マガジンのカバー画像

読書記録

179
本を読んで思ったこと、考えたことなどをつらつらと書いてます。読む本に一貫性はありません。
運営しているクリエイター

#本

読書記録「天国の本屋」

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 今回読んだのは、松久淳さん+田中渉さんの「天国の…

読書記録「夏の庭」

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 今回読んだのは、湯本香樹実さんの「夏の庭」新潮社 …

読書記録「静かな雨」

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 今回読んだのは、宮下奈都さんの「静かな雨」文藝春…

読書記録「努力論」⑪

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 幸田露伴先生の「努力論」岩波書店 (1940)の要約を…

読書記録「medium」

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 今回読んだのは、相沢沙呼さんの「medium 霊媒探偵城…

読書記録「十角館の殺人」

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 今回読んだのは、綾辻行人さんの「十角館の殺人」講…

読書記録「白夜行」

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 今回読んだのは、東野圭吾さんの「白夜行」集英社 (2002)です! ・あらすじ 1973年 質屋を営む桐原洋介が大阪の建設途中のビル内で殺害されたのが発見される。容疑をかけられたのは、洋介と交友関係のあった西本文代と質屋の店長であった松浦勇。だがこの二人のアリバイは、容疑者の娘の「西村雪穂」と被害者の息子「桐原亮司」によって立証され、事件は迷宮入りする…。 時は流れ、雪穂は親族の唐沢礼子の養子として迎え入れられ、優秀な成績を収めて

読書記録「マイアミ沖殺人事件」

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 今回読んだのは、デニス・ホイートリー 土屋政雄さん…

読書記録「四畳半タイムマシンブルース」

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 今回読んだのは、森見登美彦さん 原案 上野誠さんの…

読書記録「本性」

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 今回読んだのは、伊岡瞬さんの「本性」KADOKAWA (202…

読書記録「葉桜の季節に君を想うということ」

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 今回読んだのは、歌野晶午さんの「葉桜の季節に君を…

読書記録「ぼくは愛を証明しようと思う。」

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 今回読んだのは、藤沢数希さんの「ぼくは愛を証明し…

読書記録「あまからカルテット」

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 今回読んだのは、柚木麻子さんの「あまからカルテッ…

読書記録「努力論」⑨

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 今回も、幸田露伴先生の「努力論」岩波書店 (1940)の要約を進めます。 努力の堆積世の中には、絵を描く画家や小説家など、側から見たら好きなことを仕事にしている人が少なからずいる。脱サラしてカフェを開いたり、趣味が高じてインフルエンサーとして有名になったりたり、事業を起こして成功した人たちを見ると、華やかで楽しそうだと思う。 私にもできるかもしれない!そうやって目指す分には素晴らしいことである。だが、到底好きなことで食べていこうと