マガジンのカバー画像

サイトウの投稿

69
土曜日更新。エンタメの紹介感想と日記的なもの。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

怠惰

怠惰

人間誰しもよくない気質を持っているものだとして、自分の場合そのよくない気質は間違いなく「怠惰」である。

何かをやりたいと思う気持ちが、行動の面倒くささを上回ることがほとんどない。

怠惰は厄介な悪徳だ。

七つの大罪にも数えられているけど、他の大罪と毛色が違くないか?と思う。

ハガレンで身に付けた知識によれば、七つの大罪は以下の7つ。

「傲慢」「強欲」「嫉妬」「憤怒」「色欲」「暴食」で、「怠

もっとみる
日の出の前に家を出る。

日の出の前に家を出る。

今日は事情があって朝の4時半に家を出た。

経験のある方はご存知だろうが、日の出前に家を出ることは結構心にくる。

なんというか「人間ってこんな時間から活動していいんだっけ」と思ってしまう。

完全に偏見だが、4時台の電車に乗っている人に髪質のいい人はいない。
全員疲れ果ててる。

基本的には大変辛い、日の出前の出発だが、好きなこともある。

それは一日が始まるところを見られることだ。

電車の座

もっとみる
「シン・エヴァンゲリオン」をクソ客の隣で見てしまった。

「シン・エヴァンゲリオン」をクソ客の隣で見てしまった。

内容に深く触れるつもりはありませんが、見てる前提で書いています。ご注意ください。

金曜日、ようやく「シン・エヴァンゲリオン」を見られた。
クソ客の隣で見てしまい、どうしても納得が行かないのでここで成仏させて欲しい。

TVシリーズの「エヴァンゲリオン」はリアルタイムで見ていなかった世代だが、新劇場版はモロに世代である。

中学の時に新劇場版「序」が公開、高校にかけて「破」「Q」が公開ということで

もっとみる
散歩の効用。

散歩の効用。

散歩好きというわけではないが、よく散歩をする。

散歩しないとものを考えられないからだ。
だからアウトプット系の宿題を抱えるとひたすら近所を歩き回ることになる。

散歩しながらものを考える良さはいくつかあって、まず何より大きいのはスマホを見なくて済むことだ。

現代でものを考えるにあたって、最大の敵はスマホだ。

考えることについてちょっと調べてみようかなと思って、または単純に手持ち無沙汰で、スマ

もっとみる