見出し画像

かすみを食べて生きる48:外は刺激が多すぎる

脳梗塞 発症1か月と15日目:リハビリ病院25日目
・食事:脳梗塞(ワレンベルグ症候群)の後遺症のため、嚥下ができなくなり訓練中。食事はミキサー食(昼食のみ)と鼻からの経管栄養。食事以外の時間はスプーンの半分程度の水分を一度に10口まで飲むことが許されている。首を左に向けると飲みこみやすい。
・状態:歩けるようになってきた。終日、館内フリー歩行自立。階段は上り下りで少しめまいがする。

久しぶりに病院の外に出た!

これまでのお話はこちら『かすみを食べて生きる 序文と目次』
<発症1か月と14日目:リハビリ病院1か月目㉔
 
発症1か月と16日目:リハビリ病院1か月目㉖>


初の屋外歩行訓練

理学療法のリハビリで『屋外歩行訓練』というものがある。
その名の通り病院の外、一般の歩道を歩いてみようという訓練。
リハビリ病院にきて3週間ちょっと経つが、病院内の廊下やリハビリ室は散々歩いてきた。
でもこれが外に出るとどうなるか。
予想できる範囲でも道は小さな段差がたくさんあるし、車や自転車が通る。
脳梗塞の後遺症で頭を大きく振る動作はめまいが起こりやすい。
ちゃんと歩けるか不安がある。
そして右半身にあるしびれと感覚異常。
しびれによって体は疲れやすい。
感覚異常は外気に触れると過剰に暑がったり寒がったりする恐れがある。
痛覚が鈍いのでせまい道を通って腕をこすったりしても、擦り傷程度なら気づけない可能性もある。
外、こわい。

私が入院している病院は私の生活圏内にある。
誰に会うかわからない。
久しぶりに近所に買い物に行く程度の化粧をする。
ワイドデニムパンツ、半そでTシャツの上に薄手のカーディガン。
首にストールを巻いてキャップをかぶると、普段の幼稚園お迎えスタイル。

朝8時半過ぎ、リハビリの一番早い時間に屋外歩行訓練スタート。
エレベータで下に降りて、外に出る。
心配していた雨が明け方上がったそうで、曇り。
最近は暑い日が続いたらしいけど、まだ気温はそこまで上がっていない。
今日は病院から普段よくいくスーパーのあたりまで行って戻る。
久しぶりの歩道。歩きにくい!
病院の廊下がいかにフラットで引っかかりがないか思い知らされる。
今日は比較的でこぼこの少ない道なのだが、外は情報量が多い。
行きかう人、聞こえてくる車の音、足元のタイルの感触、風、光。
いろんな刺激に回りをきょろきょろしてしまう。
それだけでも少し気持ちが悪い。

そして着いた先で、私は遠くに幼稚園に行く我が子を見ることができた。
この時間に合うように理学療法士の田中さん(仮)が調整をしてくれた、計画的ばったり遠くに子どもを眺める作戦。
久しぶりに子どもの幼稚園の制服姿を見た。
また少し背が伸びていた。
制服のズボンの肩ベルトを少し伸ばさないといけないなと思った。
そうして歩いて病院に戻った。所要30~40分程度。
久しぶりの外出で疲れたのか、夕方から首から頭にかけて痛みが出た。
湿布をもらってしのいだ。

お昼ごはん#4

今日のお昼もミキサー食。
昨日ささみをいただいた私は、今度はこちらが食べたくなってきた。

おかゆアート:牛肉

これまでおかゆのお供は梅肉ペーストだったが、今日は海苔の佃煮ペースト。
牛肉って書いて食べたらそれはもう牛肉を食べたと同じ、理論。
梅肉ほどなめらかでないため、字もおどろおどろしくなった。
今日の献立はこちら。

  • 煮込みつくね焼き、白菜の煮びたし添え

  • 大根のかか煮

  • おかゆ

牛肉はないけど、つくね!
いただきます。
はじめての海苔の佃煮入りおかゆ
しっかり混ぜて、しっかり咀嚼して食べる。
あれ?あかん!小さい海苔がのどにへばりついて残る。
お茶を何度か飲んで何とか流す。
これは危ない。一口のリスクが高すぎる。
リハビリとして付き添ってくれている言語聴覚士下浦さん(仮)に涙目で訴える。
下浦さん(仮)は少し驚きながらも、明日からは海苔の佃煮ペーストでなく、必ず梅肉ペーストをつけてもらうようにお願いすると約束してくれた。
気を取り直して大根のかか煮
おかかの味がしっかりついていておいしい。
大根は比較的サラサラしていて飲み込みやすい。
そして、煮込みつくね焼き白菜の煮びたし添え
つくねということは鶏ミンチかな。
お肉の風味があって和風の味付けでおいしい、けど野菜と比べて少しざらつきがあって飲み込みは少し負担がかかる。
でも、おいしい。
今日は大根を完食。つくねのお皿も半分まで健闘。
おかゆは結構残ってしまった。
ごちそうさまでした。

ここ4日間の食事訓練でざっくりの傾向として、

  • 野菜を煮たものは飲みこみやすい

  • 魚、肉などタンパク質はざらつきがあって飲みこみにくい

  • 野菜、魚、肉も素材によって、喉どおりが微妙に違う

ということがわかってきた。
年を取ると野菜の煮物が食べやすくなる意味がわかった。
お肉は飲み込みにくいけど、おいしいから頑張れる。

新メンバー加入

昨日、今日と病室に新しい方が入られた。
昨日お隣のベッドに入られた桜井さん(仮)は他の病室から移動してきた方。
同室の方が常に叫び続ける方で、耐えられなくなったとのこと。
私もその方の叫び声は入院直後から遠くにずっと聞いていた。
まさか同室の方がおられたとは。
「大変でしたね」とお話しをした。
今日、斜め向かいのベッドに入られた吉川さん(仮)はお会いするタイミングがなかった。
明日の朝にでも挨拶しよう。

翌日の明け方。
ごそごそ、ごそごそ。
斜め向かいの吉川さん(仮)が早朝、まだ暗いうちから動き出した音がした。
がつんっ!
あ…今嫌な音がしたな。
ご本人がナースコールを押したようで、すぐに看護師さんが来た。
どうやら出血しているらしい。
すぐに処置をということで、当直医のところに行くようだった。
入院初日、早朝の転倒、前にもあった。
初日の段階だとリハビリ担当のセラピストさんからの、どの程度動いていいかの指示の理解が難しいのかもしれない。
幸い吉川さん(仮)は明るくなるころには顔に大きなガーゼを貼って戻ってきていた。
ご無事で何より。

ガリガリチャレンジ#11

まだ水分とミキサー食しか飲みこめない私が、氷菓子を口に入れて味わいそっと口から出して(貴族食べ)、ガリガリ君の当たりを狙うコーナー。
昨日10本目のはずれが出たけど、今日こそは。

ガリガリさん11本目

いざ!

はずれ:その11。

うーん、順調にはずれ。


ーー振り返って

初の屋外歩行訓練。
外を歩くというだけでこんなにもいろんな刺激があることに驚きました。
病院内は想像以上に守られた空間でした。
まだきょろきょろするのがつらかったです。

海苔の佃煮ペースト、飲み込みにくさにびっくり。
焦って少量しか飲めないお茶を、飲みまくりました。
魚、肉は飲みこみにくいけれど、おいしいから頑張って飲みこみます。
がんばって飲みこんでいくと、だんだん飲み込めるようになっていきました。
食い意地もリハビリには効果的です。

ここ数日門田さん(仮)と二人きりだった病室に新たな方が入ってきました。
初日の転倒、心配しました。

ガリガリさん、当たりませんね。





この記事が参加している募集

今日の振り返り

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?