見出し画像

「心の余裕が欲しい」ときこそ口にしたい!心があたたかくなる最強の言葉

こんばんは。かよです。

「自分で自分を認めてあげられる」
ことってすごく大事です。
一人でも多くの人に「私って最幸!」
そう感じてもらいたくて、

お片づけを通して、
心と暮らしの整え方をお伝えしています。

さて、本題。

『「心の余裕が欲しい」ときこそ口にしたい!心があたたかくなる最強の言葉』

について解説します。


1.最近、心があたたかくなることありましたか?


私たちの暮らしは、やることが多くて
目の前のタスクに追われがち。

私もそんな一人。
以前よりも、自由な時間は増えました。
増やせました。

心と時間の余裕を生み出して、
本当にやりたいことに時間が使えるように
仕組み化で暮らしを整えてきました。

お客様にも実体験をもとに、
仕組み化でサポートしています。

でも、やっぱり、やるべきタスクは
たくさんあります。

そんな毎日、
余裕がなくなりがちです。
心は乾いていませんか?

最近、
心があたたかくなること、
ありましたか?

2.心があたたかくなる言葉


私の超個人的な意見です。
でも、最強に心があたたかくなる、
一番大好きな言葉です。

大好きだから、
昔からよく口に出していた言葉。

それは、
「ありがとう(*^-^*)」

もうね、やっぱりこれが、最強だと思う。

自分で相手に伝える時も、

思ってもないタイミングで
相手からそう言ってもらえた時も、

本当に心があたたかくなるんです。

3.最近特に感じること


組織から離れ、
起業することを決めた私。

だからこそ、かもしれないけれど、

支えてくれたり、
協力してくれたり、
一緒に考えてくれたり、

自分の周りにいる人の存在に
本当に「ありがとう」って
思うことが増えています。

「ありがとう」って思うから、
でも、
思ってるだけでは届かないから、

口に出して、
言葉にして
「ありがとう」を
伝えることが増えました。

本当にありがたいから。

今、この文章書きながら、
涙目になってきている(笑)

自分は最幸だって思えるんです。
今はね。

今は、
「ありがとう」を伝えたい人が
たくさんいるから。

4.我が家の話


先日、娘が欲しくて欲しくてたまらない
シールがありました。

どこのお店を探しても
在庫がないと言われ、

ネットでも手に入らず、

数か所車でお店をまわったんです。

あまりにもないので、
「次で最後。そこにもなかったら、
違うやつにするかどうか決めてね」
と伝え、娘は不満そうな顔をしていました。

でも、最後のお店でやっと見つけました。
手に入ったんです。
よかった・・・

さすがに疲れました(笑)
たかがシール。
されどシール。

娘にとっては、
どうしても手に入れたいものだったのです。

よほど嬉しかったようで、
店の中で泣きながら手に取っていました(;^ω^)

その日の夕方。
晩御飯の用意をしていると
そばに寄ってきて、

「今日はありがとう」
って言ってくれたんです。

「いいよー見つかってよかったねー」
と返事をしました。
心があたたかくなりました。

やっぱり素敵な言葉、だと
改めて感じたのです。

5.まとめ

超個人的な意見ですが、
口にするだけで心があたたかくなる言葉とは、

「ありがとう」

だと思うんです。

言うのも、
言ってもらえるのも、

心がぽっと
あたたかくなる。

心に余裕がないときこそ、
ちょっと意識して
口に出してみてください。

「ありがとう」

実は、身の回りにいっぱいです。

今回もありがとうございました。
それでは、また。

【ご案内】
ただいま、メルマガにご登録いただいた方に

「そのまま買い物メモになる!
冷蔵庫内の在庫管理表」

をプレゼント中です(^o^)丿

*生鮮食品・調味料・冷凍食品の3種類!!
*冷蔵庫に貼っておけば、在庫管理はばっちり!!
*買い忘れも防止できちゃう!!

自称「在庫管理の鬼」(笑)の私が普段使っているものを使いやすく表にした完全オリジナルver.✨
ぜひご活用下さい(>ω<)♪


メルマガのご登録は無料です(*^^)v

何か商品を売りつけるとかじゃないので、ご安心ください。
私が「どんな人間なのか」もっと知ってもらえたら、
と思ってメルマガを書いています。

画像をクリックしてくださいね☆
                                 ↓↓










よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは、よりお役に立てるようにレベルアップのために使わせていただきます☆