見出し画像

音声投稿ってどうなんだろう?【note記事を分析】

Twitterで音声投稿ができるようになりましたね❗️
サッカーの本田選手がプロデュースする音声配信サービスが始まったり、最近は音声に関するサービスが注目されています🎶

noteでは昔から音声投稿ができるので、noteの音声投稿の状況はどうなのか調べてみました。

音声投稿の割合は?

音楽タグの2020年5月の投稿(約1.3万件)を調査。もう少し具体的に説明すると、音楽タグの音声投稿とそれ以外の投稿を数えて、その割合を調べました。

音声投稿2

上のグラフは、
赤色が音声以外の投稿
・緑色が音声投稿

音楽タグのみの調査なので、もちろん音声投稿の割合は高くなっていますが、それでも投稿数の12%が音声投稿なのは驚きました❗️❗️

音声投稿は人気なの?

続いて、音声投稿とそれ以外の投稿でスキ数はどっちが多いのか調査しました。

音声投稿3

上のグラフは、
・赤色が音声投稿の1記事あたりのスキ数の平均
・緑色が音声投稿以外の1記事あたりのスキ数の平均

少し意外な結果ですが、音声投稿の方がスキ数が少ないんですね❗️
noteは文章や画像中心のコンテンツが多く、その中に音声だけがあるとどうしても見られにくいのかもしれないですね。

人気記事の特徴は?

この記事を読んでいる方の中にも音声投稿を行っている人もいると思うので、スキ数が多い音声投稿の特徴とその記事のURLを紹介します。
投稿する際の参考になればと思います。

特徴
・全てにカバー画像が設定
・記事の本文にも歌詞やその曲の説明がある
・音声投稿以外の投稿も行っている

音声投稿では音声だけの投稿でカバー画像を設定していない方が多いですが、人気の記事ではカバー画像が設定されており、本文にも歌詞やその曲への一言が添えられていました。

音声投稿を行っていてスキ数が伸びない方は、この辺を改善してみてはいがかでしょう?

音楽タグで2020年5月に投稿された音声を含む記事でスキ数が100以上の記事を載せるのでぜひ参考にしてみてください。

silent walts
さしすせおみそ
【音源】ブルグミュラー / 25の練習曲 Op.100
お試し版ブルグミュラー。Op.13
おでんわテルユー
「会いに行こう(お家ver.)」
ななころび
Fallin’ Down [Home Recording Version]
ラジオ_第4話「180個の質問に答えてみた」後編 Op.12


最後に「みんながスキする時間帯を調べた記事」も書いているので、まだ読んでいない方がいましたら、一緒にどうですか?
個人的には多くの人に見てもらうには投稿時間が非常に重要だと思っています。


最後まで読んでくれてありがとうございます。よかったら「スキ」も押してくれると嬉しいです🐾

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,762件

#noteの書き方

29,294件

いただいたサポートは、noteの有料記事の購入やクリエイタとしての活動費など、何かしらnoteに還元する形で使わせていただきます。