見出し画像

私のダイエット日記

糖質制限で10キロ近いダイエットに成功


数年前、ものすごくやる気を出して、半年ほどの糖質制限で10キロ近く痩せました。

しかし…いつの間にか元に戻ってしまいました。

最近では加齢のせいか、さらに体重が増加して服のサイズも変わってしまい…いよいよこれはまずいと思い始めました。

体を動かすのは好きなほうで、週に一度はスポーツの習い事をしています。とても楽しくてストレス発散になります。ただ、痩せはしない。

次なるダイエットはジムで筋トレか?

またストイックに糖質制限しようか、とも思ったのですが、それだと結局リバウンドするよね…あれこれ考えて、とりあえずジムに通ってみるのはどうかと思い、トレーニングウエアを新調しました。

やる気は出ているけど、続く自信はなかったので、健康保険の法人契約で単発で利用できるジムから始めてみました。

スタジオでヨガをやったり、プールで泳ぐのは楽しい。でも一番興味のある「筋トレコーナー」はどことなくアウェイな雰囲気で、ジムのスタッフにちょっとレクチャーしてもらっても、なぜかおどおどしてしまいます(笑)

そんな中、サーキットトレーニングの施設が備わっているジムを初めて利用してみました。

サーキットトレーニングって?

サーキットトレーニングとは「無酸素運動」である筋トレと「有酸素運動」を交互に、繰り返しおこなうトレーニング方法です。

簡単な操作でできるトレーニングマシーンが効果的な順番で円形に並んであり、タイマーの合図に合わせて順番にこなしていくので、順番に迷ったり、待ち時間が発生することがないのがとても便利なシステム。

私が体験したジムにあったのは、私のような年代の女性でも無理なくできるレベルのマシーンだったので、最初に軽く説明してもらったら、初めてでも難なく使いこなせました。

これなら続けられるかも。そう思ってその日は帰りました。

結局は宅トレがファイナルアンサー?

ジムに通おうと思っても、忙しかったり雨がふったりで、実際には思うように通えていません。月額会員ではなく、法人のビジター利用なので、行かなくても損しないというのが良くないのかも…。

ジムに行かない時はできるだけ家でも筋トレしようかな、と思い、YouTubeでダイエット系の動画を検索してはちょっと試す、を繰り返す日々。どれも継続すれば効果があるのだろうけど、数がありすぎるのが難点なのか、なかなかこれなら続けられる!という動画が見つからない。

そんな時に、誰かのYouTubeで知った「ダイエットで鍛えるべき3つ筋肉」の情報が頭に残りました。

ダイエットで鍛えるべき3つの筋肉

ダイエットでは大きな筋肉から鍛えましょう。それは背中とお尻と太ももです。

言っていたのはそんな内容のことでした。大きな筋肉を鍛えることで、基礎代謝が上がるからです。

もっともだわ!と思い、これから私がするのは、もうこの3つの筋肉を鍛えることだけに集中しよう!と決めました。

その時ふと、「あら?そういえばそんな内容の本、持ってたな。」と、本棚から引っ張り出したのがこの本です。

「はじめてのやせ筋トレ」のワイドスクワットは、10キロのダイエットに成功した時期にもやっていて、効果を感じていました。

でも、痩せた主な理由は糖質制限によるものだと思っていたので、その後本を開くこともなくなっていましたが、この本には背中、お尻、太ももを自宅で鍛えられる簡単な方法が書いてあったことは覚えていたんですよね。

あれこれよくばらず「ワイドスクワット」「ヒップリフト」「タオルプルダウン」の3つに限定して毎日続けることにしました。

自重トレーニングをあなどるなかれ!

「はじめてのやせ筋トレ」の上記3つのトレーニングは、タオル、椅子、床さえあればいつでもどこでもできる自重トレーニングです。簡単なのに、やり終えると体がポカポカするほど筋肉に働きかけているのを実感できる!特に「タオルプルダウン」は肩こり解消にもなって、なおかつ気持ちがいいので、タオルが目に入るとつい握りしめてトレーニングを始めてしまいます…!

始めてまだ1週間程度ですが、正直言って、ジムのサーキットトレーニングと同等、もしくはそれ以上の効果を感じています。色々試してみたけど、今の私にとってはこれがファイナルアンサー!です。

あちこち探していた「幸せの青い鳥」はこんな近くにいたのね!という結果です(お金もかからないし最高!)

というわけで、しばらく宅トレでダイエットを頑張ってみようと思います。
糖質制限ダイエットをやっていた時には毎日のように作っていたおから蒸しパンも久々に作ろうかな。

レンジで作る「簡単おから蒸しパン」のレシピはこちらの記事をご覧ください!

加東英里子
・フードコーディネーター歴15年&WEBライター
・小学生男児の母
・子育て世代の暮らしを応援するWEBサイト「おいしい たのしい 暮らしのレシピ」主宰 https://oishii-tanoshii.com/
・ストレングスファインダー【調和性・ポジティブ・共感性・適応力・コミュニケーション】



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?