見出し画像

⛩ 人 生 は じ め て の 御 朱 印 ⛩

菊田神社に再び参拝

先日、5月11日火曜日に「#この街がすき」の公式マガジンに掲載されこともあり、菊田神社に再び参拝⛩

画像1

この日は曇っていて、雨が降るか心配でしたが、帰りに小雨が僅かに降った程度でした

画像2

よく見ると、今回は本殿の扉も開かれてます
で、今回は公式マガジン掲載のお礼もですが、『御朱印』なるものにも興味があったからです

御朱印と御朱印帳

●御朱印
御朱印とは神社や寺院へ参拝した際の『参拝の証明』である。
大きく「直書き」と「書置き」の二つに分けられる。

・直書き
参拝時に直接手書きをしてくれる。
よくよく考えると、失敗は許されないので、書く人はプレッシャーがかかるだろうなと思う今日このごろ。
ちなみに「 御朱印 下手 」でググると結構面白いのが出てくる(笑)

・書置き
あらかじめ書置きされた御朱印。
書く時間が用意されているためか凝ったデザインが多い。

●御朱印帳
通常、御朱印は御朱印帳に書いてもらう。
書置きの場合は、後から糊で貼りつける。

通常サイズと大判サイズがある

巫女さんに聞いてみた

午前10時、受付に巫女さんが出てきたので、色々と聞きました

まず菊田神社での御朱印帳は「通常サイズ」と「大判サイズ」の両方扱っている(限定御朱印付き)
通常サイズ:1500円、大判サイズ:2000円だが迷わず「大判サイズ」を選ぶ

大抵の神社では「通常サイズ」しか販売していないし、大判の方が同じ御朱印でもその分大きくなるので、迫力もお得感があるからだ。
それに今後、書置きが、もし通常サイズをはみ出た場合は困るからだ、大は小を兼ねるというもの。
菊田神社が「大判サイズ」の御朱印帳を販売していて良かった。

月替御朱印(月参りの御朱印)は500円だが、2種類あるとの事なので、折角なので2種類とも書いてもらう。
合計で3000円ほどである。ちなみに「月替御朱印」は月ごとに替わるので、来月に参拝すると違うデザインの御朱印を書いてもらうことになる🖌

その他、色んなことを聞いたが、巫女さんはおしとやかな感じの人で、丁寧に説明してくれた✨

菊田神社の御朱印

封筒からして厳かな貫禄が伝わってくる

画像3

菊田神社の御朱印帳

画像4

アイーン狛犬が可愛い

画像5

ビニールケースも付いてます。

おもて

画像6

うら

画像7

書きたての印字がつかないよう、半紙が挟まっている

画像8

限定御朱印🖌画像9


御朱印帳を購入した際に書いてもらえる

月参りの御朱印その1

画像10

鯉のぼりと兜🎏

月参りの御朱印その2

画像11

背景の花が「和気動」(のどかな気がおこる)な空間を醸し出してます

広げて、上から見ると

画像12

ジグザグに続いているのですね〜

初めて知った

で、何でこんな風になっているかというと、単にためかなと思っていたのですが

… いやあ

… 開いて見て

… 驚きました❗

… いいですか

… 思わず

… 感動しちゃいますよ

画像13

日 本 文 化 の 風 情 が 醸 し だ さ れ て ま す 🗻

しかも、全面に書かれたら、どれだけの美しさかは、これからの楽しみという✨

画像14

一枚ではなく、二枚重ねの紙となっているので

画像15

表面が使い終わったら、裏面も使うことが出来ちゃいます💡

画像16

ちなみに、この大判サイズですが、実際にサイズを測ってみたら
12.5cm × 18.5cm × 1.5cm でした

画像17

全体的にしっかりとした作りなので、かなり良心的な値段です

いやあ、来月の月参りも楽しみです。この御朱印帳は菊田神社専用にしようかな❓
ただ、菊田神社は習志野市の神社なんだよね。
船橋市に在住しているので、鎮守神社としては意富比神社なのかな(余談だが出身は東京都です)

【辛島信芳の著書】
IT技術などに興味のある方は、是非ご覧になってください


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

#休日のすごし方

54,193件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?