎にも角にも、才能だな〜って思うことのほとんどが、
何かしらの原因を持った秀才です。

例えば、友達野球を初めてやって、
最初っからボールが打てたとしましょう。

自分は、最初なんか空振りばっかだったのに!って思いますよね。

ですが、その友達が打てたのには何かしらの原因があります。

「前の人のフォームを観察してた」とか、
「前のバッターの打つタイミングがわかった」とか、
「読解力が高かった」とか、
「動体視力が高かった」とか。

もちろん、たまたまって場合もあります。

それは100%運なので、ほっといて大丈夫です。


苦を感じないこと。それが才能。

そうすると、じゃあ何が才能なのか!ってなってくると思うんですけど、
ぼくは「苦を感じず続けること」だと思います。

いわゆる、「〇〇が好き」ってことですね。

例えば、ぼくは読書と書くことが好きです。

もし、読書をしろと言われたら、余裕で読み続けます。
寝食忘れて読めます。

そして、「文章を書け」と言われても、書けます。

もちろん簡単なことではないのですが、
その書いている状態が好きなので、書き続けることができます。

こんなことを言うと、「じゃあ前の記事で書いたことは嘘なのか!っ」て思われるかもしれませんが、そんなことありません。

「書くことは辛いこと」ってのは間違い無いんです・
ぼくもちゃんと辛いです。

でも、その辛い過程が好きなんです。

なんか自分のことを深掘りできている気がして。

まあ、そんなわけで書くことと読書が好きなわけです。

ですが、それはある時からずっとそうなので本人が「才能だ!」って自覚することは難しいです。

なぜなら、それが普通だから。

その人の普通は、それが日常になっているので気づきません。



ぼくがこれに気づいたのも最近のことです。

他の人に聞いてみるとどうやら、読書と書くことはキツいらしい。

どうやら、これが好きなことっぽい。

「読書の何が楽しいん?」って聞かれた時は頭の頭頂部に雷が落ちました。

いや、こんなに楽しいものはないよ!?!?!?!?

って熱弁しました。テヘペロ。

もう、人生4割損しているなって真剣に考えてしまいました。


話を聞くに、
「本を読むことそのものがきつい」らしいです。

なので、本を読んでいるときはぬるめの地獄の釜に入っている気分らしい。

ですが、ぼくからすれば、天国の雲の上でトランポリンをするくらい楽しい気分になれます。

読書によって得られる気分が、好きかどうかによって反転するってことがわかりました。

そして、好きであれば、自分から進んで行動できます。

読書が好きでれば、読書を全く苦に感じません。

つまり、「〇〇が好き=ある種の才能」なんです。

好きなことを大切にしていきましょう!



というわけで、今回は、
「好き」とは「最強の才能」
というテーマでお話させていただきました。

それでは、素敵な1日をお過ごしください。

以上、風山ふみがお送りしました。

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆

最後までご覧いただき、ありがとうございました♬

スキ・コメント・フォローなど頂けますと、とっても嬉しいです!

エナドリの10倍ぐらい元気が出ます。(それは大丈夫なのか…)

今後とも“役にたつ”情報を発信していくので、
これからもどうぞ応援よろしくお願いいたします!

ふみセレクト&関連記事
この記事を最後まで読んでくれた方へのおすすめ記事と、関連記事を紹介します。


いただいたサポートはすべて本の購入費に当てさせていただきます(企画以外なら)。その際買った本紹介で、あなたを紹介します。