見出し画像

そしてまた今日も宿題がはじまる

暮らしは繰り返しですね。

朝起きる
家事をする
子どもを起こす

起きない
「起きないと遅刻するよー」
と声がけ。

まだ起きない
こちょこちょしてくすぐってみる
あはははは 子ども笑う。

笑うから起きるか?
と思うが起きない。

起きないんかい!
と心の中で思いつつ

「メロンパンあるよー」
起きてからのご褒美をちらつかせてみるが
「それで起きると思っているんでしょ。だまされないよ。」
と言われる

ばれてる、、、
こっちだってご褒美をちらつかせるのはよくないってわかってるんだよ!
と思いつつ

「そうだよ、だって起きないんだもん!」
と言う私。

私が子どもか!
と思ったりもするが
起こしはじめてから10分もたつと
イライラしてくるから
こんな言葉もでてしまう。

起こすことにばかり時間をかけていられないので
また朝ごはんの準備で戻る。

とにかく朝は忙しい。

そしてまだ起きない子ども。
もう仕方ない。遅刻しそうだけど
ほっとくか?と思う。

夫も声がけする。
無理に抱っこして起こそうとすると
わざと脱力する。

そんな何やかんや、いろいろしたり
ほっといたりしてみたりして
ようやく起きる。

毎朝これ
毎日続く。

しかも起きる起きないだけでは
おわらないんだよな。

ごはん食べる
食べない
はい、ここでもすったもんだ。

着替える
着替えない

歯磨きした?
歯磨きしない
歯ブラシ持ってきて
いやいや自分で持ってきな
じゃあ磨かない

なんなのーもう!!

学校に行くまでほぼこんな感じ。

私の育て方が間違っていたのか??
ときどきそう思ってしまうこともある。

2歳のイヤイヤ期
中学の反抗期
なんて
子どもが反抗する時期を特定するようなことばもあるけれど
うちはずっとイヤイヤ期。
いや反抗期?か?

いい子になってほしい
わけではないけれど
こだわりが強くて
自分が納得したことじゃないと
やりたくない子どもに
毎日つきあうのは
ものすごくエネルギーがいる。

この個性につきあいたい気持ち。
私がつぶれるぞ
と思う気持ち。

どっちもある。

発達障害なのかな?
と悩んだり
でも個性じゃん
と思ったり。

毎日ぐるぐる考える。

そして帰ってきたら宿題だ。

宿題やる、やらない。
いつやるの?という声がけした方がいいのか、
声がけしない方がいいのか?
どうするかなぁ。

声がけしてもやらない。
でも声がけしないと
ママが声がけしないからと言う。
黙って見守ったり、笑ってみたり。

ハウスキーパー、カウンセラー、料理人、先生。一人で何役もしてるよな、私。

さて今日の私はどんな言葉がけをするんだろう??

うちにちょうどいい解決策は
やってみて、失敗してを繰り返していくしかない。

それにしても
宿題がなくなってくれないかなー

宿題をやっていかない選択もあるけれど、それはカッコ悪いのだそうで。

olz。。。になるばかりの日々

宿題ってなんであるのでしょうね。
選択的宿題制とか
好きな教科を徹底的にやる授業とか
こだわり強めのうちの子でも楽しめる学校にならないかなぁ。

そんなことを思いつつ、今日もこれから宿題します。やれやれ。


お休みの日にどうぞ。働いている日にもどうぞ。