本多克成(Katsunari Honda)

茨城県で保健体育科教員をやってます。 水戸ホーリーホックアカデミーコーチ←筑波大学蹴球…

本多克成(Katsunari Honda)

茨城県で保健体育科教員をやってます。 水戸ホーリーホックアカデミーコーチ←筑波大学蹴球部←茨城高校

最近の記事

【読書録】秘密結社Ladybirdと僕の6日間 喜多川泰

印象に残った言葉感想など 「7人でようやく持ち上がったピアノ」から始まるストーリー。 その中に生きていく上で大切な考え方が散りばめられている。 まずは、自身が得たいものを得るために必死になって毎日を過ごす。 人生を折り返してからは、それを次代のために使って生きる。 言葉は足りないかもしれないけれど、大まかに言えばこんな感じ。 自分自身の人生の時間、日本が歩んできた歴史、そういったことから時間軸長く物事を考えられるので、自分が今どこにいて、何を考え、何をすべきかそっと

    • 【読書録】ぼくたちには「体育」がこう見える 為末大

      印象に残った言葉 感想など 為末さんの「〇〇とはどういうことか」系のお話は読んでいてとても面白い。 今の職業に就くに至ったきっかけは色々あるが、平たく言葉にしてみると ・生きていく上で重要なことを好きなだけ探究できる ・学んだことをこれからの人たちに役立てられる ・ダイレクトに反応が得られる などである。 だから「体育をもっと面白くしたい」という思いがあるが、どうしても"いちばん好まれる授業"というのは「仲良しグループで行う球技のゲーム」であり「自由という名の実質

      • 【読書録】運転者 喜多川泰

        印象に残った言葉 ・運は「使う」「貯める」 ・頑張っても報われない時は運が「貯まっている」 ・上機嫌なときに運を見つける感度が最大になる 感想など 「そう考えればいいのね」 という気づきをいつも与えてくれる喜多川さんの本。 生きているとついつい「目の前の事象」に意識も感情も持っていかれてしまいがち。 もちろん、起きている事について集中することは大事ではある。 ただそれを「いい」「悪い」でカテゴライズしないこと。 しないこと、というか、起こった出来事それ自体にいい悪

        • 【読書録】教室を動かす言葉のチカラ 渡辺道治

          印象に残った言葉 ▪️まずは、書くこと▪️ ▪️その言葉、子どもの「心」に届いていますか?▪️ ▪️たった1人の心に届く言葉▪️ 読んだ理由など渡辺さんの本だったから、というのが大きな理由であり全てだが、もう少しまとめてみたい。 結論を言えば、準備と振り返りの質を上げるため。 日々「学校」という場所で過ごす中で、充実感のある日と、そうでない日がある。 その違いを改めて考えてみると、「仮説という準備があるか否か」だと感じる。 その日の目の前の生徒の状態を見て、「こん

        【読書録】秘密結社Ladybirdと僕の6日間 喜多川泰

          教員/サッカーコーチが8月にやりたいこと

          夏休み中盤〜後半戦。 相変わらず暑い毎日が続いているが、時間だけは学期中と比べて少しだけ余裕がある。 好きなことに充てられる時間を増やせるように生活リズムを整えながらやりたいことを整理していきたい。 読みたい本 やりたいこと GK-L2間の学習 GKライセンスの間の学習として近所の高校にインターンに行かせていただいている。やればやるほど今までのトレーニングに根拠が足りていなかったなと感じる。8月が終わる頃には自分なりのロジックを組み立てていられるようにしたい。

          教員/サッカーコーチが8月にやりたいこと

          教員/サッカーコーチの7月振り返り

          夏。暑い。猛烈に暑い。 夏休みに入ったものの、午前中の部活でだいぶバテてしまい午後仕事をしようとするもあまり捗らない今日この頃。 夏休み中に二学期の授業、テストの準備等々あらかた片付けておきたいけれど、まだ手をつけられていない。 学生時代は夏休みの課題は最終日に泣きながらやっていたタイプ。 さて今年の夏休みはどうなるか。 印象に残った出来事 野球応援 勤務校の野球応援。 応援団を組織し応援練習も頑張っていたものの、当日は"暑すぎる"という理由で応援団の派遣は中

          教員/サッカーコーチの7月振り返り

          教員/サッカーコーチが7月にやりたいこと

          2024年折り返し。 もう折り返し。 まだ半分ある。 色々な解釈があるけれどまだまだやりきれていないことがたくさんある。 今月も充実した月にしたい。 読みたい本、見たい作品 楽しみなこと、チャレンジしたいこと ・趣味を横に広げる 6月、どんなことに時間を割いていたか改めて振り返ってみると、ほぼ「サッカー」 ただ、新しい知識や見え方が身についた、という実感はあまりなかった。 間違いなく自分自身のアイデンティティとも言えるスポーツ。 でも、それしか見ていないなーと

          教員/サッカーコーチが7月にやりたいこと

          教員/サッカーコーチの6月振り返り

          今年も折り返し。 この振り返りも時々すっぽかしそうになったけれど、なんとか続けられている。 残り半分になった2024年を充実したものにできるように、振り返りる時間を大切にしたい。 読んだ本 できごと サッカー観戦(6/1国立、6/22埼スタ) 学校関係の人たちとサッカー観戦へ。 教育実習 実習生が3週間の教育実習に。 最初は教員になることをあまり考えていないようだったが、3週間の色々な経験を経て教職の道に進みたい気持ちが強くなってくれたようで、嬉しかった。

          教員/サッカーコーチの6月振り返り

          教員/サッカーコーチが6月にやりたいこと

          イベントごとが収まってくる6月。 それでもカレンダーと睨めっこしてみると、フリーな日は1日しかない。 今月もあっという間の1ヶ月になりそうだ。 読みたい本 人から勧められたもの、本屋で偶然見つけたもの、youtubeで流れてきたもの、、などいろいろあるが、ざっとでも良いので、頑張って読む時間を作りたい。 最近読みたいと思う本は「〇〇とはなにか」「なぜ人間は〇〇なのか?」といった、「興味がわく問いに対して、答えらしきものを論じている本」が多い。 答えばかりを求めるの

          教員/サッカーコーチが6月にやりたいこと

          教員/サッカーコーチの5月振り返り

          大会や行事がかさんだ5月。 思い通りにいかないことも多々あったけれど、なんとか乗り切れた。 「書いておく」ことが大事だと思うので、今月もやったこと、読んだ本、雑感などを書き留めておきたい。 読んだ本 出来事 5/20 インターハイ県大会 県南地区の進学校と対戦。 結果は0-4で敗北。 セットプレー2発、ビルドアップミスから2発。 「気持ちのスタミナ」なんて言葉がちょうどいいかなとも思うけれど、ちょっとしたことがきっかけでぼろぼろやられてしまう。 粘り強さ、リバウ

          教員/サッカーコーチの5月振り返り

          教員/サッカーコーチが5月にやりたいこと

          今月やりたいこと サッカー チームの指導だけではなく審判であったり、トレセン関係であったり。 年度当初、引き続き忙しい時間が続く。 ただ、時間をかけただけで指導が上手になるわけではなくて。 先日前期を終えたGK-Level2講習会では色々勉強になったものの、指導者としてもいち人間としてもかなりの差を感じた。 毎日ただ過ごしているだけでもやること自体は多いから「やってる感」で満足してしまう。 GKトレセンが始まるのでそこを軸にしつつ、インプットとアウトプットを重ねて

          教員/サッカーコーチが5月にやりたいこと

          教員/サッカーコーチの4月振り返り

          なんやかんやで4月が終わる。 毎月同じようなことを書いている気がするが、本当に月日が流れるのが早い。 今年ももう1/3が終わり。 読んだ本 今月読んだ本はなし。 忙しかった4月であったが、読む時間は絶対に取れなかったかというとそんなことはない。 ちょっと疲れてしまって、新しい学びに意識が向かなかった月だった。 出来事 4/3 J観戦@国立競技場 元同僚の先生と、国立競技場へ。 チアゴサンタナのスーパーロングシュートが最大のハイライト。 4/20 SA研修@

          教員/サッカーコーチの4月振り返り

          学級開きと、初めましての1週間で考えたこと

          2年副担任、3年担任を経て、教員生活3年目は1年生の担任に。 楽しいことと、しんどいことの両方がぎゅうぎゅうに詰め込まれた(しんどいのほうが少し大きいかも)密度の濃い1週間だった。 楽しかったこと 生徒の反応がとっても良い。 新しい学校で新しい人間関係が始まり、目に映るもの全てが新鮮なのだろう。 出てくる言葉も非常にポジティブ。 これを続けさせたいなぁと思いながら1週間過ごした。 「良い行動の価値づけ」と「行動の理由までとことん明確にする」ことを、今年度は特に取り

          学級開きと、初めましての1週間で考えたこと

          教員/サッカーコーチが4月にやりたいこと

          新年度がいよいよ始まった。 新しい役割やクラスはまだ書けないものの、何はともあれ「新しい出会いの時期」 心機一転、ワクワク感を大切に。 たくさんの準備をもとに、充実した時間を。 たくさんの準備をもとに、時間にも心にも余裕を持った毎日を送れるようにしたい。 読みたい本 その他 「学級びらき」「新学年」「新チーム」などによる「新しい人間関係」 色々な"はじめて"が重なるこの時期の「非日常感」は飽きることがなく、ちょっとふわふわしたような感じもする。 働く場所が同じで

          教員/サッカーコーチが4月にやりたいこと

          教員/サッカーコーチの3月振り返り

          3月。別れの季節。 他の月と違い、何かとイベントごとが多く、考えることも感じることも増える気がする。 いつにも増して忙しい1ヶ月だった。 読んだ本 行った場所、体験、印象的なできごと 3/6卒業式 初めての卒業生。 想いはこちらのnoteに。 3/9朝活@つくば 大学の同期とつくばで朝活(筋トレとモーニング)。 ラインですぐに連絡が取れる状態ではあるが、みんなが今やっていること、考えていることが色々聞けたので実際に足を運んで良かった。筋トレはおまけ。笑 ・

          教員/サッカーコーチの3月振り返り

          会いたかった人に、会ってきた(喜多川泰さん)

          タイトルにもある通り、喜多川泰さんの講演会に行ってきました。 平日だったので午前中は仕事。 午後お休みをいただき、部活動は第3顧問の先生にお願いし、車を走らせること2時間ちょい。 栃木県は大田原市、足利銀行大田原支店へ。 (練習にいなかった以上の価値をあとから還元できるようにするから今日だけは許して😂) 行ってみて初めて知ったが、足利銀行と取引のある経営者会として喜多川さんを呼んだらしい。 ホームページ見て「講演あるじゃん、ここなら行けるじゃん」くらいの感覚だった自分は

          会いたかった人に、会ってきた(喜多川泰さん)