風見@徒然すぎて草。

学生時代に仙人になりたいとか言っていた男の残滓。

風見@徒然すぎて草。

学生時代に仙人になりたいとか言っていた男の残滓。

最近の記事

2023年・福岡旅行録

※この記事は全文無料で読めます 福岡旅行だ! 線状降水帯だ!急遽3連休が発生したので突貫で福岡旅行を計画したら、その前の週から福岡に線状降水帯の大雨警報が連日連夜出るようになった。 出発当日、祈るような気持ちで空港にたどり着いた私は、備え付けのテレビで福岡の雨の状況を見た。 あのー、なんだろう、手加減してもらっていいですか? 飛行機も1時間遅れで飛び立つことになり、手持無沙汰でどうしようもなくなった私は、売店でビールを買って流し込むことにしたのだった。 あとはこれまでの経

有料
100
    • 12月に我が元を過ぎ去った女神たち

      2年ぶりにTinderに出戻りをした。一度辞めていたのは別に過去に強烈に嫌なことがあったからとかそういうことではなく、決まった相手と付き合いだしたために、他の女に時間を割く余力がなくなったという至極単純な理由からである。そして、出戻った理由も至極単純。決まった相手、というものがなくなったからである。 昔取った杵柄とはよく言ったもので、マッチした相手にいくらかの知性と会話の意思があれば、食事に誘うことは2年のブランクを抱えた身でもさほど難しくなかった。むしろこの2年間、反フェ

      • 投資メモ_20220609

        投資のルールについてまず、株を買う上でのルール(○○のパターンであれば××するといったもの)を明確にしておく。 これは、自分へのメモ書き、戒めでもある。 買う銘柄について ・日足のMACDが上昇基調になっていること ・週足のMACDが上昇基調ないし底を打っているように見えること ・日足のRSIが40付近であること、そのRSIは50~60付近から下がったのではなく、20~30から上がってきた結果であること ・東証プライム市場の銘柄であること これらは以下の意図をもつ制約で

        有料
        100
        • 株価メモ_2021/3/28

          今回は3月に売り買いしてきた銘柄に関して、なぜその銘柄を買い、何を考え、結局どうなったかを書くことにする。今回、取引をしたのは下記の4銘柄だ。 ・三菱電機(6503) ・東証銀行業株価指数連動型上場投資信託 (1615) ・リプロセル(4978) ・ストリーム(3071) なお、株式の売買にあたって参考にしているのは、Investing.comのテクニカル分析、SBI証券の板情報とチャート分析機能だ。この記事でテクニカル分析という記述があれば、それはInvesting.com

          有料
          100

        2023年・福岡旅行録

          株をやるときのルールについて

          当記事の目的 これまでの1年間・数週間の経験から、株をやるときの判断基準を明文化したいと思う。  株をやるときに明確な判断基準が存在しないせいで買い場を逃す・狼狽売りをして機会損失や実質的な損失を出すケースがあった。そのため、まず、自分がどういう立ち位置にいるかと、どういう考えでいたかの振り返りを行う。  振り返った内容をもとに、数か月~数年単位の長期ポジションおよび、数日~数週間単位の短期ポジションでそれぞれどういう風に売買していくか、の自分のルールを定める。 失敗①:動

          有料
          400

          株をやるときのルールについて

          株価メモ_20210305

          米国ETF全般が下がり調子、金も下落続きでマジで買うものがない。 QQQとかはそろそろ買ってもいいんじゃないか?と思わなくもない。 おそらくは米国10年債の金利が上がり基調+FRB議長がそのことに対してさほどコメントをしていない、というのがこの相場の原因なのではないか、と思う。 そんな中でなぜかエネルギー株(VDE)が唯一上がっている。 https://jp.investing.com/etfs/vanguard-energy-technical アメリカでは大寒波の影響でエ

          株価メモ_20210303

          1銘柄ずつ見ている余裕がないので米国ETFとか金とかの粒度で、どういう風に考えているかをメモする。 長期保有で地道に増やしていく方式は基本として、1週間~1ヶ月の単位で売買を続けて手持ちの動かせる資金をなんとかして増やしていきたい。 アクティブ運用はインデックス運用に手数料分負ける、という話はよく聞くが、インデックス運用が効いてくるのは元々大きな金額を動かせる人間に限る、ということがこの1年でよく理解できた。 1万円の儲けは可愛い額だが、何回も繰り返せば100万になる、はずだ

          株価メモ_2021/02/24

          SBI証券のチャート形状機能で下記の条件に設定した際に候補に挙がった銘柄に対し、私なりの予想をメモしていく。 条件: 1.チャート形状:「下げ止まった?」を指定 2.期間:6か月を指定 本日2021年2月24日に該当した銘柄は11銘柄。今回は前に出てきた3銘柄をピックアップする。 No.1 テラ(JQ 2191) ・価格:277円 ・企業概要:東大発の医療ベンチャー。樹状細胞ワクチン療法という技術がメインビジネスとして立ち上げた様子。  現在はコロナの影響か、抗体検査キッ

          株価メモ_2021/02/24

          仕事の属人化の功罪

          この記事で言いたいこと:①世間では仕事(業務)の属人化はよくないと言われるけど、担当者レベルの相性次第かつ短期的な視点では悪いことばかりじゃないよ、ということ。 ②でもやっぱり長期的に見たらガタが来るから解決した方がいいよ、ということ(結局辞めました)。 以上の2点となります。それでは、退職に至るまでの経緯をつらつらと書いていきたいと思います。 新卒で入った会社(4年目)を退職しました新卒で入って3年と10か月近く勤めた会社を退職し、転職することになった。入った会社とい

          仕事の属人化の功罪

          社会的役割をそぎ落とすことについて

          転職活動をしていると、面接の中で必ずといってもいいほど、志望動機、というものを聞かれる。志望動機への回答として望ましいのは、2つだ。自分のやりたいことと、やりたいことを実現する上でその会社でなければならない理由。 前者のやりたいことはまぁ、いい。数多ある「やれることリスト」の中で極力やりたくないことを消込していき、残ったものに対して「自分はこれをやりたいのだ」と自分で自分を洗脳すれば何とかなる。 問題は、後者だ。その会社でなければならない理由。これをひねり出すのにはそれな

          社会的役割をそぎ落とすことについて

          如何にして会話のとっかかりがない人へアプローチするか?

          初めに断っておくが、この記事は「いかにして会話のとっかかりがない人へアプローチするか?」のハウツーを示すものではない。むしろ、そんな手段があるなら私が知りたい。もし知っていたら、この記事を書くつい十数分前にマッチングアプリのチャットで話していた、30歳無職職歴なしの女性への対応ももう少しマシになっていたはずだ。30歳無職職歴なしという言葉の時点で、語彙ポーカーであればストレートフラッシュくらいのパワーがある気がする。ちなみに30歳無職職歴なし男性、となるとロイヤルストレートフ

          有料
          100

          如何にして会話のとっかかりがない人へアプローチするか?

          第一印象でタイプじゃないなら、酒を飲んでもタイプじゃない

           人は、出会ってからコンマ数秒の間に、会った人間に対して抱く印象の殆どを決定してしまうという。ちょっとした店員とのやり取り、会社の取引先の関係者、次から次へとスワイプするマッチングアプリの写真たち。一般的に、こと第一印象という面において、美男美女であることに損はない。面が良ければ日常的にチヤホヤされやすかろうし、裁判でも有利な判決が出る。マッチングアプリでもマッチしやすい。お隣の国で美容整形がマストな通過儀礼と化しつつあるのもうなずけるというものである。この国では、男性用のコ

          有料
          100

          第一印象でタイプじゃないなら、酒を飲んでもタイプじゃな…

          セーラー戦士達は何を守り、何と戦ったのか?

          ※この記事はアニメ・旧版「セーラームーン」のネタバレを多大に含みます。 アニメ版セーラームーン(無印)を完走しました セーラームーンといえば、「愛と正義の! セーラー服美少女戦士! セーラームーン! 月に代わっておしおきよ!」のフレーズで知られる、国民的アニメ・漫画である。とはいうものの、私はこれまで見たことがなく、その機会もなかった。だが、その状況に変化が訪れた。というのも、東映アニメーションのYouTube公式チャンネルが、2020年の4月ごろから順次、毎週10話ずつを

          有料
          100

          セーラー戦士達は何を守り、何と戦ったのか?