なーちゃん

小学校の先生をしています。 ダンスと読書が大好き💕 出産前後に体調を崩したことがきっか…

なーちゃん

小学校の先生をしています。 ダンスと読書が大好き💕 出産前後に体調を崩したことがきっかけで、それまでの自分の考えを、手離し始めました。 ガチガチ熱血教師から、ゆったり教師に。 日々の中で、ふと思ったことを書いてます。

記事一覧


やばい、アメリカのホームドラマ『THIS IS US』がおもしろくて毎朝1エピソードちょいずつ見てしまう。
そしたらなんだか英語スイッチ押しちゃうみたいで、『先生、なんか英語、上手くなってない?』って言われてしまった。

『わたしのお母さんでいてくれてありがとう。』

ちょっと前、わたしの誕生日だった。実家の母は、わたしの誕生日に電話をかけてきたりはしない。『家族でお祝いしてるだろう、ふむふむ』と、なんとなく幸せな気持ちになっ…

パパと畑に散歩に行った娘が、両手を後ろにかくして帰ってきました。
『ママ、プレゼントだよ!』
畑の畦道に咲いた、たんぽぽの花束。
毎日、娘のまっすぐな愛がわたしの心に注がれる瞬間があって、わたしの心はふわっと温かくなります。

1

ペルーでとれたカカオがスイスに運ばれてチョコになり、海をわたってわたしの元へ。
THIS IS USを見ながらいただきます!
THIS I S US 、シーズン7が終わってからみよう、って思ってたんだけど、全部で108エピソードもあるのね!

雨の中立ち寄った、本屋さんの軒下に置かれた寄せ植えがかわいくて。

葉牡丹を、こんなにかわいいと感じる日が来るとは思わなかった。

1

すずなりのイチゴ❣️
歩いていくと、これだ!とひときわ、わたしに向かってピカっとしてるイチゴがあって、それはもう、とてつもなくおいしいです。

はるばるオホーツク海からやってきてくれたホタテは、2つで直径29センチのフライパンにいっぱいになりました。
84歳のおばあちゃんも、『こんなに甘いホタテ初めて!』だって。
朝早くから採ってくれた漁師さん、箱詰めしてくれた方・輸送してくれた方、ありがとう!
家族で笑顔になりました。

1

娘からのメッセージ

夫が、肩を痛そうに回して、 『あー、今日はちょっと仕事がんばっちゃったや、肩が痛くなっちゃった』 と言ったら、そばで聞いていた娘が、 『がんばっちゃダメ できるだ…

『ピアノ弾いた?っていうのはNG。だけど何かしら、声かけはした方がいいですよね』と先生のアドバイス。
『はなちゃん、ママに、ピアノ教えて』
と言ってみたら、娘が私にレッスンしてくれました。そして最後に、たくさんハナマルをくれました。
しばらく、娘の生徒になってみようと思います。

「えんりょしなくていいんだよ」と娘に伝えたあとに、自分の遠慮に気づけた。もう遠慮はやめよう。

冬休み中、いつも忙しくてなかなか子どもと出かけられないパパが、娘とお出かけすることに。パパは、「はなの行きたいところ、考えておいて」と言ってから、一度仕事に。 …

5

毎年使っているカレンダーのお花の写真がステキすぎて、今年は1枚目のカットを切り抜いてみた。
お気に入りのノートとか、デスクマットとかに、挟んでみようかなと思う。

1

『あー、わたしも歌が上手に歌えるようになりたいなぁ』と言ったら、
『ママ、歌がうまくなりたいの?じゃあね、リラックスして歌うことだよ』
と娘が言った。
娘はまだ6歳。

君、前世で歌ってました??
風の時代の子どもは、ほんとにすごい!

1


冬休み中に、見ようと思った007最終章、シリーズ5作目。
4作目から、敵のスケール設定に、・・・な感想。
でも、シリーズの繋がりはわかった!
最終章、セドゥーの笑顔がかわいい。バネッサみたいに、すきっ歯なんだね❣️

今まで、『ママと結婚したいー!』の一点張りだった娘が、昨日初めて、『はなねー、ママとパパと結婚したい』と発言。
初めてランクインしたパパ、ちょっと嬉しそう。

いっぱい書き込んだ、ほぼ日2022。いろんな思い出を挟んだら、こんなになった。
また2023年も、たくさんの幸せに感謝して、書き留めていこうと思う。

1

元旦の時間つぶしにと、コンビニに出かけたパパについていった娘。
お正月感たっぷりの、スイーツを選んでくれました。
わたしにお年玉、だそうです❣️

1


やばい、アメリカのホームドラマ『THIS IS US』がおもしろくて毎朝1エピソードちょいずつ見てしまう。
そしたらなんだか英語スイッチ押しちゃうみたいで、『先生、なんか英語、上手くなってない?』って言われてしまった。

『わたしのお母さんでいてくれてありがとう。』

『わたしのお母さんでいてくれてありがとう。』

ちょっと前、わたしの誕生日だった。実家の母は、わたしの誕生日に電話をかけてきたりはしない。『家族でお祝いしてるだろう、ふむふむ』と、なんとなく幸せな気持ちになって、そっとしておいてくれるのだ。

でも今回は、わたしの方から電話をかけた。
『おかあさん、○○年間も、わたしのお母さんでいてくれてありがとう。これからもよろしくお願いします』
そう電話で話したら、嬉しそうだった。

もうすぐ、今度は母の誕

もっとみる

パパと畑に散歩に行った娘が、両手を後ろにかくして帰ってきました。
『ママ、プレゼントだよ!』
畑の畦道に咲いた、たんぽぽの花束。
毎日、娘のまっすぐな愛がわたしの心に注がれる瞬間があって、わたしの心はふわっと温かくなります。

ペルーでとれたカカオがスイスに運ばれてチョコになり、海をわたってわたしの元へ。
THIS IS USを見ながらいただきます!
THIS I S US 、シーズン7が終わってからみよう、って思ってたんだけど、全部で108エピソードもあるのね!

雨の中立ち寄った、本屋さんの軒下に置かれた寄せ植えがかわいくて。

葉牡丹を、こんなにかわいいと感じる日が来るとは思わなかった。

すずなりのイチゴ❣️
歩いていくと、これだ!とひときわ、わたしに向かってピカっとしてるイチゴがあって、それはもう、とてつもなくおいしいです。

はるばるオホーツク海からやってきてくれたホタテは、2つで直径29センチのフライパンにいっぱいになりました。
84歳のおばあちゃんも、『こんなに甘いホタテ初めて!』だって。
朝早くから採ってくれた漁師さん、箱詰めしてくれた方・輸送してくれた方、ありがとう!
家族で笑顔になりました。

娘からのメッセージ

娘からのメッセージ

夫が、肩を痛そうに回して、
『あー、今日はちょっと仕事がんばっちゃったや、肩が痛くなっちゃった』
と言ったら、そばで聞いていた娘が、

『がんばっちゃダメ できるだけ』

そう書いて、夫に渡していた。

ほんと、娘の言うとおり!
楽しんでやりすぎちゃうことはいいけど、もししんどかったら、途中でも終わりにすることを大切にしなきや。
終わりにするのって、勇気いりますが、でも、それも慣れるとできるように

もっとみる

『ピアノ弾いた?っていうのはNG。だけど何かしら、声かけはした方がいいですよね』と先生のアドバイス。
『はなちゃん、ママに、ピアノ教えて』
と言ってみたら、娘が私にレッスンしてくれました。そして最後に、たくさんハナマルをくれました。
しばらく、娘の生徒になってみようと思います。

「えんりょしなくていいんだよ」と娘に伝えたあとに、自分の遠慮に気づけた。もう遠慮はやめよう。

「えんりょしなくていいんだよ」と娘に伝えたあとに、自分の遠慮に気づけた。もう遠慮はやめよう。

冬休み中、いつも忙しくてなかなか子どもと出かけられないパパが、娘とお出かけすることに。パパは、「はなの行きたいところ、考えておいて」と言ってから、一度仕事に。

すると娘は寄ってきて、
「お母さん、どこに行ったらいいと思う?」
と私に聞いてきた。

「はなちゃん。行きたいところを、すなおに言えばいいんだよ。お父さん、はなのよろこぶ顔が見たいんだから、いちばん行きたいと思うところを伝えなよ」

それ

もっとみる

毎年使っているカレンダーのお花の写真がステキすぎて、今年は1枚目のカットを切り抜いてみた。
お気に入りのノートとか、デスクマットとかに、挟んでみようかなと思う。

『あー、わたしも歌が上手に歌えるようになりたいなぁ』と言ったら、
『ママ、歌がうまくなりたいの?じゃあね、リラックスして歌うことだよ』
と娘が言った。
娘はまだ6歳。

君、前世で歌ってました??
風の時代の子どもは、ほんとにすごい!


冬休み中に、見ようと思った007最終章、シリーズ5作目。
4作目から、敵のスケール設定に、・・・な感想。
でも、シリーズの繋がりはわかった!
最終章、セドゥーの笑顔がかわいい。バネッサみたいに、すきっ歯なんだね❣️

今まで、『ママと結婚したいー!』の一点張りだった娘が、昨日初めて、『はなねー、ママとパパと結婚したい』と発言。
初めてランクインしたパパ、ちょっと嬉しそう。

いっぱい書き込んだ、ほぼ日2022。いろんな思い出を挟んだら、こんなになった。
また2023年も、たくさんの幸せに感謝して、書き留めていこうと思う。

元旦の時間つぶしにと、コンビニに出かけたパパについていった娘。
お正月感たっぷりの、スイーツを選んでくれました。
わたしにお年玉、だそうです❣️