マガジンのカバー画像

【昔話】あるギターキッズのお話

14
私がギターを弾いていた頃の話です。 昔を懐かしみつつ、ギターが大好きだった頃の気持ちを思い出し、今後のモチベーションに繫げるつもりです。
運営しているクリエイター

#ギター

【昔話14】ギター少年のその後

【昔話14】ギター少年のその後

下の記事の続きです

今回の目次前回までのあらすじ

高校2年生の時に勢いでギターを始めた少年が、大学の学園祭でギターボーカルを担当できるまでに成長し、満足した気持ちで軽音楽部を引退したのであった。

大学卒業!!無事に就職🥳

学園祭ライブ後、就職先も決まり、無事に大学卒業も決まりました。

春から社会人!

ただ、やはり新人の頃は覚えること、学ぶことが非常に多く、ギターに触れる時間はありませ

もっとみる
【昔話13】バンド活動の集大成

【昔話13】バンド活動の集大成

下の記事の続きです。

今回の目次前回までのあらすじ

軽音楽部での活動に対し、モチベーションが下がっていってしまったが、ACIDMANを聞いたことで俄然燃えるのであった。

BANDやろうぜ!

ACIDMANのコピーバンドを組もうと決意しましたが、新入生歓迎会には間に合わないだろうと考え、学園祭を目標に定めました。

まずはメンバー集め。
と言っても、自分の中では既に決まっていました。

何度

もっとみる
【昔話11】学園祭!久しぶりのライブ!

【昔話11】学園祭!久しぶりのライブ!

下の記事の続きです。

今回の目次前回までのあらすじ

ギタリストの少ない軽音部。
八方美人を発揮してしまい、20曲以上覚えないといけない状況になってしまうのであった。
「でも、演奏は楽しい!!」

さぁ、学園祭!!

とうとう、学園祭当日を迎えました。

軽音楽部は、多目的ホールでのライブ演奏と、屋外の屋台という2つの出し物を担当していました。

屋台は、出番外の部員が順に店番を担当するようにな

もっとみる
【昔話10】大学生は忙しい?!

【昔話10】大学生は忙しい?!

下の記事の続きです。

今回の目次前回までのあらすじ

なんとか始まった大学生活。
憧れの軽音楽部に入部してみるものの、新入生ギタリストは2人きりなのであった。

学園祭は大忙し!!

学園祭に向け、バンド結成の動きが活発になってきました。

先輩が昨年と同じメンバーでバンドを組んだり、卒業でメンバーが抜けたバンドは新しいメンバーを探したり。
新入生は先輩のバンドに勧誘されたり、自分達で新しくバン

もっとみる
【昔話9】ギタリストは絶滅危惧種?

【昔話9】ギタリストは絶滅危惧種?

下の記事の続きです。

今回の目次前回までのあらすじ

ギター初めて約1年。毎日楽しい🥳
でも、勉強が少なすぎて受験に失敗!
浪人中も、バイクいじりやバンド活動に明け暮れつつ、それでも合格したので、春から大学生活!

軽音楽部に入るぞ!! …?🤔?

受験後の時間はあっという間に過ぎ、大学生活が始まりました。

色々なサークルがありましたが、入部したのはもちろん軽音楽部!
入学後すぐに、部員の

もっとみる
【昔話7】ついに学校祭!ライブデビュー!

【昔話7】ついに学校祭!ライブデビュー!

下の記事の続きです。

今回の目次前回までのあらすじ

スタジオ練習を繰り返す中、徐々に形になってくる曲もあれば、なかなか合わない曲もあったものの、バンド内の雰囲気は良かったので『まぁ、なんとかなるだろ🥳』と気楽に考えるのであった。

ついに学校祭!

ギリギリまで時間を見つけてスタジオ入りし、練習を繰り返しました。
合わなかった曲も、それなりに聞ける形になりました😄

そしてついに迎えた本番

もっとみる
【昔話6】学園祭に向け、練習の日々

【昔話6】学園祭に向け、練習の日々

下の記事の続きです。

今回の目次前回までのあらすじ

ギターを初めて約半年。初めてバンドを組み、スタジオ練習をすることになったが、実際に音合わせをすると全然かみ合わないのであった。

手探りの練習

全員、思ったような音楽になっていないことは分かるものの、どこがいけないのか具体的には分からないという状況でした。
ただ、出だしの部分がキッチリと合うようになれば、そこから先は流れでいけるように感じた

もっとみる
【昔話5】初めてのスタジオ練習

【昔話5】初めてのスタジオ練習

下の記事の続きです。

今回の目次前回までのあらすじ

高校最後の学祭でバンドを組み、ステージに立つことになった!
hideのコピーバンドをやるのに、最初に練習したのはMr.Bigなのであった🥳

初めてのスタジオ練習

学園祭に向けての出演申請なども行いつつ、どの曲を演奏するのか話し合いました。
持ち時間は30分。全部で5曲を演奏することに決めましたが、最初のスタジオ練習ですべて完成させるのは

もっとみる
【昔話4】高校生、初めてのギター友達が出来る

【昔話4】高校生、初めてのギター友達が出来る

下の記事の続きです。

今回の目次前回までのあらすじ

勢いで始めたギターが意外と続き、エフェクターまで手に入れた!
スーパーギタリスト(気分)になったのであった。

初めてのギター友達が出来た!

季節は流れ、高校3年生になりました。
ある日、クラスが分かれてしまった友人と久しぶりに話す機会がありました。
新しいクラスのことを話したりしていたのですが、その友人からこんなことを言われました。
「ギ

もっとみる
【昔話3】そうだ、エフェクターを買おう!

【昔話3】そうだ、エフェクターを買おう!

下の記事の続きの話です。

今回の目次前回までのあらすじ

高校2年男子が勢いに任せてエレキギターを購入。
練習を繰り返すうち、徐々に弾けるようになってきたと満足していたが、アンプに通した音を聞いて愕然としたのであった。

どうやって、アンプを通した練習をしよう?

アンプを通して音を出さないと、エレキギターは上手にならないと痛感したものの、時間や環境の問題で大きな音は出せませんでした。
色々考え

もっとみる
【昔話2】ギター初心者が静かに練習していた話

【昔話2】ギター初心者が静かに練習していた話

下の記事の続きの話です。

今回の目次前回までのあらすじ

楽器についての知識が皆無の高校2年男子。
雑誌で見たギターに一目惚れした勢いに任せてギターを買ってきたのだった。

ひたすら練習!(生音で)

念願のギターを手に入れ、教則本を読みながら黙々と練習を続けていました。

一番はじめはドレミファソラシドの単音弾きだったと思います。
これは割と簡単でした。自分の中では。
(今の目線だと、「ちゃん

もっとみる
【昔話1】ギター未経験の高校生が思いつきでエレキギターを買った話

【昔話1】ギター未経験の高校生が思いつきでエレキギターを買った話

今回は、私が高校2年生の時にギターを始めた話をしたいと思います。

楽器は出来ませんでしたが、昔から音楽が大好きだったので、よく音楽雑誌を読んでいました。
その後ろにあった、楽器屋の通販ページに小さく載っていたギターに一目惚れした私は、その週末にバイト代を握りしめ、楽器屋へ向かいました。
偶然にも、そのチラシを出していた楽器屋のグループ店が、電車で30分位の町にあったのです。

グラスルーツという

もっとみる