見出し画像

オンライン形式のインターンシップを探してみる【10月開催×オンライン×2日以上】

引き続き、今日も2023卒向けのインターンシップ情報を覗いてみる。

昨日は、
で絞り込み、
17社のうちから、2社にエントリーを決めた。


今日は、少しだけ条件を変えて、下記で絞り込んでみる
時期(10月) × 場所(web) × 期間(2日以上) 

すると、89件 のインターンシップ情報が検出されたので、まずは一覧で身ながら、気になったものを別タブでどんどん開いていく。

ざっと見た感じ、
銀行・住宅・商社が多いように見える。

詳細情報を一切見ずにポチポチとタブで開いていった結果、
7社のプログラムに絞り込まれた。
一つずつ、気になった点などを見てみよう。順番は検索結果の上から。


1社目:新生銀行グループ

新規事業の現場を体感する「就業型インターンシップ」
https://job.rikunabi.com/2023/company/r335032049/internship/

このプログラムが気になったのは、実施期間が 1か月以上 とあったからだ。
ある程度の規模の企業が、1か月ものインターンを受け入れるというのは、実は結構大変なことである。

ベンチャーなどであれば、社長がOK出せば稟議は通るし、ルールや運用方法は大枠だけ作って、細かいところはやりながら考えましょうってなもんだから、準備にパワーをかけすぎない。

大して、大きな組織となると、リスクをつぶしてから実施に動く。
特に金融機関などであれば、守秘情報などを多く扱うため、1か月受け入れるというのは、それなりにパワーがかかることだ。

そんなパワーのかかることを銀行がやっているという点で、興味を惹かれた。


内容を見たところ、
stage1に参加した学生(25名枠)の選抜者が、stage2の参加資格を獲得し、ビジネス構築の現場を体感するというものらしい。

(本文より抜粋)
Stage 1:
4日間にわたって、イノベーターコースの理念をはじめ、当行グループの中期経営戦略において注力分野として謳っている非金融分野におけるエコシステム経済圏の構築理念や同経済圏におけるビジネス構築について学んでいただきます。こちらはStage2参加への選抜試験を兼ねております。
Stage 2:
当行で推進しているプロジェクトにメンバーとして加わってもらい、現場での新規ビジネスの考え方や実態、それに伴う課題感等を肌身で感じていただきます。

参加のためには、事前課題・適性検査・選考会をクリアせねばならず、ハードルは決して低いとは言えない。

逆にみると、企業側の本気度が見えるし、参加する学生も選考を潜り抜けた猛者達なので、得られる刺激も多そうに思える。

プログラム自体に参加できなくても、就活本番の選考と似たフローでもあるので、”練習”として、エントリーしてみるのもありかも。
というわけで、ポチ。


2社目:キヤノンマーケティングジャパン株式会社

体感!!仕事体感ワーク
https://job.rikunabi.com/2023/company/r143300015/internship/

これは、いわゆる1-3daysのパッケージ的なプログラムとお見受け。
内容としては、課題解決型グループワーク的なもので、下記のような流れで行われる。恐らく、今もっともポピュラーなプログラム形式の一つでしょう。

・企業の掲げる注力課題(現状・背景)についてのプレゼンを聞く
・インターン用のお題が発表される
・グループで課題解決の提案を練る
・グループごとにプレゼンする
・社員からフィードバックを受ける
・企業としてのアプローチ(活動内容)のプレゼンを聞く

1日~3日の日数の違いは、グループワークにどれだけの時間を割くか という点と、どれだけ おまけコンテンツを追加するかという点。

おまけコンテンツとは、下記のようなものです。
社員との座談会、就活サポート系のプログラム、専門家の講義(プロのコンサルタントの解説等)

ちなみに、この形式は私が就活生だった10数年前からあり、現在も変わってないことを確認したくて、このプログラムを開きました。

よって、なんとなく概要が分かっているので、
not ポチ。


3社目:いすゞ自動車株式会社

世界の「運ぶ」を支える仕事を体感するインターンシップ
https://job.rikunabi.com/2023/company/r826200025/internship/

これも2社目と同じような意図で開きました。
ただ、一つ気になったのは、グループワークテーマ。

「テーマ:新規事業立案

自動車メーカーの新規事業って何だろう。
車を作って売ること以外のビジネスってどんなことが考えられるだろうか。

例えば、ヤマハの事例で考えるならば、
もともとは楽器メーカーとして創業されたけれど、木材加工の技術や塗装技術を活用して、車内部品の製造を行い、そこからヤマハ発動機が独立し、現在では電子楽器製造から発展した電子技術関連のビジネスなどを行っている。ちなみに、木材加工技術の高さから、戦時中はプロペラ機のプロペラなどを製造していた時期がある。(ヤマハの博物館には、大きなプロペラが展示されている)
#といっても、私が博物館に行ったのは、もう15年くらい前。今もあるのかな。。。


さて、話題を戻して、自動車業界。
新規事業ってなんだろう。
自動車製造で培った技術やノウハウを別の何かに展開することか。
或いは、いすゞといえば、トラックやバスといったイメージが強いけれど、乗用車や高級車のラインナップを強化するということだろうか。

ちょっと気になるので、ポチ。


4社目:FRich Quest株式会社

【オンライン2Day】就活に必須の本格自己分析&当社カスタマーサポート体験!
https://job.rikunabi.com/2023/company/r176062068/internship/

残念ながら企業名は知らないし、何の会社かもわからないけれど、
気になったのは「カスタマーサポート体験」という言葉。

顧客対応が出来るインターンは、実はそれほど多くない。
なぜなら、企業としての信用リスクがあり、直接的なビジネスへの影響があるからだ。

そういう意味で、どのようにカスタマー(顧客)との接点をデザインしているのか、プログラムとして気になった。


で、内容の詳細を見てみると、
「体験」とタイトルにあるものの、疑似体験のようだった。
これもよくある2daysプログラムで、企業の説明を聞いて、グループワークして提案するという感じ。

ちょっと残念。

ただ、オマケプログラムもいくつかあるので、
インターンや就活の初期段階だったら、参加してもいいかなー。

というわけで、私はnot ポチ。


5社目:日本航空株式会社

JAL パイロットインターンシップ
https://job.rikunabi.com/2023/company/r417330044/internship/

もうさ、ずるいよね。タイトルが。
パイロットインターンシップとか、就職先としてパイロットは1ミリも考えていなかったとしても、コクピットとか覗いてみたい。

というわけで、ポチ・・・の前に一応中身を見ておくか。

(抜粋)
今年はオンラインにて、パイロット訓練生から副操縦士を目指す過程を学び、体感いただくコンテンツをご用意しております。また、パイロットの持つ使命感や追求する安全性、フライトオペレーションを「知る/体験する」ことにより、知られざる空の世界へとご案内いたします。

うーん、なんとなくだけれど、シミュレーターとか扱えるわけじゃないのですね。というか、web開催だから、そりゃそうか。
けど、ちょっと特殊な仕事なので、興味本位でポチ。


6社目:ファーストリテイリンググループ

私は世界に、何ができるのか?
https://job.rikunabi.com/2023/company/r620300076/internship/

世界のユニクロさんのファーストリテイリング。

リクナビ上に掲載されている情報だけでは、どういう内容なのかは不明。
リクナビにエントリー → 企業ない採用HPのマイページから詳細 的なフレームになっているみたい。

ただ、実施期間が1週間で、募集定員が10名
狭き門だけれど、これはチャレンジしてみたい。
世界で戦う企業の現場には、それだけの理由(仕組み、工夫、マインドなど)があるはず。そのカケラでも見てみたい。

というわけで、ポチ。


7社目:株式会社小泉

“全国シェアNo.1”を見据える住まいの総合商社の仕事体験
https://job.rikunabi.com/2023/company/r590800021/internship/

またしても聞いたことがない企業。
それから、住まいの総合商社ってどういうことだろう。

一般的に総合商社っていうと、エビからミサイルまで、とにかく何でも商材にしてしまうイメージがあるのだけれど、住まいの とあるのだから、住宅に関するありとあらゆるものを取り扱っているということか。
#それって、住宅の専門商社ってこととは違うのかしら。

住宅というと、人生におけるもっとも大きなお買い物と言われるくらい、
B to Cビジネスにおいては、規模の大きな商材である。そのスケールというか、業界やビジネス情報をばっくりと理解するには、商社という少し俯瞰した視点からの情報がいいのかも。

ただ、インターンシップの内容的には、株式会社小泉の企業情報にフォーカスしている要素が強そうなので、参加はどうするかなー。
まだ、予定空いてるからとりあえずポチしとくか。


*******
さて、今日は 「10月 × web × 2日以上」 という条件で、検出された89社から、7社の詳細を見て、最終的に5社にポチしました。

妄想インターン検索なので、気軽にポチポチしているけれど、実際の就活生は授業があったり、サークルやアルバイトがあるので、もう少し慎重に予定見ながらポチポチするのかな。

完全に学生側の視点で言うと、ポチしても予定が合わなければ、キャンセルすればいいので、気軽にポチでいいかも。
#でも、キャンセル連絡だけは必ず。本当に。


なんとなく予想はついているけれど、明日は1day形式でも見てみるか。
あるいは、東京に進出するか、逆に地方にアプローチするか。


今日も、長めになってしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございます。

サポートありがとうございます!小躍りしながらキャリア・コーチング関連書籍の購入費に充てさせていただきます。