マガジンのカバー画像

Cさんと暮らしのコラム

47
よもやま的に、お悩み解決役立ち情報や私が運営するNPO法人の活動など発信してます。
運営しているクリエイター

#noteのつづけ方

一歩一歩

一歩一歩

頭の中でやりたいことが駆け巡る。

あれもこれも。

結局何もできない、立ち止まるだけ。

人は今、この瞬間には一つのことしかできない。

だからまず一つだけ選んでやってみる。

一歩だけ踏み出してみる。

しかし一歩踏み出しただけでは、歩幅の分しか進まない。これだとほぼ何もしていないのと同じだから、さらに一歩踏み出す。

2歩踏み出しても、ほとんど同じ。何もしていないのと同じだから、もう一歩だけ

もっとみる

noteで過ごす時間は人生の一部だ

私が過ごす時間は全て、私の人生の一部だ。

だから、noteを書いている時間や、仕事、食事してる時間も全てが人生。

この人生で後悔なんてしたくない。

ここ最近、いい感じでnoteが書けても、違和感を感じていた。

誰かの視線を気にして、noteで時間を過ごしてた。

自分で自分を縛っていた。

真実の私を見てもらって、つながりができれば儲けもの、ダメならスレ違えばいい。

ここは自由な場所だ。

もっとみる

公開する不安を抑える法

【Cさんと暮らしのコラム vol.15】みんなに合わせなければならない。
これをやらなければいけない。
これはやってはいけない。

家族から始まり、学校、サークル、部活、会社と組織の一員であれば、少なからずこのプレッシャーを受ける。

みんなと同じことをしていれば、無難に過ごすことができるとひと昔前までは教えられて来た。

今は少しずつ変わり、多様性を認める方向へと変化している。

その点、全く逃

もっとみる
パフォーマンスを安定させる法

パフォーマンスを安定させる法

【Cさんと暮らしのコラム vol.12】本日のCさんと暮らしのコラムは、疲れた時でもパフォーマンスを安定させる方法をお届けします。

ベストコンディションであれば、いいパフォーマンスは出しやすくなります。

しかし何かを毎日継続しようとすると、いつもベストコンディションという訳にはいきません。

精神的にも肉体的にも疲れてきますので、サボりたい気持ちが芽生えて、やらなかったり、集中できなくなったり

もっとみる