見出し画像

ヨーロッパの緊縛コミュニティについて

緊縛写真雑誌「Roca」を買ってくださったチェコの方から、ヨーロッパの緊縛コミュニティ事情について教えていただきました。参考までにシェアさせていただきます。いずれ近いうちにヨーロッパに遊びに行って各地の緊縛コミュニティを巡って写真を撮りまくりたい!

ーー(以下、ざっくり翻訳)ーー
ヨーロッパには各地に良い緊縛コミュニティがあり、友人やイベントを通じて、お互いに繋がっています。ヨーロッパの緊縛コミュニティについて、私が知っていることをマッピングしてみますね。あくまで私がよく知っている範囲のことで、全てを網羅しているものではありませんのでご承知おきください。

コミュニティ内やコミュニティ間のネットワーキングは基本的にInstagram上で行われています。ただ、最近Instagramは緊縛関連のアカウントやコンテンツをどんどん削除しており、緊縛のコンテンツの多くはプライベートなTelegramのグループに移動しました。

ほとんどの緊縛コミュニティは、有名な講師や緊縛スタジオ(レッスン用スペース等)の周辺で形成されています。
人気のある講師やスタジオには、例えば以下のようなものがあります。

IKSKベルリン。このスタジオを運営する人々は、ヨーロッパにボンデージ文化を持ち込み、ベルリンをヨーロッパで最も大きなボンデージの中心地のひとつにした人たちです。
https://www.instagram.com/iksk.berlin

スイスにはRopuNawaというロープエデュケーターがおり、世界中から生徒が集まっています。彼のスタジオはTying With Friendsという名前です。
https://www.instagram.com/ropunawa

デンマークには、Kinbaku Loungeというとても素晴らしい会場があります。
https://www.instagram.com/kinbakulounge_cph

Yugen studioは新しいスタジオですが、とても魅力的で創造的なスタジオです。イタリアには素晴らしい緊縛コミュニティがあります。Yugen studioは、自分たちの緊縛雑誌「Yugen Studio Magazine」も制作しています。
https://www.instagram.com/yugenstudio.it/

チェコ共和国のスタジオは、サブスペーススタジオと呼ばれています。
https://www.instagram.com/subspacestudio/

ヨーロッパには他にもたくさんのスタジオがありますし、自分のスペースを持っていない講師もたくさんいます。

ほぼすべてのスタジオで、さまざまな国から人が来る大きなイベントがあります。一番大きいのは、IKSKの関係者が運営しているEURIXですね。
非常に人気があり、毎回完売しているため、オンラインマーケティングにはあまり力を入れておらず、ご紹介できるようなウェブサイトはありません。

プラハでは、「Prague Shibari festival」があります: https://www.pragueshibari.com/
他にも、Rope Spirit などのイベントもあります: http://ropespirit.cz/en

文化面では、Ricardo Wildties氏の影響を受けて、「責め縄」を学ぶことに特化した強力なコミュニティが存在します。
ここ数年、責め縄に関する教育や文化の質は非常に向上しています。

雑誌に関しては、3周年を迎えたばかりのKinbaku Society of Berlinという雑誌もあります。
他にも、例えば縄とアクロバットをミックスしたようなグループもたくさんあるようです。(私はそれらについてあまり知りません。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?