マガジンのカバー画像

【毎日を最幸にするための考え方のヒント】

22
毎日の積み重ねが人生となります。人生は有限です。 最幸と思える毎日を過ごすための、考え方のヒントをこちらに。
運営しているクリエイター

#自分

『専業主婦への劣等感』がある人に伝えたい○○

こんにちは。 会うとホッと安心する お片付けサポータ- かよ です。 人・モノ・空間の整う…

「心の余裕が欲しい」ときこそ口にしたい!心があたたかくなる最強の言葉

こんばんは。かよです。 「自分で自分を認めてあげられる」 ことってすごく大事です。 一人で…

【子育て】子供の「自己肯定感が低い」と感じた時、どうすべき?

こんにちは。かよです。 人・もの・空間の整う仕組みを考えるのが 大好き過ぎて、 ライフオー…

夏休みの宿題を嫌がる子供への対応。反復練習の本当の意味とは。

こんにちは。かよです。 自分が本当はどうしたいと思っているのか、 どんな暮らしがしたいの…

身につけたい!人間関係をスムーズするために大切なこと

こんばんは。かよです。 人・モノ・空間の整う仕組みを考えるのが大好きすぎて、 ライフオー…

【考え方】「できる」か「できない」かを考えて選んでしまう前に心に持っておきたい基…

こんばんは。かよです。 整う仕組みを考えるのが大好き過ぎて、 ライフオーガナイザーになり…

【考え方】「とにかく動いてみて、動いた自分をちゃんと認めてあげる」ってこと。

これからの自分に向けて必要だと思ったセミナーを2件受講した。 ライフオーガナイザー主催のビキナーズセミナーと、別のと。 ライフオーガナイザーの方は別記事にある通り。 もうひとつの方は、文字でしか拝見したことがなかった人と、初めてZoomで繋がることに。 こちらの学びも大きかったんですよ! セミナーの最後なんて、 初めましてなのに、こんなに親身に話してもらえるんだと、 勝手に涙がポロポロ出てきた(笑) もお、ほんとにすぐ泣く私^^; 向こうにしたら商売ですから

【考え方】「沈んだらあとは浮かぶしかない。」ってこと。

ずっと読んでるある方のメルマガがありまして。毎回毎回、心に刺さること書いてあるんですよ(*…

【考え方】「結果までのストーリーって大切やんな。」って話

夫ののっぽさんは、料理のYouTubeをみるのが趣味のひとつ。 先程も動画をみながらこう言った…

【考え方】「自分の人生は、自分のために使っていい。」って話。

今日、職場の人から突然の退職報告があった。3月末で終わると。 「色々と悩んでいたけど、体…

【考え方】「得意なことで助け合えるっていいな」って話。

夫ののっぽさんは、こだわり出したらとことん、妥協なく極めるタイプ。 料理も好きで、任せて…

【考え方】「“こうなりたい。”の気持ちが1番大事」って話。

こんばんは。かよです。 整う仕組みを考えるのが大好き過ぎて、 ライフオーガナイザーになり…

【考え方】人からの評価を気にしてしまう時、どうすべき?

こんにちは。かよです。 人・もの・空間の整う仕組みを考えるのが 大好き過ぎて、 ライフオー…