見出し画像

旅具|大判のストール|★★★★★

どこへ行くにしても、何をしに行くにしても、旅具店は必ず1枚は大判のストールを持って行く。

ストールに関しては、特にどこのものというお勧めはない。
暑い季節は、薄く乾きが早い物。
寒い時期は、温かくなるべく早く乾くもの。
季節を跨いで旅をするならその両方を持って行く。

以前、バスタオルを紹介したときに『天然繊維のもの』を使うのが良いと書いたが、ストールに関しては化学繊維でも良い。
バスタオルのように身体や髪をストールで拭くこともあるが、その頻度は高くない。
速乾性やコンパクトさを重視し、化学繊維のストールを使うのはアリだ。

ストールの使い道は多岐にわたる。
寒さを凌いだり、木陰を作ったり、目隠しにしたり、何かを包んだり、敷物にしたり、とにかく旅でストールの出番が全く無いということはあり得ない。


 これはとあるバックパッカーズの男女混合ドミトリー。
2段ベッドが10台、計20人の男女が同じ部屋に寝泊まりする。
カーテンなども無く、プライバシーゼロだ。

そういう時はストールでカーテンを作る。
ロープを張ってひっかけたり、上段のマットレスの下に挟んだりして、どうにかそれっぽくする。
大部屋で生活する間は、ここだけが自分のプライベート空間だ。

旅具店の基地


直接地面に座るのも悪くはないが、一枚敷くだけで快適さが違う。
草のチクチクも抑えられる。

川に遊びに行くときはタオルと敷物、それに日除けも兼ねる。

暑い国に遊びに行くと、当然だが薄着になる。
しかし、宗教的な建物や神聖とされる場所では、肌の露出は禁止されていることが多く、短パンでは入場できない。
が、それもストールがあれば大丈夫だ。
公共交通機関のクーラーが効きすぎていて寒い時にも使える。

短パンの上にくるっと巻いて、無事入場

当然、肌寒い時期にも。
秋なら薄着の上にストールを羽織ってもいいし、冬ならしっかり着込んでその上からマフラーとして巻くものいい。

気に入っていた赤いウールのストール

また、稀にだが、宿泊施設の寝具があまり綺麗でないことがある。
そういう時はシーツ代わりに首元を覆ったり、枕カバーとしても使える。

とにかく、ストールの活用法を挙げたらきりがない。
なんならただの "大きめの布" で構わない。

次に旅に出る時は、是非、旅具として採用して欲しい。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件

#旅のフォトアルバム

38,700件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?