マガジンのカバー画像

日々を遊ぶこと

31
毎日をどう遊んで楽しく過ごすか。ボードゲームの話など。
運営しているクリエイター

#ボードゲームレビュー

負けたけど、ウイングスパンが楽しかった

負けたけど、ウイングスパンが楽しかった

(プレイ日:3月15日)

ウイングスパン(アークライト公式)

ボードゲームです。

ウグイスパンではないです。

飛行動物の翼の幅です。

餌箱型のダイスタワー付きです。

Amazon等で高値がついているのでそちらのリンクは貼りません。店頭で定価で見かけたら買いです!笑

4月アークライトで再販が予定されてるとのこと。

システムはエンジンビルド。

ギズモのコンボ構築が近いかな。

右上の

もっとみる
ボードゲームレビュー New Bedford(ニューベッドフォード)

ボードゲームレビュー New Bedford(ニューベッドフォード)

柏ボードゲームの会にてボードゲーム New Bedfordを遊びました。

アメリカのマサチューセッツ州に実際にある都市で、捕鯨の市と呼ばれているそうです。

捕鯨がテーマの作品で、木材を得て船を造り食糧を消費して出航し、鯨を買って得点化というワーカープレイスメントです。

とりあえず駒がカワイイ。

しかしテーマから何から渋い。
なにしろワーカー駒は二つから増減なし!

漁港から出港する船、漁を

もっとみる
カルカソンヌJ ボードゲームレビュー

カルカソンヌJ ボードゲームレビュー

10月末、初めてオープン会に参加する知り合いを連れて、あびぼどへ行きました。
そこで遊んだのがこのゲーム。

「カルカソンヌJ」

カルカソンヌというゲームとほぼ同じなのですが、修道院ではなく日本の名所だったり修道院のルールが違ったりしています。

J はJapanのJ です!

カルカソンヌ城をモティーフにしたタイル配置ゲームです。
ミープルという人型の駒を使って得点します。
今回は、3枚手元に

もっとみる
Reef  リーフ完全日本語版 ボードゲームレビュー

Reef  リーフ完全日本語版 ボードゲームレビュー

シュピール'18のスカウトアクション金曜日に一瞬だけ入ったReefです。

「これがイチオシ!」「今一番遊びたいゲーム!」
と楽しそうにしてる人がいたので混ざりました。

ボードの上にサンゴを育てていくという何ともインスタ映えしそうなゲームなのですが、

すごく簡単にいうとパズルゲームです。
数字チップは勝利点です。

スタートプレイヤーはボードのサンゴ模様がちょっと違うみたいです。
赤、青、黄色

もっとみる
GIZMOS  ギズモ ボードゲームレビュー

GIZMOS ギズモ ボードゲームレビュー

浴びるほどボードゲームを遊ぶ会ことあびぼどで遊んできました!

台風なんて忘れて、良いゲームに出会いましたよ。

GIZMOS。

ランダム性とコンボのある拡大再生産です。

宝石の煌めき(splendor)を想像してもらえるとわかりやすいかもしれません。
ランダム性とは無縁でしたが、このコンポーネントを見てくれ!
ランダムの意味がわかってもらえると信じてる。

宝石ではなく、科学パワーをゲットし

もっとみる
日々を遊ぶこと(2)

日々を遊ぶこと(2)

さっそくボードゲームの紹介します!

4月4日(水)
JR常磐線、東武アーバンパークライン柏駅から徒歩10分のミニチュアフォレストさんにて平日ボードゲームデイで遊んできました。今年の3月3日にオープンしたばかりのお店です。
ボードゲームスペースとして、またはフィギュアペイントスペースとして使えます。
毎月新しいボードゲームが3個ずつ増えている良心的なお店です。

この日遊んだゲームは、
サントリー

もっとみる