見出し画像

投票する買い物と、無駄とお気に入りの間で。

物を無駄にしたくない、という気持ちと、究極のお気に入りを見つけたい、という気持ちは、なかなか相性がよろしくない。

昔より衝動買いをすることはめっきり減ったけど、それでも物、特に道具というのは使ってみなければわからない部分がかなり大きい。

実際、買うまでかなり調べて吟味して、よしコレだ!と思い切って買ったのに、使ってみるとどうにもフィットせず、「コレじゃなかったのか…」と消化不良になったり、思ったほど使わなかったりという経験は1度や2度じゃない。

そうなると、大物であればまだリセールや貰い手が見つかるかもしれないけど、本当にちょっとした小物や、使うと一気に価値が下がるものなんかはゆくゆく手放すことになる。

もちろんある程度、吟味してから買っているのでめちゃくちゃ使いにくいということもないけど、使いながら毎回「ちょっと違うんだよな…」と思うのもなかなか切ない。

その経験は、次の購入へのよき判断材料にはなるのだけど、使い心地のよいお気に入りを見つけるために、まあまあ使えるものを手放すのはやはり心苦しいものがある。

なるべく、捨てるという方法は避けるようにしているけれど、それでも申し訳ない気持ちになってしまうのは、自分でも何なんだよ~と思う。

そんな葛藤を抱えながらも、結局はまたお気に入りを探す旅を始める。

だって人生は短いから。
道具に罪はないけど、自分なりのアップデートはしていきたい。

そのなかで結果的に手放すことになっても、「消費活動をした!経済を動かした!」と思うように心がけているところ。

だからこそ、お金の使いどころも考えようという気持ちは強くなってきた。

道具も、前は安価なものに簡単に手を出していたけれど、最近は、製品の情報もしっかり読み込むことが増えた。

たとえば、なるべく国産のものがいいなと思っているんだけど、それは一昔前の「安全性が~品質が~」という観点ではなく、「自分の住む国の企業に、そこで働く人たちに、職人の技術に、文化や伝統に、お金を払いたい」という気持ちが大きい。

一言に国産といっても、その中身はいろいろあって、私におけるベストは国産の素材を国内で加工・製造し、国内で販売している企業の製品。

そういうものは、長い歴史があったり、伝統や文化的な背景をもつ製品であることも多い。

買い物は1つの投票だと思っているので、なるべく応援したいと思えるところから物を買いたい。

だから、国産じゃないと嫌だということは全くなくて、地に足ついて、丁寧に真摯に作られたと感じられるものなら産地は構わない。
それが国産だったら、さらに嬉しいな!ってお話。

ただ、暮らしのすべてのものを当てはめてしまうと、調べるのも手にいれるのも予算的にもいろいろハードルが天井知らずになってしまうので、せめて自分の好きなもの、こだわりたいものくらいは吟味したい。

正直、調べたり比べたり吟味するのは、しんどくて疲れる。

「てか、何でもだいたい同じっぽくね?てか、使ってみないと結局わかんなくね?」
って投げやりになって(たまにその勢いのまま買って)しまうこともあるけど、そういうゾーンに入った時は、なによりクールダウンが必要である。教訓。

まあでも調べるなかで、「こんな素敵な物があったのか!こんな技術があったのか!」という発見もあるのがまた面白い。

世界中のものを調べることが出来る時代に、とびっきりのお気に入りを見つけるなんて、大海原に眠る財宝を見つけるような話なわけで、出会えたらラッキーなんだろうね。

だから、最初からの話をひっくり返してしまうようだけれど「お気に入りなんか見つかりっこないさ!」くらいの気持ちで、プカプカと漂うように泳いでいたら偶然見つかるかもね~くらいの気楽さも大切なのだろう。

なにより、お気に入りが探せるなんて、とっても恵まれた話だよね。
探さなくたって生きていけるのに、見つけようとしてるんだから。

それが何よりもまず贅沢な幸せであることを、見失ってはいけないね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?