見出し画像

ウクライナ 軍に寄付する事への疑問

在日ウクライナ大使館さんはTwitterを使っています 「ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。 https://t.co/izm4j67Q6A」 / Twitter

NBUは、ウクライナの軍隊のための資金を集めるために特別口座を開設します (bank.gov.ua)

このツイッターの記事見た。しばらくして目を疑った。
普通に考えて、国家の軍隊が、他国に寄付を募る事自体がおかしい。第三者が行うならまだしも。ウクライナの国防予算の配分どうしてるのか? 他国に寄附を募る事自体、自国民に対する侮辱でないか? ウクライナ国民はこの行為に文句言って良いと思う。

これおそらく、ウクライナがロシアから侵略されているうえでの寄付。
しかし戦っている最中は余裕は全くないのに、こういうことをするのかとも思う。下手に寄付しても、ウクライナ軍の幹部が着服して、賄賂の肥やしになって、逃亡して裏切るのも出かねない。

今まで国家同士の戦争の話見てきても、国家の軍隊が他国の国民に寄付を募るのは聞いたことがない。これが新しい仕組みの戦争なのであろう。
軍隊が他国の国民に寄付を大使館経由で求めるのは、日本国憲法では9条に反していると思う。

憲法大事だと言うサヨクの人々は何も言わない。ウクライナ応援しましょうのみだ。ウクライナ軍の寄付に対する話に批判的になってもいいのに。
社民党千葉県連合さんはTwitterを使っています 「【再掲】 戦火によって落命された方に哀悼の意を捧げます。 どんな事情があろうと、戦争はいけません。 軍だけといっても、必ず一般市民に飛び火し、攻撃と報復の負の連鎖が生じるだけ。だからこその #平和外交 、#憲法9条 です。 #ウクライナ侵攻に反対 #ロシアにも戦争に反対している人がいます https://t.co/XBaSIv4hrz」 / Twitter

全てがねじれてきている。


他にもある
検索結果 - Yahoo!ネット募金

この仕組みならまだわかる。。。。。。
しかし、複雑だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?