マガジンのカバー画像

サイトウの投稿

69
土曜日更新。エンタメの紹介感想と日記的なもの。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

佐久間宣行×オークラ:「ノリ」が合うチームとは

佐久間宣行×オークラ:「ノリ」が合うチームとは

今週放送(2021年7月22日)の「佐久間宣行のオールナイトニッポン0」で、ゲスト出演していた放送作家のオークラが語った、チームについての話がとても刺さった。

以下が該当トークが始まる箇所のリンク。

数分間のトークなのでぜひそのまま聴いてほしいのだが、かいつまんで言うとオークラはこういうことを話していた。

==
「ゴッドタン」における「キス我慢選手権」や「マジ歌選手権」などが当初の企画意図を

もっとみる
シンプル日記②

シンプル日記②

梅雨が明けてすっかり夏。

うだる暑さが嫌になるのも毎年のことだけど、カラッとした空気と抜ける青空に無意味にワクワクするのも毎年のことだ。

夏らしくビールを飲んでしまって思考能力がゼロなので、今回はただ今日あったことを書き連ねようと思う。

朝、8時に起きてゴミ出しをした。

近所のおばあさんが厳しいのでゴミは8時から8時半の間に出さなくてはいけない。シビア。

隣のマンションの屋上に、カラスが

もっとみる
「Permission to Dance」:そういえば今の10代は

「Permission to Dance」:そういえば今の10代は

BTSは「dynamite」くらいしかちゃんと聴いたことがないスーパーニワカ野郎なんだけど、新曲の「Permission to Dance」に痺れたおしてしまった。

キング・オブ・ポップって感じだ。

曲もダンスも映像も最高なんだけど、何より歌っていることに痺れた。

全然自分たちのことを歌ってない。
明確にコロナ禍を過ごす今の10代に歌ってる。

このコロナ禍で、今の10代のいわゆる「青春」は

もっとみる
戦略思考と納得思考。

戦略思考と納得思考。

いえもんが書いた、パートナーとの「結婚」をめぐる話し合いの記事を読んでちょっと考えてしまった。

この記事で書かれているのは、結婚を戦略的に考えて話し合うってことだと思う。
「戦略的」っていうのは「未来のことを念頭に今の行動を考える」ってくらいの意味。

ひるがえっておれは、この戦略的思考というのが壊滅的に苦手である。苦手だし好きじゃない。

未来のことを考えようとするとすごくストレスを感じてしま

もっとみる