見出し画像

「大河への道」を見た(ネタバレあり)

涙と笑いが楽しめる極上幕内弁当のような映画


まえおき

香取市の総務課主任が、地域振興のため地元の有名人である伊能忠敬を大河ドラマの主人公とするために奮闘する涙と笑いの映画だ。


笑いと涙がバランスよくブレンドされた映画

中井貴一扮する池本主任と松山ケンイチ扮する木下のツッコミとボケのやり取りが、冒頭から軽快で笑いっぱなしになってしまうので、このままコメディで最後まで引っ張っていくのだと思ってしまったが、いい意味で予想を裏切ってくれた。

途中から、伊藤忠敬の時代にシーンが変わるのだが、そのシーンは伊能隊の人たちの苦悩を笑いなしのシリアス路線で描き切って、ラストでは思わず号泣してしまった程だ。

現代と江戸時代を切り替えながら、コメディとシリアスをうまく使い、しっかりと書き分けたところは非常に上手いを感じた。


「大河への道」は最後までしっかり

前述の通り、途中から伊能隊が地図を完成させるまでの苦悩を中心に描いていき、感動の終演となっていくと思いきや、そこはしっかりと大河ドラマへの挑戦という最初のテーマは忘れずに戻っていくところは安心感を感じた。

見事な伏線回収

映画がスタートしたところの冒頭ワンカットは、すぐには意味がわからないシーンに見える。伊能忠敬の扱いであったり、途中にシーンが切り替わる伊能隊の苦悩の場面でも、天文方という幕府の天文学者である、高橋景保を中井貴一が演じているところなど、後から考えるとなんとなく違和感(他の役でもよかったのでは?)と感じるところなのだが、見ていると感じる微妙な「引っ掛かり」が、最後の部分で一気に回収されていくところは、見ていて爽快感があった。


やはり中井貴一

わかっているようにで実は全くわかっていない木下役の松山ケンイチさんの少しとボケた演技や、お役所のピリッとした役人の役と、色気のある伊能忠敬の元妻の二役をしっかりと演じ分けた北川景子さんがなければ、この映画の奥行きが出なかったと思う。

その中でも中井貴一さんは、不用意な一言から大河ドラマプロジェクトの責任者になってしまい、戸惑いながらも地元で有名な脚本家にプロットの作成をお願いしにいく市役所の池本の役と、最初は伊能忠敬の死亡を隠し、地図を完成させることに反対だった高橋景保の役を本当にいまく演じ切ったと思う。

コメディとシリアス、硬軟をこれほど上手く演じ分けられる役者さんはそれほどいないのではないだろうか(少し下の世代だと阿部寛かな)。


伊能忠敬をテーマにして大河を絡めながら、これほど笑いと涙を詰め込んでいるという幕の内弁当的な映画だった。


この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?