見出し画像

旅具|KontexのMOKU LINEN|★★★★★

今回の旅具はバスタオル。

旅具店、以前は手ぬぐい一枚で風呂上りの身支度を済ませていた。
それでやりくり出来ていたし、手ぬぐいの速乾性とコンパクトさに敵うタオルはない。
しかし、だ。
風呂あがりに小さな手ぬぐいを何度も絞りながら身体を拭くのと、サラッと乾いたバスタオルに包まれるのとでは幸福度が違いすぎる。
なので厳選したバスタオル2枚を旅具として採用している。

そのうちの一枚が今回紹介するMOKU LINENというタオルだ。
これはコンテックスという会社が出している“MOKUシリーズ” の中の一つで、名前の通り素材にリネンが使われている(リネン40% 綿60%)。

表はサラッと、裏はパイルになっている


タオルの素材はとても重要だ。
何年か前、化繊の速乾タオルを使っていたことがある。
軽くコンパクトで文字通り乾きやすかったので最初は順調だったが
使っていくうちに嫌な臭いがするようになった。
熱湯に浸けたり天日に晒したりしてみたが、あまり改善しなかった。

その当時滞在していたところには水道がなく、生活の全ては近くを流れる小川に頼っていた。当然下水設備もないので、洗濯はもっぱらただの水で手洗いか、良くてお湯で手洗いする程度だった。
タオルはどんどん臭くなった。
化繊の速乾タオルの出番はなくなり、代わりに綿の手ぬぐいを使うようになった。手ぬぐいは水で手洗いしかできなくても臭いが気になることはなかった。

そんなことがあったから、旅具店は化繊が含まれるタオルをイマイチ信用していない。



MOKU LINENはとにかく薄い。
バスタオルでこんなにコンパクトになるタオルを他に知らない。
ぺらぺらなのだがしっかり水を吸う。
旅具店はヘソの上くらいまで髪があるのだが、しっかり拭けて使い心地がいい。

この薄さ!
たたんでもこの厚み

薄いのですぐ乾く。
日差しと風のある日に外に広げておけば20分くらいでほぼ乾いている。
(気象条件によりけりなのは言うまでもないが)
使い終わった旅具をササッと片づけて出発できるのはとても有難い。

そしてMOKU LINENは大きさも丁度いい。
Lサイズの大きさは 70㎝×135㎝。
このサイズだと身体に巻ける。
旅具店は海や川で泳いだり野湯を楽しんだり、外で着替える機会が多い。
身体にくるっと巻ける大きさのタオルがあると着替えに便利だ。
これだけ大きさがあると、何かを包んだり、隠したり、ビーチに敷いたりもできる。

旅を始めて少しした頃、『旅にバスタオルは不要』だと思った。無くてもどうにかなるのに、余分なモノを持ち歩くのはクールじゃない気がした。
しかし、長く旅をする中で、合理性を追求し過ぎると日々の暮らしが味気なくなるということが分かった。
多少の無駄や余白が大切なのだ。
無くてもいいけどあったら一気に暮らしが豊かになるバスタオル。
MOKU LINEN がおすすめ。

**********************
■商品名: MOKU LINEN
■大きさ: 70㎝×135㎝(Lサイズ)
■価格: ¥3,300(Lサイズ)


MOKU LINEN にはサイズや色がたくさんあるので、好みのものを探してみるといいと思う。
旅具店はシリーズを代表するその名も“MOKU”というタオル(こちらは綿100%)も使っていたことがある。
MOKU LINENより低価格で使い心地も抜群だったが、身体に巻くには少し小さかったので、ボロボロになったのを機に、MOKU LINEN に乗り換えた。
身体に巻けるほど大きく無くてもいい、という方はそちらもチェックしてみるといいと思う。










この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?