マガジンのカバー画像

中国語関連

15
運営しているクリエイター

#ビジネス中国語

私が初めて中国語で言われた汚い言葉とかその他諸々

シブルナさんのツイート見て大昔の記憶がぶわあーっと押し寄せてきたので、それを少し思い出し…

何故日本人は中国語習得に手こずるのか?

NOTEで面白い記事を発見した。多言語話者がどれ程の時間で各言語を習得できるのか等の考察を書…

【中国語】例文丸暗記の弊害

シンプルさがビジネスにおいては鍵 ビジネスにおいては、常に「時間」に関するやりとりが日常…

【中国語】「知道了」と「明白了」の違い

最近街中で聞こえてくる日本人の中国語で、どうしてもひっかかる言い方があって、それをつぶや…

私がビジネス中国語をものにするまで

ふと、昔のツイートを見直していると、自分がビジネス中国語をどのようにしてものにしたのかを…

ビジネス中国語は意外にも簡単?

今朝TwitterのTLで流れてきたものをみて、少しもやっとしたので、少し私なりの考えを書いてみ…

中国語習得に情熱を燃やす男

私が最盛期の性都東莞にいた時の話である。 当時勤めていた会社のサプライヤーで成形屋さんがいたのだが、一人日本人のマネージャーさんがいらっしゃった。 人柄も良く、優しいお方でよく食事したり、マッサージに連れて行ってもらった。 生活のベースが香港にあった彼は、広東語は普通に使いこなせており、若干の外人訛りはあるものの、私からしたら広東語の老師だった。 そんな彼も、深センの片田舎である鎮での仕事がスタートしてからは、広東語のみでは生きていけなくなった。仕方なく、中国語の勉強

通訳案内士(中国語)資格を取得する為に勉強したこと、使用したもの

基本中国語に関しての記事を書く気は殆どないのだが、もしかしたらこういう情報を知りたいとい…

1カ月で中国語をマスターすることは可能か?

このタイトルに関して、Twitterでフミコフ氏からご依頼を受けたので、私なりの考えをここで述…

【中国語】日常会話とビジネス会話は、どこが違う?

共通点はある? タイトルで違うんだぞという感じで書いているので、意外に思われるかもしれな…

中国語学習の心得(1)

手っ取り早く中国語をものにしたいという気持ちから、一ヶ月で中国語をマスター云々の怪しい情…