マガジンのカバー画像

もしかしたら宿命解説

13
歴史上の人物の宿命を四泉芙燈の知識を使って無理やりこじつけた、歴史解説です。
運営しているクリエイター

記事一覧

もしかしたら宿命解説【源頼朝 編】①

こんにちは! 香取大介です。 『もしかしたら宿命解説』第一弾 2022年の大河ドラマでも重要人…

もしかしたら宿命解説【源頼朝 編】②

こんにちは。 香取大介です。 前回から続いて、『源頼朝』②をお届けいたします! さて、早…

もしかしたら宿命解説 【源頼朝編】③

こんにちは。 香取大介です! 自分も不慣れなのでどんな形で進めようかなと考えながら始めて…

もしかしたら宿命解説【源頼朝編】④

こんばんは。 香取大介です。 少しご無沙汰の投稿になってしましました。。。 一人の宿命をし…

もしかしたら宿命解説【源頼朝編】⑤

こんばんは。 香取大介です。 少し時間が空いてしまいましたが、「もしかしたら宿命解説」五…

もしかしたら宿命解説【源頼朝編】⑥

こんにちは。 「もしかしたら宿命解説」頼朝編6回目です。 今日も勝手にこじつけて鑑定して…

もしかしたら宿命解説【源頼朝編】⑦

こんにちは。 「もしかしたら宿命解説」頼朝編7回目です。 今回も勝手にこじつけて鑑定してみようと思います。 さて、今回は頼朝が挙兵する辺りの後天運の解説に入りますね。 治承4年、1180年夏。 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第4話では、くじ引きで8月17日が挙兵の日を決めたとなっておりましたが、史実、この日に頼朝は挙兵したようです。 この年 は「庚子」年。頼朝にとって守護神が回ってくる年ですので、自身の生き様にあっていればとても良い年です。守護神がやってくる年は良

もしかしたら宿命解説【源頼朝編】⑧

こんにちは。 「もしかしたら宿命解説」頼朝編8回目です。 今回も勝手にこじつけて鑑定して…

もしかしたら宿命解説【源頼朝編】⑨

こんにちは。 「もしかしたら宿命解説」頼朝編9回目です。 今回も勝手にこじつけて鑑定して…

もしかしたら宿命解説【源頼朝編】⑩

こんにちは。 「もしかしたら宿命解説」頼朝編10回目です。 今回も勝手にこじつけて鑑定し…

もしかしたら宿命解説【源頼朝編】⑪

こんにちは。 「もしかしたら宿命解説」頼朝編11回目です。 全12回で頼朝編を終えようと考え…

もしかしたら宿命学【源頼朝編】⑫

【源頼朝編その12】 こんにちは。 もしかしたら宿命解説、12回目。 今日は頼朝公がなくな…

もしかしたら宿命解説【源頼朝編】⑬

【源頼朝編その13】 こんにちは。 もしかしたら宿命解説、13回目は頼朝公の死後の世界です…