カスカベキタロウ

縄と写真が好きです。

カスカベキタロウ

縄と写真が好きです。

記事一覧

Roca展の感想ツイート

2023年9月22日から25日まで、歌舞伎町の新宿眼科画廊で実施した「緊縛写真・映像展Roca」および「後手縛りのある風景展」が無事に終了しました。ご来場いただいた皆さま、…

ヨーロッパの緊縛コミュニティについて

緊縛写真雑誌「Roca」を買ってくださったチェコの方から、ヨーロッパの緊縛コミュニティ事情について教えていただきました。参考までにシェアさせていただきます。いずれ近…

同人誌の海外向け販売の最適解がわからない

今年は5月と12月に1冊ずつ同人誌(紙媒体)を作りました。せっかく作ったので色々な人に見てもらいたいと思い、海外への販売にも挑戦しているところです。ところがこれが…

縄のこと/写真のこと

※ 初めての方へ。筆者は趣味で縄(緊縛)をして写真を撮っている一般人です。写真はTwitterとportfolioに載せていますので、よろしければ覗いてみてください。 去年の8…

Roca展の感想ツイート

2023年9月22日から25日まで、歌舞伎町の新宿眼科画廊で実施した「緊縛写真・映像展Roca」および「後手縛りのある風景展」が無事に終了しました。ご来場いただいた皆さま、そしてさまざまな形で運営に協力いただいた皆さま、本当に本当にありがとうございました。

今回の展示では、多くの方がSNS上でコメントをあげてくださっていて、夜中にそれを読むのが開催期間中の楽しみでした。もう一生分の「褒め」をもら

もっとみる
ヨーロッパの緊縛コミュニティについて

ヨーロッパの緊縛コミュニティについて

緊縛写真雑誌「Roca」を買ってくださったチェコの方から、ヨーロッパの緊縛コミュニティ事情について教えていただきました。参考までにシェアさせていただきます。いずれ近いうちにヨーロッパに遊びに行って各地の緊縛コミュニティを巡って写真を撮りまくりたい!

ーー(以下、ざっくり翻訳)ーー
ヨーロッパには各地に良い緊縛コミュニティがあり、友人やイベントを通じて、お互いに繋がっています。ヨーロッパの緊縛コミ

もっとみる
同人誌の海外向け販売の最適解がわからない

同人誌の海外向け販売の最適解がわからない

今年は5月と12月に1冊ずつ同人誌(紙媒体)を作りました。せっかく作ったので色々な人に見てもらいたいと思い、海外への販売にも挑戦しているところです。ところがこれがなかなか難しい。

筆者が同人誌の海外販売で現在進行形で苦しんでいるあれやこれやをここに記録しておきます。

ちなみに、私の作っている同人誌は最新号でだいたい200部くらいの販売を目標としていて、そのうち海外販売は2割くらい、ほとんどが欧

もっとみる
縄のこと/写真のこと

縄のこと/写真のこと

※ 初めての方へ。筆者は趣味で縄(緊縛)をして写真を撮っている一般人です。写真はTwitterとportfolioに載せていますので、よろしければ覗いてみてください。

去年の8月にカメラを買って半年くらいが経ち、撮った縄写真が1万枚を超えた。1ヶ月に1500枚くらいと考えると、多いような気もするし、そんなに多くないような気もする。

自分にとってはひとつの節目ということで、縄と写真に対して自分が

もっとみる