オンライン学習広場「かしの木」

経済的な事情等で塾に通えない子どもたちを支援する学生団体「かしの木」です。 「子どもの…

オンライン学習広場「かしの木」

経済的な事情等で塾に通えない子どもたちを支援する学生団体「かしの木」です。 「子どもの貧困」に問題意識を抱える有志の大学生が運営しています。スタッフが月替わりで教育や貧困、活動などについて投稿します。 ホームページ→https://kashinoki.online

マガジン

最近の記事

小学生夏休み特集!自由研究&おすすめ本紹介【かしの木マガジン2023年8月号】

こんにちは!かしの木マガジンです!  かしの木マガジンでは、小中高生や保護者の方々に向けてお役立ち情報などを配信しています。  今月のテーマは、夏休み特集「夏休みの自由研究&おすすめの本紹介」です!  現役大学生スタッフたちに、どんな自由研究をしていたのか、そしておすすめの本についてインタビューしました。  ぜひこの夏休みの参考にしてみて下さい! 1. 自由研究①低学年向け(小学校1~2年生) 〈すぐできる!簡単自由研究〉 ・スライム作り かかった日数:1日

    • 現役大学生に聞いてみた!〜進学先の決め方〜【かしの木マガジン 2023年 5月号】

       みなさんお久しぶりです。かしの木マガジンです!  かしの木マガジンでは、小中高生や保護者の方々に向けてお役立ち情報などを配信しています。今月もよろしくお願いします!  今月のテーマは「進学先の決め方」です!  今回は春学期が始まり、これから進学先を決める人が多くいると思い、「進学先の決め方」をテーマにしてみました。  「進学先を決めようにも決め方がわからない」、もしくは「決める理由がはっきりしない」といった悩みの一助になればいいなと思います! 大学生スタッフたちが中高

      • 【団体紹介】オンライン学習広場「かしの木」について 【かしの木マガジン4月号】

         こんにちは!オンライン学習広場「かしの木」です。  かしの木では、毎月、小中高の生徒、保護者向けに、役立つ情報などを「かしの木マガジン」という記事で連載しています。 🌳これまでのかしの木マガジンはこちらから🌳  今回は、改めて「オンライン学習広場 かしの木」がどんな団体かを紹介します!  かしの木を利用されている方、かしの木での活動に参加を検討して下さっている方、かしの木について知りたい方などなど、ぜひ読んでみて下さい! 1.団体理念 かしの木の団体理念は、「誰一人

        • かしの木マガジン 2023年 3月号【大学での勉強内容①】

           こんにちは!オンライン学習広場「かしの木」です。  かしの木マガジンでは、小中高の生徒、保護者向けに、役立つ情報などを月1回提供していきます!  今回のテーマは、大学での勉強内容①です!  スタッフ紹介記事でもたびたび、それぞれのスタッフがどの学部で何を勉強しているかを紹介しています。(これまでの記事はこちらから)  今回はそれをさらに詳しく、文系、理系の区分や、それぞれのスタッフが所属する大学とはどんなところなのか、さらに普段どのような生活を過ごしているのかといっ

        小学生夏休み特集!自由研究&おすすめ本紹介【かしの木マガジン2023年8月号】

        マガジン

        • かしの木マガジン
          13本

        記事

          かしの木マガジン 2023年 2月号【メンター紹介①】

          こんにちは!オンライン学習広場「かしの木」です。  かしの木マガジンでは、小中高の生徒、保護者向けに、役立つ情報などを月1回提供していきます!  今回のテーマは、メンター紹介①です! かしの木では、勉強タイムを持つスタッフで通称メンターとされるグループが組まれています。 今回はそんなメンターで、座談会を行いました! 勉強タイムについても沢山話しているので、ぜひ読んでみてください。 メンターメンバー紹介:それでは、座談会スタート! ①大学の学部について宮本:かしの木に

          かしの木マガジン 2023年 2月号【メンター紹介①】

          かしの木マガジン 2023年 1月号 [中学・高校の勉強法②]

          新年あけましておめでとうございます!かしの木マガジンです🌲 かしの木マガジンでは、小中高生や保護者の方々に向けてお役立ち情報などを配信しています。今年からもよろしくお願いします! 今月のテーマは7月号以来の「中学・高校の勉強法」です! 久々のテーマですが、今回は受験直前のシーズンであることから、「受験直前の過ごし方」をテーマにしてみました。 なかなか受験のイメージがつかない、受験本番緊張しそう・・・といった人たちの支えになれるといいな。 そんな思いから、1月号では受験直

          かしの木マガジン 2023年 1月号 [中学・高校の勉強法②]

          かしの木マガジン 2022年 12月号【スタッフインタビュー⑥ 中矢彩夏】

           こんにちは!オンライン学習広場「かしの木」です。  かしの木マガジンでは、小中高の生徒、保護者向けに、役立つ情報などを月1回提供していきます!  今回のテーマは、かしの木スタッフの紹介⑥です!  今回は、かしの木運営コーディネーターであり、かしの木スタッフ研修担当である中矢さんにインタビューを行いました!  実は、中矢さんは10月号でインタビューを行った平尾さんと二人三脚で研修を行っています。  小中高生の方、保護者の方だけでなく、かしの木にスタッフとして入ろうか

          かしの木マガジン 2022年 12月号【スタッフインタビュー⑥ 中矢彩夏】

          かしの木マガジン 2022年 11月号【スタッフインタビュー⑤ 松本大生】

          こんにちは!オンライン学習広場「かしの木」です。 かしの木マガジンでは、小中高の生徒、保護者向けに、役立つ情報などを月1回提供していきます! 今回のテーマは、かしの木スタッフの紹介⑤です! 今回は、かしの木運営コーディネーターであり、かしの木の広報部門でリーダーをされている松本さんにインタビューを行いました! 実は、このかしの木マガジンの企画・編集なども、松本さんを中心にして行われています。ぜひともご一読ください。 スタッフ⑤:松本大生さん―広報部門リーダー:勉強タ

          かしの木マガジン 2022年 11月号【スタッフインタビュー⑤ 松本大生】

          かしの木マガジン 2022年 10月号 【スタッフインタビュー④ 平尾雪乃】

          こんにちは!オンライン学習広場「かしの木」です。 かしの木マガジンでは、小中高の生徒、保護者向けに、役立つ情報などを月1回提供していきます! 今回のテーマは、かしの木スタッフの紹介④です! 5月の代表へのインタビューから続いてきたスタッフ紹介も、早くも4回目となりました。 今回は、かしの木運営コーディネーターであり、かしの木スタッフ研修担当である平尾さんにインタビューを行いました! 小中高生の方、保護者の方だけでなく、かしの木にスタッフとして入ろうか迷っている方々も

          かしの木マガジン 2022年 10月号 【スタッフインタビュー④ 平尾雪乃】

          かしの木マガジン 2022年 9月号 [スタッフインタビュー③ 豊島伊織]

          こんにちは!オンライン学習広場「かしの木」です。 台風などで荒れた天気が続いていますね。みなさんお元気でしょうか? 今日はかしの木マガジンの9月号をお届けします。 かしの木マガジンでは、小中高の生徒、保護者向けに、役立つ情報などを月1回提供しています。 今回のテーマは、 かしの木スタッフの紹介③です! 今回は、かしの木の立ち上げに共同代表として携わり、現在は会計チームを引っ張りながらコーディネーターとして活躍されている豊島さんにインタビューを行いました。 ぜひご覧くだ

          かしの木マガジン 2022年 9月号 [スタッフインタビュー③ 豊島伊織]

          かしの木マガジン 2022年 8月号 [スタッフインタビュー② 那須柾友]

          お久しぶりです!オンライン学習広場「かしの木」です。 かしの木マガジンでは、小中高の生徒、保護者向けに、役立つ情報などを月1回提供していきます! 今回のかしの木マガジンのテーマは、 かしの木スタッフの紹介②です! 第3回となる今回は、かしの木集団自習室担当である那須柾友さんに小学生時代のお話を聞いてみました。 いつも一緒に勉強タイムをしているスタッフについて知る良い機会だとおもうので、ぜひご一読を! スタッフ②:那須柾友さん(かしの木運営コーディネータ集団自習室担当

          かしの木マガジン 2022年 8月号 [スタッフインタビュー② 那須柾友]

          かしの木マガジン 2022年 7月号 [中学・高校の勉強法①]

          こんにちは!かしの木マガジンです🌲 かしの木マガジンでは、小中高生や保護者の方々に向けてお役立ち情報などを配信しています。 今月のテーマは「中学・高校の勉強法」です! 中高生の皆さんは、普段どのように勉強していますか? 自分の勉強法を確立している人もいれば、まだどうやって勉強すれば良いのかわからない…という人も、様々だと思います。 そこで、今回はかしの木スタッフに、中学生・高校生時代の勉強法などに関するアンケートを取って、エピソードを集めてみました🙆‍♀️ 大学生スタ

          かしの木マガジン 2022年 7月号 [中学・高校の勉強法①]

          かしの木マガジン 2022年 6月号 [スタッフインタビュー① 畠中遥子]

          「こんにちは!オンライン学習広場「かしの木」です。 かしの木マガジンでは、小中高の生徒向けに、役立つ情報などを月1回提供していきます! 今回のかしの木マガジンのテーマは、 かしの木スタッフの小学生時代のエピソードです! 記念すべき第1回は、かしの木代表である畠中遥子さんに小学生時代のお話を聞いてみました。 いつも一緒に勉強タイムをしているスタッフがどんな小学校生活を送っていたのか、ぜひ読んでみて下さい! 小学生時代のエピソード①:畠中遥子さん(かしの木代表) ー小

          かしの木マガジン 2022年 6月号 [スタッフインタビュー① 畠中遥子]

          教育の地域間格差について

          私たち、「かしの木」は教育格差に課題意識を持っています。今回執筆している私自身は、地方出身ということもあり、特に教育の地域間格差を感じることが多々あります。私は大学に進学するにあたって、地元に大手予備校がなかったため、県外の予備校に通い、現在は上京して大学に通っています。地元を離れたことで感じることも多くあります。地方の過疎化が進む中で、私が経験してきた以上に教育の地域間格差が拡大するだろうと懸念しています。 そこで、今回は、教育における地域間格差について考えていきたいと思い

          教育の地域間格差について

          経済格差と教育格差について

          今回は経済格差と教育格差について考えていきたいと思います。 我々、かしの木には子供の貧困に問題意識をもった東京大学の学生も多くいます。 ここで、東京大学についてみてみると、東京大学の家計支持者の平均年収950万円以上の層はなんと60.8%を占めています。また、学生の出身を地域別でみると69.7%が関東出身者で、大きな偏りがあることがわかります。1 大学生全体の調査では、大学(昼間部)に通っている学生の家庭の年間平均収入は国公私立平均862万円2で、大学生くらいの子を持つ世代の

          経済格差と教育格差について

          「オンライン学習広場」のめばえ

          私たちはオンライン学習広場「かしの木」です。 かしの木は世の中が新型コロナウイルスの影響をもろに受け始め、我々大学生も子どもたちも、大混乱の中にいた2020年5月に発足しました。 芽生えて数ヶ月、成長期にありスクスクと育ちつつある弊団体ですが、折角様々な問題意識を抱えた大学生が集まっているのに何も発信しないのは勿体ない!ということで、このnoteを作成しました。様々なコラムを発信していきたいと思っておりますので今後ともぜひご覧ください。 このページは、記念すべき初回投稿

          「オンライン学習広場」のめばえ